時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2618] Re: 平成の革命的徳政令は国民資産1500兆円の没収だね 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/06/17(Sat) 20:25
[関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

35斉さん みなさん 今日は

段々、知恵だしに息切れの心境へ向かいつつあります、最後の能書きを書き上げますが、
その後私から折り返しの禅問答的語りが続かなければ、このテーマの発言は一時期、充電期
間として休止します。

> ただ救いは借金とは言え海外から財政支援してもらったわけではありません、
> ぐうたら親父(国)が働き者の息子(国民)から借りてるだけで、

「ぐうたら親父(国)」である霞ヶ関の役人どもが、なぜ「働き者の息子(国民)」から借
りているなら、政官連合の政権党の政治家が次期総裁候補で財政赤字対策の増税を政策へ取
り上げて国民・庶民へ増税を押し付けるのか分かりませんね。

私から別の見方で、民間業界と庶民「働き者の息子(国民)」たちは、バブル景気崩壊後に
長期不況が長く続いて「ぐうたら親父(国)」へ、何とか景気浮揚の対策を考えよと談合的
に団結して景気対策を何回も望んだ経緯があったはず、これが赤字国債を乱発印刷して雪達
磨式に赤字財政を作った要因で「働き者の息子(国民)」たちにも連帯責任があるとは思い
ませんか?。
これでは戦後第二の一億総懺悔と言ってもよい位の負い目がある事だと思いますが。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー