時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2402] Re: 談合がなくなった、本当ですか? 投稿者:35斉  投稿日:2006/04/28(Fri) 20:56
[関連記事

えーさん 今晩は 始めまして

早速にレスを頂き有難う御座いました。
談合が正しい商取引とは思えません、だから独禁法などで、
法規制するのは当然ですが、ただその内容を見ても根絶できるとは、
とても思えませんのでつい、新聞報道にまで当たってしまいました。

> しかしおっしゃっているような大口の官庁工事ではそう簡単に
> 談合はやめられないでしょうね
> いまだにゼネコンのドンは健在ですし役所も談合が
> なくなっては困るようで奥は深いと思います。

全般的に国土省・道路公団・天下り官僚・大手ゼネコンを巻き込んだ、
製鉄橋梁談合製鉄橋梁談合が40年も昔からと、明るみでて今回の、
超厳格な改正独禁法が出来ました。

読むと確かに、罰金倍増、内部告発奨励、公取が検察まがいの調査権、
諸悪の根源天下りの制限、発注者側にも制裁、指名停止は最大2年、
談合防止マニュアル整備、入札方法改善・・・・・フル装備の改正、
談合を出来ないようにする、したら会社を潰しかねない厳罰に処す。
此れは総て「官側」の発想です。論理的に何の不足も有りません、完璧!

然し「民側」の声、「一般競争入札で採算度外視による混乱は避けられない」
(倒産・下請けいじめ・品質低下・限界安全係数・保守や拡張性無視・・)
過当競争の弊害は必ず出てきます。したがって談合も過当競争も無い、
入札方式を「官民」で智慧を絞らないと、知らぬ間に「江戸の仇を長崎で」式で、
損はどこかで埋め合わせ様と、またまた惡智慧をひねり出されて元の木阿弥。

そんな智慧はあるのか?
35斉には有りませんが、官だけの一方的法案だけは避けるべきだと思います。
それでも、「横須賀方式」等新しい取り組みも出始めました。
官民協同で談合して「新しい入札方式」を考えて欲しいものです。

それ以外に大手ゼネコン関係では「官製談合」「天下り問題」等の別問題もあります。
長くなるので、別途また。        35斉


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー