文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7868] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:男爵   投稿日:2017/05/01(Mon) 19:41
[関連記事

>森鴎外と長沼守敬の出会いは
>別に書きましょう。

原敬に会った長沼は、帰国を考える。
貧乏で船賃がなかったから、フランスで造った畝傍艦(うねびかん)が
日本へ廻航されるというので、原に手紙を書いてこの船に乗せてもらうようになる。

そこで帰国の準備を早めにして、貧乏旅行(ミュンヘン、シュトラスブルク、パリ)に出発する。

ミュンヘンで会った鴎外は長沼に自分の肖像写真を贈ったが、写真はミュンヘンのシュヴァンターラー通のヴェルナー工房で写したもので
裏面に「独逸国模那歌府に周遊の記念」とある。

模那歌(モナコ)府とは、ミュンヘンのことである。

緒方惟直の弟収二郎と東大医学部時代の級友だった鴎外は
惟直の妻子が生活に困窮していることを知り、日本の収二郎に伝えたのであろう。

彼等一族は繁昌した病院経営者らしく、収二郎を含む一族をドイツに留学させた。

収二郎たちは1891年秋にヴェネツィアを訪れ、惟直の墓碑に献花した。
このときは、惟直の妻子の所在を突き止められず、いったんドイツに戻った。
 (惟直の妻は1890.10.27に35歳で死亡)

その後ベルシェを通じて姪の消息をつかんだ収二郎は、マルセイユで姪と会い
1892年に姪を日本に連れ帰った。
彼女、緒方豊は加陽光太郎を養子縁組して夫に迎え、6人の子供にも恵まれ幸福な半生をおくったという。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー