昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ植物園 

★虫も鳥も 生き物大好き。
園芸、家庭菜園、庭つくり、盆栽、そしてそれらにまつわる
虫、鳥、動物たちの自慢、失敗、情報交換などなど。

[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[植物園アーカイブ(会員のみ)] [留意事項] [投稿の手引] [投稿のきまり] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.59495] Re: 『パチノゴールド』初開花 投稿者:よっこ  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:44
    [関連記事

    Panさん meguさん みなさん こんばんは

    >  待っていた小型のヒマワリがやっと咲きました。

    >  名前も『パチノゴールド』と判りました。
    >  名札も買ってきたので付けてやります。

    ほんと 間にあってよかったですね。(^o^) よっこ


    [No.59494] Re: アゲハの幼虫(クロアゲハかな?) 投稿者:よっこ  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:40
    [関連記事

    meguさん Panさん みなさん こんばんは

    > > サンショの葉にもよく似たのを見かけます。今年も卵がついているか
    > > 見てきます。
    > > キアゲハはニンジンの葉がいちばん好きみたいですね。 よっこ
    >
    > キアゲハはグリーンで横縞の入っった奴ですよね(^^)/。

    はい そうです。 派手な幼虫さんですね。
    ニンジンの葉の用意もできております。(^-^)   よっこ


    [No.59493] Re: 捩花(白) 投稿者:megu  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:34
    [関連記事

    Panさん、みなさん こんばんは。
    >
    >  アハハ、その肝がアルコールで痺れていませんか??

    そんな事も在るこーる?(^^♪。
    >
    >  まあ、思い出して見に行ける内が花ですから、咲く場所を覚えて
    > おくだけで一先ず満足しています。

    思い出して見に行ける花かな鼻歌交じりでね。、、、、、ウイィーっと。


    [No.59492] Re: オオケタデ 投稿者:よっこ  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:32
    [関連記事

    Panさん みなさん こんばんは

    > >  さてその名札もどこかへ買に出なければなりません。
    >
    >  早速ながら、名札は既に手配しました。
    >  何でもすぐに忘れますが、今回は珍しく早いでしょう?(^-^)

    なんとまぁ! にこにこしながら書いています。

    >  さて、何時実現するかですね。
    >
    >  黒いサインペンは早くから準備出来ています。
    >
    >  『完工』したら証拠写真を提出します。

    楽しみに待っていますね。 (^ー^) よっこ


    [No.59491] Re: アゲハの幼虫(クロアゲハかな?) 投稿者:megu  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:27
    [関連記事

    よっこさん、Panさん、みなさん、こんばんは。

    > サンショの葉にもよく似たのを見かけます。今年も卵がついているか
    > 見てきます。
    > キアゲハはニンジンの葉がいちばん好きみたいですね。 よっこ

    キアゲハはグリーンで横縞の入っった奴ですよね(^^)/。
     


    [No.59490] Re: アゲハの幼虫(クロアゲハかな?) 投稿者:megu  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:22
    [関連記事

    Panさん、みなさん こんばんは。

    >  黄色い角を出したり、臭い匂いを発する大型の青虫もいますが、大きな
    > 鳥にとっては格好の餌でしょう。

    アハハ、、、、、これは臭いと思い私も観察しましたよ、案の定黄色い角も匂いも出しましたよ。
    >
    >  今存続している事は、その効果があって生き延びてきたと云う事実です。

    でもなぁ〜もっと大きくなる筈ですけどねぇー。


    [No.59489] Re: アゲハの幼虫(クロアゲハかな?) 投稿者:よっこ  投稿日:2019/06/28(Fri) 22:20
    [関連記事

    meguさん Panさん みなさん こんばんは

    > 蜜柑の葉っぱだからね、クロアゲハの幼虫でしょうかね。

    > 二匹おりましたが、一匹だけ撮りました。キアゲハの可能性も在りや無しやと(^^♪。

    サンショの葉にもよく似たのを見かけます。今年も卵がついているか
    見てきます。
    キアゲハはニンジンの葉がいちばん好きみたいですね。 よっこ  


    [No.59488] Re: オオケタデ 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/28(Fri) 21:36
    [関連記事

    よっこさん、みなさん こんばんは。

    >  さてその名札もどこかへ買に出なければなりません。

     早速ながら、名札は既に手配しました。
     何でもすぐに忘れますが、今回は珍しく早いでしょう?(^-^)

     さて、何時実現するかですね。

     黒いサインペンは早くから準備出来ています。

     『完工』したら証拠写真を提出します。

     土木工事なんか、大きな標識を持った人が現場に立って写真を
    写していますね。


       ***** Pan *****


    [No.59487] Re: アゲハの幼虫(クロアゲハかな?) 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/28(Fri) 21:27
    [関連記事

    meguさん、みなさん こんばんは。

    > 蜜柑の葉っぱだからね、クロアゲハの幼虫でしょうかね。
    >
    > 二匹おりましたが、一匹だけ撮りました。キアゲハの可能性も在りや無しやと(^^♪。

     ギョッとしますね。 

     アゲハの系統でしょうが、この姿では私には想像もつきません。

     この幼虫は若いらしく、小鳥の糞に見えますが、そのことで大きな鳥に
    食われる事から免れているように思えますね。

     黄色い角を出したり、臭い匂いを発する大型の青虫もいますが、大きな
    鳥にとっては格好の餌でしょう。

     今存続している事は、その効果があって生き延びてきたと云う事実です。


       ***** Pan *****


    [No.59486] Re: 捩花(白) 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/28(Fri) 21:09
    [関連記事

    meguさん、みなさん こんばんは。

    > 毎年咲いてる様でしたが、今年は殊更に目立ちました、大きさも色もね、ほんでもって撮ったのでした(^^)/よ。なんせ両側で約100m位ある場所なので見つけ難いのでした。

     お近くに良い所があるようですね。

     私だったらちょっと一株頂いて来て庭に植えます。

     一度はそうしたこともあるのですが土地が合わないのか
    消えましたね。

    > 赤色も濃いのも薄いのもあるんですよね。

     そのようですよ。白いのとピンクのも混在して咲くこと
    があるようです。

     そっと根株を持って帰りたいのですが、持って帰っても
    いずれは消えるので、出先で鑑賞することに決めています。

    > >  前年の記録は見付からないでしょうか? 球根は移動すると
    > > は思えませんが、種で広がるのもある筈ですから思い掛けない
    > > 場所で咲くこともあるのではないでしょうか?
    >
    > そうですね、その内掘り起こして持ってこれるかなぁ〜〜 とわ言え掘り起こす迄あるかな?少し遠方なのですよ。忘れなければですね(*_*;。肝に命じ時ます。

     アハハ、その肝がアルコールで痺れていませんか??

     まあ、思い出して見に行ける内が花ですから、咲く場所を覚えて
    おくだけで一先ず満足しています。


       ***** Pan *****


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso