文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7865] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:男爵   投稿日:2017/04/28(Fri) 05:22
[関連記事

唐辛子紋次郎さん

>  昨日の講演は、午後6時に始まりました。場所は九段。二松学舎の斜向かいにある、イタリア文化会館で、講師は大阪芸術大学の石井元章教授。演題は「明治期のイタリア留学 文化受容と語学習得」(約2時間)です。
>
>  その留学生というのは全部で4名で、井尻儀三郎、緒方惟直、川村清雄と長沼守敬です。

図書館から「石井元章:明治期のイタリア留学」を借りてきて、この本を読んでいます。

>  川村清雄の展覧会が、じつは5年前に、両国の江戸東京博物館で開かれたのですが、あっしは見落としてしまい、いまでも残念な思いで一杯です。

この本の113頁に
川村清雄の絵「少女像」(東京国立博物館、東京文化財研究所画像提供)
が載っています。

これは、六本木森タワーで見てきた
エルミタージュ美術館展での
フランシスコ・デ・スルバランの「聖母マリアの少女時代」
とモデルが似ています。
http://jp.rbth.com/arts/2017/03/17/721223

スルバランは17世紀のスペインの画家なので
時代も違いますが
モデルや、表現方法などに共通点があるのでしょうか。

たんなる素人の印象でした。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー