和食を語る 
(期間:2014.3.1 - 2014.4.30)

昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.88] Re: 懐かしのお寿司 投稿者:あらら  投稿日:2014/03/04(Tue) 22:00
    [関連記事

    まやさん くるくるさん 男爵さん、みなさん

    私たちの子供のころは、ちらし寿司や巻き寿司は、おおご馳走でした。
    運動会や遠足のときには、いなり寿司を作ってもらったものです。
    先日テレビに出ていた人が、思い出として今も、いなり寿司が大好きだと
    言っていたのを聞いて、なるほどなぁと思いました。

    にぎり鮨は、大人になって、お店に行ってからでした。

    > >  私は母がつくる鶏を使った「ちらし寿司」が大好きでした。これは
    > > 今でも絶品と思うのですが、作り方を教わってなかったのが悔やまれ
    > > ます。

    母上の鶏を使った「ちらし寿司」 素晴らしい思い出と共にですね。

    人参、椎茸、干瓢、蓮根などの煮たものを混ぜ込んだ寿司飯に、ピンクの
    そぼろや薄焼き卵などを乗せた「ちらし寿司」 懐かしくなりました。

    > 私は、母の 蕗と筍のちらし寿司(少し甘目)、春になると、あの美味しさを
    > 思い出します。
    > マネで作りますが、あの嬉しさ、美味しさは永遠の味です。

    くるくるさんの、蕗と筍のちらし寿司。いつも美味しそうです〜
    母の味が娘へと、引き継がれていくのは、素晴らしいことですね。


    [No.87] Re: 芋煮 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/04(Tue) 20:17
    [関連記事


    画像サイズ: 350×262 (32kB)
    男爵さん

    九州人の私は、芋煮会に強いあこがれを持っていました。

    2010年、≪メロウ九州 佐賀で一泊お月見オフ会≫の折、ある方のご提案で
    芋煮をして頂きました。
    この時は牛肉でした。もちろん、里芋!

    とっても美味しかったです。

    川辺で、芋煮会、今も憧れです。


    [No.86] Re: 懐かしのお寿司 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/04(Tue) 20:11
    [関連記事

    まやさん、

    >  最近は握り寿司が主流のようですが、私の子供のころはちらし寿司
    > と巻き寿司が主流でした。にぎりは「すし」という暖簾をかけたお店
    > で食べるもの、という概念があったようです。
    >
    >  私は母がつくる鶏を使った「ちらし寿司」が大好きでした。これは
    > 今でも絶品と思うのですが、作り方を教わってなかったのが悔やまれ
    > ます。

    母の味の美味しさって、忘れられませんね。
    まやさんは、鶏入りちらし寿司ですか!
    美味しそう。私も作り方知りたかったです。

    私は、母の 蕗と筍のちらし寿司(少し甘目)、春になると、あの美味しさを
    思い出します。
    マネで作りますが、あの嬉しさ、美味しさは永遠の味です。

    母の味では、それと、唐揚げです。(^^)/


    [No.85] Re: ぜんざいとおしるこ 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/04(Tue) 20:10
    [関連記事


    画像サイズ: 402×402 (72kB)

    男爵さん、

    > 某サイトからの引用ですが.....
    >
    > >寒さが厳しい季節には、温かいおしるこ(お汁粉)やぜんざい(善哉)が嬉しいですね。このおしることぜんざい、地域によって内容が変わるんだそうです。一般的に、関東の場合は小豆あんの汁物全般をしること呼び、区別するなら、粒なしのものを御前汁粉、粒ありなら田舎汁粉と呼び分けています。これが関西になると、粒のないものをしるこ、粒があるものをぜんざいといいます。

    お汁粉とぜんざいの違いって、気がつきませんでした。

    > 終戦後
    > ものの不足している時代に育ったので
    > おしるこは小豆だけでつくらず
    > カボチャをそうとう混ぜたものでした。
    >
    > 入れるだんごも小麦粉でつくったりジャガイモでんぷんを混ぜたりしてつくったものでした。、
    >  米粉は入っていなかった?


    戦後生まれの私には、その思い出がありません。

    工夫は素晴らしい文明ですね。
    当時は、そんなこと言ってはおられなかったでしょうが・・・。


    私は、今は、お正月の鏡開きでぜんざいを戴きます。


             (男爵さん、食べる事、作ることが好きな私は、お話幾らでも
               出て参ります。 でも 個人のブログと違って、こちらは皆の
              ボードな訳ですから、私を含めて、特定の人ばかりではなく、
              皆様から、色んなお話をお聞きしたり、おしゃべりをお聞き
              したいですね。 
              色んな方がお話して下さると、ボードの彩りが違いますものね。)
             


    [No.82] Re: 卵かけごはん定食 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/04(Tue) 19:36
    [関連記事


    画像サイズ: 590×401 (62kB)
    ザックスさん、男爵さん


    佐賀県 富士町(日韓交流が行われたところです!)しゃくなげの里では

    卵かけごはん定食(400円)が美味しいです。

    卵ごはん醤油が出てきます。(^^)/

    ところで、今はスーパーでも 卵かけごはん醤油が売られていますね。


              くるくるの 画像は、すべて自己撮影です。


    [No.81] Re: あん肝 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/04(Tue) 16:13
    [関連記事

    ザックスさん

    > 白子を書いてこれを落とすわけにはいきませんね。
    >
    > 鍋とか色々ありますが、簡単にポン酢もいいですね。

    これを食べるには資格がありそうです。

    経済的な資格と健康だということ。
    ドクターストップで食べられない人がいそう。


    [No.80] Re: 白子 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/04(Tue) 16:11
    [関連記事

    ザックスさん

    > これも色々な食べ方があると思いますが、写真のような
    > ポン酢も酒好きには堪りませんね!

    典型的な酒の肴の一つです。


    [No.79] Re: 卵かけ醤油 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/04(Tue) 16:10
    [関連記事

    ザックスさん

    > そういう醤油があるようですね。一度試してみたい。

    ナルホド!


    [No.78] あん肝 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/04(Tue) 15:31
    [関連記事


    画像サイズ: 280×420 (23kB)
    白子を書いてこれを落とすわけにはいきませんね。

    鍋とか色々ありますが、簡単にポン酢もいいですね。


    [No.77] 白子 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/04(Tue) 15:26
    [関連記事


    画像サイズ: 640×480 (96kB)
    これも色々な食べ方があると思いますが、写真のような
    ポン酢も酒好きには堪りませんね!


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |


    - Web Forum -   Modified by isso