時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.3107] Re: 「円安」が心配です 投稿者:35斉  投稿日:2007/02/13(Tue) 09:40
    [関連記事

    ガンマンさん おはようさん

    新聞各社の情報有難う御座いました。
    本来こんな警鐘は昨年の金融政策転換時に出すのが、
    時期を得たと言えるのですが、遅すぎましたね。

    おまけに政治に振り回されて(参議院選)、更に日銀総裁の躓きが、
    足を引っ張って、金利引上げのチャンスを失いました。
    経済、中でも金融は太平洋の中の魚群みたいなもので、釣り損なうと、
    なかなかタイミングが難しくなります。
    偉そうに言って、此れは受け売りですから????????。

    この記事だけを読みますと、各社のカラーが出て面白いと思いました。

    日経は「投資家がリスクを・・・」「政策当局も適切に警鐘を・・」と個々人に向けて。
    朝日は「世界と調和する日本経済をつくる契機・・」と政府や経済界に向けて。
    読売は「国際的な金融危機にもつながる。潜在的なリスクを回避する方策・・」と、
        金融界向け。

    此れでは、天下国家は朝日で、両替屋は読売で、長屋の株屋は日経のお世話になるのが宜しいようです。

              これからも色々お教えねがいます。    35斉


    [No.3106] Re: 「円安」が心配です 投稿者:ガンマン  投稿日:2007/02/13(Tue) 00:40
    [関連記事

     35斉様;

    > 今レートが121.89円/ドルですがこれが或る日突然、
    > 奈落の底に!御覚悟あれってな調子です。

    危険が迫ってきてるようですね。                 
    12日の日本経済、朝日、読売の3紙が、円安基調に警鐘を鳴らしています。結論の部分を引用します。

    一方向にいきすぎた市場の動きはいったん潮目が変わると、大きな反動が起きる可能性がある。個々の投資家がリスクを十分に認識するとともに、政策当局も適切に警鐘を鳴らすことが必要だ。(日本経済)

    正常な金利水準に耐えられる体質へ改善を急ぐことだ。寒い外気にさらされるのが当たり前の世界で、日本だけが低金利や通貨安の温室にいつまでも入っているわけにはいかない。世界と調和する日本経済をつくる契機とすべきである。(朝日)

    ヘッジファンドが低金利の円資金を調達し、高金利の外貨建て資産に投資して稼ぐ「円キャリートレード」が増えている。相場の急変動などを機に、ヘッジファンドの経営が悪化すると、国際的な金融危機にもつながる。潜在的なリスクを回避する方策の検討を急ぐべきだ。(読売)
                      Bearのガンマン


    [No.3105] Re: 「円安」が心配です 投稿者:35斉  投稿日:2007/02/12(Mon) 22:29
    [関連記事

    ガンマンさん 今晩は

    > 気になることですが、『円安』の問題です。経済の基本ですから心配しています。
    良いところを衝かれますね。

    バブル崩壊、デフレスパイラル、不動産のメッキ剥げ、不良債権、金融不安、
    金融再生、銀行再編、景気回復、・・・・・・と、展開してきた日本経済の中で、
    「低金利」だけが積み残されてしまいました。

    前回のバブルの引き金はその前の不況に対する低金利政策が原因でした。
    市場に溢れたお金は、土地値上げ・ゴルフ場つくり・ワンルームマンション、
    絵画、と不動産に流れ、とんでもないバブル経済を産み、そして弾けました。

    今回も、市中に無制限に安い金利の福沢諭吉が右往左往しているようなものです。
    これが土地・不動産ではなく、為替を通じて「外貨バブル」を起こしています。
    其れも桁外れ「50兆円規模」で動くと言われます。日本の国の歳入以上ですね。

    石油・レアメタル投機から抜けたお金は、東証の株取引だけでも節分相場を挟んで、
    毎日2〜4兆円の取引です。
    これでは節操の無い「市場原理主義集団:剥鷹ファンド」を支援しているようなものです。

    為替は功罪相半ばするから、直接的に損をしたり得をする人もでますが、
    このような悪質機関投資家の片棒担ぎになる事だけは早く止めないと、
    天罰があたる事必定です。今レートが121.89円/ドルですがこれが或る日突然、
    奈落の底に!御覚悟あれってな調子です。

                       35斉


    [No.3104] 「円安」が心配です 投稿者:ガンマン  投稿日:2007/02/12(Mon) 19:31
    [関連記事

    気になることですが、『円安』の問題です。経済の基本ですから心配しています。

    ドイツのエッセンで開いた先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は10日午後(日本時間10日深夜)、共同声明を採択して閉幕しました。終わりではない。問題はこれから始まります。

    G7では久しぶりに円が焦点になり、欧州側からは円安への懸念が表明された。しかし、G7の共同声明は、円安問題には触れなかった。欧州が盛り込むように主張したのに対して、「円相場は経済実態に基づいている」と見る米国が反対して呉れた。

    なるほど、円安は日本経済を潤わせている源泉ですが、ちょっと甘えているところがあるようですね。輸出産業は、円安の恩恵を受けている。210円から215円での計算が、現在225円ですよね。実力と言えるでしょうか。低金利という「お恵み」にいつまでしがみついて居られるでしょうかね。

    海外旅行は少し負担が大きいですよね。

                             気の小さい ガンマン


    [No.3103] Re: 建国記念の日 投稿者:35斉  投稿日:2007/02/12(Mon) 17:30
    [関連記事


    変蝠林さん 今晩は

    >  世界を見渡して国家とは戦争の出来る主体であって日本の如く戦争放棄の国は
    >  国家の範疇からは外されて居るとの意識から国家観に惑いが有る結果ではと。

    うーん!変蝠林翁が言われるとぴったしですが、少し下がった年代ではもっとずる賢く、

    国家の主権の第一が、国連でも認められている「戦争に訴える権利」ですから、
    此れを放棄すると言うのは主権の無い国家となったようなものです。
    此処までは翁の言う通りです。

    でも、「第一主権の無い国家」が60年も存在し、その上現在では、
    世界トップクラスの経済大国として存在している事は洋の東西等しく認める所です。
    国家観には戸惑いの有る国民もそれは認識していると思います。

    となると、「国家の主権は神聖にして犯すべからず」から、
    少し進歩して、戦争という主権には沢山の制約を課す事もできるのでは、ないでしょうか?
    その制約の極限が「戦争放棄」という、世界に冠たる日本国憲法だと思うのですが?
    其れを60年いやこれからも実証続けられると思っています。此れはもう立派な国家像です。

    無論お隣りのような「正直に狂った国」からの攻撃には自衛の為の武力行使は、
    国民の総意(国会決議)により行うのは当然ですが、
    上の考え方からも「先制攻撃や報復攻撃、友達の肩代わり武力行使」などは、
    避けるべきだと思います。

    此処まで、確り考えておけば「戦争に訴える権利」の無い国でも、
    日本――今その国家観を作ろうとしています――も「国家の範疇」から、
    阻害されないと思うのですが?

    だから、余計に「美しい国」なんて言っていないで、
    「戦争をしない国―国際的理想を先取りして半世紀―世界に冠たる国」と、
    言って良いのでは無いでしょうか?

                       35斉


    [No.3102] Re: 建国記念の日→国家観 投稿者:ガンマン  投稿日:2007/02/12(Mon) 16:24
    [関連記事

     変蝠林(1917-) 様;

    >  世界を見渡して国家とは戦争の出来る主体であって日本の如く戦争放棄の国は
    >  国家の範疇からは外されて居るとの意識から国家観に惑いが有る結果ではと。
    >  異常な断定ですが現在日本国民の国家観念を論ずる時一つの論点ではないかと。

    その通りだと思います。「国家観」のない国家が存在する。不思議な現象ですね。
    国連の中でも「敵国条項」がありまうよね。分担金は、『戦争賠償金』として過分の負担を強いられているようですね。なのに、安保理事会では発言権なし。いまだ、「敗戦国」だからではないでしょうか。外交の弱さですね。

    本日は、司馬遼太郎忌日(菜の花忌)です。司馬遼太郎の歴史観には批判がありますが、一つの国家観としては見方ではないでしょうか。とくに、「21世紀に生きる君たちへ」は、若い人に対する一つの見識だと思います。


    [No.3101] Re: 建国記念の日 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2007/02/12(Mon) 14:02
    [関連記事

    此のリンクに御関心の皆さん 今日は 

    >> マスコミは「建国記念の日」を忘れたのでしょうか。

    > 此処では措くとして、「建国記念日」の無関心の原因は「教育基本法」にある、
    > いや、有った?ではないでしょうか。

     私は次の様に解釈して居ります。 即ち

     世界を見渡して国家とは戦争の出来る主体であって日本の如く戦争放棄の国は
     国家の範疇からは外されて居るとの意識から国家観に惑いが有る結果ではと。

     異常な断定ですが現在日本国民の国家観念を論ずる時一つの論点ではないかと。

                                変蝠林(1917-)


    [No.3100] Re: 建国記念の日 投稿者:35斉  投稿日:2007/02/12(Mon) 11:00
    [関連記事


    ガンマンさん 今日は 始めまして

    > マスコミは「建国記念の日」を忘れたのでしょうか。

    建国記念の日に対するマスコミの異常?とも思える対応には呆れています。 
    それにしても、何処の家にも日の丸が見えません。
    個人の誕生日は皆で集まり寿ぐのに、国家の誕生にはどうしてこんなにも、
    冷淡なのでしょうか? 以前から不思議に思っていました。

    建国記念の日を設定した経緯や、2―11日に拘った背景はもう散々に論じられていますので、
    此処では措くとして、「建国記念日」の無関心の原因は「教育基本法」にある、
    いや、有った?ではないでしょうか。

    今回の改正は、基本的人権の尊重で守られた国民に、自分の帰属する「国家」に対する意識を育む事が盛り込まれています。例えば、
    1:前文に
    憲法前文丸写しの基本法前文に「公共の精神を尊び・・」、「伝統を継承し」を追加しました。
    2:教育の目標に
    「公共の精神に基づき主体的に社会の形成に参画しその発展に寄与する態度を養う」、
    「伝統と文化を尊重しそれらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する・・・」

    沢山有りますが、要は教育の場で自分たちの帰属する「公共」「国家」の存在を教え、
    「公共の精神」「愛国」の意識を教え育もうとしています。今までは日本人はいても、
    「日本国」は地図の上だけで、その国家像・アイデンティティーは希薄でした。
    だって学校では教えようにも、基本法に無い価値観やプロパガンダはご法度でした。

    教育の威力は、韓国・中国の「愛国教育」を見れば、百聞にしかずです。

    今回基本法は国会通過しましたが、其れを実行する「指導要領」はこれからですし、
    第一、憲法前文に筆を加えたような基本法前文と、
    「世界に冠たる憲法様」との整合が求められる事になります。

    此処までハッキリした事です。
    政府も「建国記念の日」なんてまどろっこしい言い方でなく「建国記念日」と訂正の上、
    そのまんま東知事と共同で、「09年第一回宮崎高千穂の峰・建国記念フェステバル」くらい計画しても良いのでは無いでしょうか?遅かりしかな?

                        35斉


    [No.3099] Re: 建国記念の日 投稿者:ガンマン  投稿日:2007/02/12(Mon) 09:05
    [関連記事

    変蝠林(1917-) 様;
    >
    > 賢人才女に溢れた当倶楽部に於いて国粋の名を厭う所為か国家を論ずる
    > 発言の余りにも僅少なる事を憂いて居りました。
    >
    「戦後からの抜け出ること」が安倍内閣の役割と理解しています。シニア・シテイズンが、子孫に伝授できるのは「国家観」だと思います。40年とか、60年とかの長い期間を単位に、身近な時事問題を考えることが出来るのも、メロウ世代だと思います。

    国家のありようを堂々と論じ合う「場」こそ大切ではないでしょうか。偏向も極左も困りものです。常識的な、正しいメロウな天下「国家論」は民主主義の原点だと思います。

    新人ですが、時代の閉塞感を感じましたので、発言させて頂きました。よろしくご指導下さい。  


    [No.3098] Re: 建国記念の日 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2007/02/12(Mon) 07:01
    [関連記事

    ガンマンさま;

    > すみません。「建国記念の日」です。「建国記念日」ではないところが、面白いですね。「日本書紀」のような根拠のないものに、準拠した為だそうです。
    > 「皇紀元年元旦」を太陽暦に置き換えれば、正しくは「2月18日」だそうですよ。
    > 「季語」の俳句例は、紀元節の俳句が良くて、「建国記念の日」の俳句はあまりよくありません。

    御再帰早々の御活躍に心より感謝の意を表明致し度く存じます。

    賢人才女に溢れた当倶楽部に於いて国粋の名を厭う所為か国家を論ずる
    発言の余りにも僅少なる事を憂いて居りました。

    大正人間ニ割にも足らぬ組織とは成りましたが韓国に於ける『聖賢殿』に並ぶ
    目標を確立致し度き現在一層の論戦着火の労を御願い申し上げます。

                                 変蝠林(1917-)
     
     

     



     
     
     


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso