時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2961] Re: フセイン元大統領の死刑判決、ふと過去の歴史判決例をダブらす 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2006/11/19(Sun) 16:36
    [関連記事


    > 皆さん方は如何おもわれますか?。

     一般殺人犯の死刑は当然として、政治犯は終身刑に留め
     時折発言させるのも意義有りと存じますが。

                        変蝠林(1917-)


    [No.2960] Re: 地下に潜った「愛国心」 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2006/11/19(Sun) 16:18
    [関連記事

    皆さん 今日は “教育基本法改正第二弾”

    > 「心」と言う言葉のつき方次第で、意味がすごく変容してくる。
    > 1:現教育基本法・・・・(教育勅語アレルギーで全く「心」無し)
    > 2:改正教育基本法・・・我が国と郷土を愛するとともに、
    >   ※「心」はズーット離れて最後に「・・する態度」に変化
    > 3:現学習指導要領・・・・日本人としての自覚をもって国を愛し、
    >   ※ 現教育基本法に引きずられ「心」なし
    > 4:現学習の記録評価表・・・国を愛する心情を持つとともに、
    > 5:35斉の本音想像・・全ての国民に愛国心を持たせるとともに
    > 国を愛すると言う場合の「国」には国家権力を持った統治機構を、
    > 含んでいないと聞きます。所謂「豊葦原の瑞穂の国」イメージです。

    > ところが愛国心と言う場合の「国」には、定義が決まっているわけでは、
    > 有りませんが、国家権力・行政権力が嗅ぎ取れます。
    > こうなると、大反対の大合唱で法案は廃案間違い無しと考え悪智慧を。
    >
    > そこで、今回の改正教育基本法となったようですが
    > 「愛国心」は消えたのでなく地盤となって目に見えないだけかもしれません。

    此処でも同行、キョロ!?
                                変蝠林(1917-)


    [No.2959] Re: 継子扱い:教育基本法 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2006/11/19(Sun) 15:56
    [関連記事

    35斉さん 

    > 国民は国家に対し基本的人権の尊重を護れと命じ、
    > 国家は教育の場では国民に対し教育基本法に従えと命じました。
    > ならば自分を大切にすると同じくらい、帰属すべき国家を大切にすべきです。
    > 自分を愛するなら、国家も愛すべきでしょう。

    hear hear!! 之で同行二人、些てキョロ キョロ。

                                 変蝠林(1917-)


    [No.2958] 地下に潜った「愛国心」 投稿者:35斉  投稿日:2006/11/19(Sun) 14:54
    [関連記事

    皆さん 今日は “教育基本法改正第二弾”


    国会議員は一体何を考えているのだろうか?
    教育基本法は「教育憲法」とも言われるもので、消費税の議題なんかに比べ、
    途方も無いほど重要なはず。

    何が途方も無いのか?第二条教育の目的・五、全てこれに尽きる。
    「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、
    他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」

    素直に読むと何の変哲も無い、至極当然だと読み飛ばす事になる。
    もし以下だとどうだろう?
    (学習指導要領に則り、実際に学校の通知表で学習評価する課題)
    「我が国の歴史や伝統を大切にし国を愛する心情を持つとともに、
    平和を願う世界の中の日本人としての自覚を持つ・・」

    これではちっとも変らん!、ではこれではどうだろう?
    (これは審議会その他の資料から35斉の想像した自民党の本音)
    「我が国の歴史や伝統を大切にし、全ての国民に愛国心を持たせるとともに、
    他国を尊重し、国際社会の平和と・・・・・」

    「心」と言う言葉のつき方次第で、意味がすごく変容してくる。
    1:現教育基本法・・・・(教育勅語アレルギーで全く「心」無し)
    2:改正教育基本法・・・我が国と郷土を愛するとともに、
      ※「心」はズーット離れて最後に「・・する態度」に変化
    3:現学習指導要領・・・・日本人としての自覚をもって国を愛し、
      ※ 現教育基本法に引きずられ「心」なし
    4:現学習の記録評価表・・・国を愛する心情を持つとともに、
    5:35斉の本音想像・・全ての国民に愛国心を持たせるとともに

    国を愛すると言う場合の「国」には国家権力を持った統治機構を、
    含んでいないと聞きます。所謂「豊葦原の瑞穂の国」イメージです。
    ところが愛国心と言う場合の「国」には、定義が決まっているわけでは、
    有りませんが、国家権力・行政権力が嗅ぎ取れます。
    こうなると、大反対の大合唱で法案は廃案間違い無しと考え悪智慧を。

    そこで、今回の改正教育基本法となったようですが
    「愛国心」は消えたのでなく地盤となって目に見えないだけかもしれません。

    憲法にしても法案にしても、法解釈の名手の自民党・官僚達です。
    これから充分活目しましょう。
    注:(国歌国旗法の時も「現場では何も変らん!と政府答弁でしたが、
    今や東京都の教師の勤務評定で一番の首切り課題となっています)

             35斉


    [No.2957] 継子扱い:教育基本法 投稿者:35斉  投稿日:2006/11/17(Fri) 14:28
    [関連記事

    皆さん 今日は 楽しいオフ、お疲れさん、古巣に戻って、さー!

    教育基本法改正案(K案)が衆議院を通り参議院にまわされました。
    最近読んだ雑誌に「自民党はK案を通し、憲法96条改正そしていよいよ、
    憲法改正の本丸を目指している」とありました。

    自民党にそれだけの策士がいるとは思えませんが、
    或いはと思わせる筋書きです。
    K案を読むと解りますが憲法と表裏一体です。
    ですから改正案が通ってしまうと憲法理念も其の侭置いてきぼり
    と言う訳には、行かないのが現実です。

    35斉は憲法、教育基本法共に変えるべきだと思っています。
    法律学者や社会学者でありませんから、爺の戯言として。

    改正案の下地は五つあります。
    1:戦後二年目1947年施行から約60年、幾らなんでも還暦法案変えねばならぬ。
    2:世界規模の社会の変化、技術の進歩は目覚しい、そこで一句、
      (TVもねー、洗濯・クラ―もっての他、お椀のお粥に米粒ねー
        屋根は有っても雨漏りバケツ、お便所こっそり隅田川・・・)
       コンナ時代に良くぞ作ったこの法案、先人は偉かったが何せ、
       近代的縄文時代の法案はに無理がある。
    3:教育現場で起こっている不登校・苛め・あらしなど「教育病巣」には、
       直ぐに対処が必要である。
    4:新しい時代にふさわしい教育理念を作るべきだとして、今まで避けてきた、
       能力に応じた教育(エリート育成?)が必要である。
    5:基本的人権が余にも尊重されすぎて、社会性や規範意識不足による問題が、
       山積している。これを解決するには公共の精神や、道徳心を、
       教育基本法に盛り込むべきである。

    全くご尤もです。今度の改正案は弄りまわされてこの下地が
    見難くなってしまいました。
    然しでる所にでるとこの下地が踊り出てくると思います。

    例えば5項の文言内容に入っていくと、「公共」は直ぐに「国家」と、
    読み替えられて、「公共の精神」が「愛国心」に替わっていく事は、
    素人でも解りますし、馬鹿でない民社党から突っ込まれない為に、
    公明の意見を入れて「心」と言う言葉を「意識」とカモフラージュ。
    だからいたるところに「意識」と言う文言がでてきます。

    35斉は思うに、なぜ「愛国心」や「国家のために尽す」という、
    解りやすい表現にしないのか?例え反対派がいようと自己主張には、
    それなりの「政治理念」が有るのだから!

    国民は国家に対し基本的人権の尊重を護れと命じ、
    国家は教育の場では国民に対し教育基本法に従えと命じました。
    ならば自分を大切にすると同じくらい、帰属すべき国家を大切にすべきです。
    自分を愛するなら、国家も愛すべきでしょう。

    ここは、国家の大計を計るもので変な妥協せず、国民に問うべきである。
    (ヤラセミーテングなど聞くと絶望的になりますが?)

    教育現場においても沢山の問題があり、「ゆとり教育再編」「大学進学競争」
    「国公・私学」等沢山の問題が積み残されています。
    是非これで終わったとせず、再修正改正法案を憲法改正と同時に、
    練って欲しいと思っています。

                                 35斉


    [No.2956] Re: かなり「mad」 な考え→核廃絶の理想論:世界連邦 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/11/08(Wed) 21:17
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    > 兎も角、『核』は国や民族に頼らず、『人間』全ての総意による管理が必要ですね。
    >
    >                        35斉

    35斉さん 並びに皆さん こんばんは
    一昨日の日本人として戦後初めてノーベル賞を授与された湯川秀樹物理学博士の根深い
    信念を持って、全世界の核保有国に対して核兵器の廃絶を唱え、世界連邦の実現を理想
    を描いて人生を全うした業績、今の日本人はこの事を忘れつつあります。
    一昨日、NHKスペシャル番組の再放送で呼び起こしてくれました。
    現政権はこの再放送番組を見たのかどうかを知りたいですね。

    2006年11月6日(月) 午後10時〜10時59分
    総合テレビ
    ラストメッセージ(全6集)
    第2集「核なき世界を 物理学者・湯川秀樹」
    http://www.nhk.or.jp/special/onair/061106.html


    [No.2955] Re: かなり「mad」 な考え 投稿者:35斉  投稿日:2006/11/08(Wed) 20:51
    [関連記事

    DeBugmanさん 今晩は

    > 思いますに、国家(民族)存亡の危機に際しては核使用を躊躇しないでしょうが、まずは時機をとらえて、核関連施設及びミサイル基地などに対して通常兵器による先制攻撃を行うことがありえましょう。
    >

    1981年のバビロン作戦は通常兵器による、核軍事施設になる可能性のある、
    原子炉攻撃ですからチョイト行き過ぎですね。
    イスラエルの言うように『各軍事施設になってからでは遅い』となると、
    世界の原子力発電所は全て対象となり、大騒ぎです。
    このときは国際世論も沸きましたね。

    ところで1945年以降世界で60年間、綱渡りながら原爆が一回も炸裂していません。
    そして日本国憲法もこじつけ解釈とは言え、九条を護って一回も、
    戦争に巻き込まれませんでした。

    ここまで来ると、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
    吾等の安全と生存を決意した」と言うのは、他人任せと言うより、
    案外正浩を得ていると思えるのでは?
    もっと下世話に解釈すれば『平和を愛する諸国民は核には核では人類皆殺しと、
    学習している』ことを信頼し・・・と解釈してよいのではないでしょうか。

    でないと将来日本に集まる核再処理プルトニューム38トン(33トンが英仏預託中)に
    火が付いたら大変、長崎(P239)8Kgで7万人が犠牲になっていますから、
    日本中原子釡茹になります。

    兎も角、『核』は国や民族に頼らず、『人間』全ての総意による管理が必要ですね。

                           35斉


    [No.2954] Re: かなり「mad」 な考え 投稿者:DeBugman  投稿日:2006/11/08(Wed) 18:09
    [関連記事

    変蝠林さん こんばんは

    >  かなり「real」な考え

    “real”といえば四半世紀ほど前、ご存知のようにイスラエルは「自衛」のためにイラクの原子炉を先制攻撃して破壊した実績(?)を持っています。思いますに、国家(民族)存亡の危機に際しては核使用を躊躇しないでしょうが、まずは時機をとらえて、核関連施設及びミサイル基地などに対して通常兵器による先制攻撃を行うことがありえましょう。

    >  toyotaが潰れてニッポンが萎える?  

     いまや企業に国境はないようですから、他国でサーバイバルとなりますか。

                                    DeBugman


     ご挨拶
     Homo(オモ)ことHomo ludensを改め、DeBugmanと名乗ることになりました。

     


    [No.2953] Re: かなり「mad」 な考え 投稿者:   投稿日:2006/11/07(Tue) 15:44
    [関連記事

    DeBugman(Homo ludens改め)さん

     >・イランの核保有:イスラエルによる先制攻撃、中東産油国における核戦争

     怖いですねぇ
     かなり「real」な考え

     toyotaが潰れてニッポンが萎える?

                       変蝠林(1917-)

     


    [No.2952] Re: かなり「mad」 な考え 投稿者:DeBugman  投稿日:2006/11/07(Tue) 07:55
    [関連記事

     35斉さん おはようございます

     「非核三原則」を説得力あるものにするために「「核の傘」を畳むとなれば、米国にとって核戦力抜きの安全保障という考えはないでしょうから、日米安保体制は終わりになりましょう。
     いわずもがなですが、国家安全保障という場合、それは食料、経済、国防などを含む総合安全保障でなければならない。現行日米安保終了後の新国家安全保障はどのような形をとるのか? と、考えておりますと「安保条約」の裏面の機能に気がつきました。たとえば、両国は同条約があるために戦争をしなかった・・・つまり、軍事同盟は同盟国間の戦争を防止します、あるいは、米国は「核の傘」によって日本の核武装を阻止した、などです。

     世界情勢を考えれば、見通し得る将来(おおむね20年)における核廃絶の実現には悲観的です。となれば、わが国は、核廃絶は究極の目標にするとして、当面は核拡散防止に努力すべきでしょう。核拡散によって、次のような危機のシナリオが考えられます。

     ・北朝鮮の核保有:日本に対する威嚇、核使用
     ・テロリストの核保有:任意の時・場所における威嚇と核使用
     ・イランの核保有:イスラエルによる先制攻撃、中東産油国における核戦争
                              

                               DeBugman(Homo ludens改め)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso