昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ植物園 

★虫も鳥も 生き物大好き。
園芸、家庭菜園、庭つくり、盆栽、そしてそれらにまつわる
虫、鳥、動物たちの自慢、失敗、情報交換などなど。

[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[植物園アーカイブ(会員のみ)] [留意事項] [投稿の手引] [投稿のきまり] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.58814] Re: 隣のタケノコ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/23(Thu) 16:47
    [関連記事


    画像サイズ: 550×733 (59kB)
    みなさん、こんにちは。

     私もこの施設の入居者達も誰一人として筍に関心を持つ人が
    居なくなっています。

     今年のタケノコ季節は終わりましたが、竹藪の持ち主は放置
    したまま現れません。

     不要なものは切り捨てておかないと来春に支障が出ると思い
    ますが、その気力もない感じです。

     竹藪はどうなっても良いですが、ここの施設の敷地内にタケ
    ノコがニョキニョキ出現するのに数年も掛からないでしょう。


        大阪府北部  05/23

         ***** Pan *****


    [No.58813] Re: アオハナ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/23(Thu) 16:32
    [関連記事

    meguさん、みなさん こんばんは。

     心機一転、出直してきました。

       http://www.ao-bana.com/aobanagami/

     化学染料の全盛時代とはなっていますが、今もしっかり
    生きていると思います。

     機会があったら現地を訪ねたいですね。


       ***** Pan *****


    [No.58812] Re: ウスバシロチョウ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/23(Thu) 10:20
    [関連記事

    男爵さん、みなさん こんにちは。

    > >  ウスバと名の付く通り、やや透き通る傾向のある翅のようですね。
    >
    >
    > そうです。
    > 半透明の羽根です。
    >
    > 女性的な感じの蝶です。
    >
    > アルプスのアポロチョウの仲間で
    > それらの仲間の蝶は、主に高山に分布します。
    >   (三蔵法師も越えた天山山脈にもいます)

     どのようにしてその山脈を越えたのでしょう?

     強い風に吹き飛ばされたのでしょうか?


    ***** Pan *****


    [No.58811] Re: ウスバシロチョウ 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/23(Thu) 05:18
    [関連記事


    画像サイズ: 507×561 (58kB)
    Panさん、みなさん こんにちは。


    >  ウスバと名の付く通り、やや透き通る傾向のある翅のようですね。


    そうです。
    半透明の羽根です。

    女性的な感じの蝶です。

    アルプスのアポロチョウの仲間で
    それらの仲間の蝶は、主に高山に分布します。
      (三蔵法師も越えた天山山脈にもいます)


    [No.58810] Re: ひよこ豆など 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/23(Thu) 00:43
    [関連記事

    男爵さん、みなさん こんばんは。

     国内で、かなり本格的に栽培していらっしゃる方を見付けました。
     やればできる感じですね。

     https://www.matuno.co.jp/vegeful/category/journal01/12574.html

     お遊びで良いから一度は挑戦したいと思いましたが、さてどこから
    種を手に入れるかですね。

     調べてみたら勿論ネット販売で簡単に見付かりました。

     お遊びですから種は10粒もあれば十分ですが、見付けた範囲での最小
    単位では500円程度でしたから仕方ない所です。

     多過ぎるのでご希望者には約10粒単位でお送りします。

     勿論無償ですが、この会議室で生育経過などをお知らせください。(^-^)

     勿論私は報告します。

     私は大きな(直径50センチ程)の植木鉢で育てる予定です。

     
      ***** Pan *****

        


    [No.58809] Re: アオハナ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/22(Wed) 23:38
    [関連記事

    まやさん、よっこさん、みなさん こんばんは。

     まやさんの仰るようにこの辺の『名前』はコンガラカッテ、
    私の頭の中も引きずり回されてきました。

     検索で見ても、こんがらかっている人の記述も混在します
    から下手したら一緒に泥沼に引きずり込むまれそうでちょっ
    と落ち着いてからスタート点に立ち直すことにします。


    ***** Pan *****


    [No.58808] Re: アオハナ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/22(Wed) 22:37
    [関連記事

    よっこさん、みなさん こんばんは。

    > 「あおはな」に 関連があるでしょうか。

     私も遠い昔を弄っているので半分は幻の彼方ですが、こうして
    色々お話をしていると当時の事が色々と蘇ってきます。

    > Panさんに 青花(あおはな)の苗をいただいて育てました。
    > 日の出前に出かけ、一輪目の蕾がほころんでいくのを見ていて
    > 記念に作った俳句が残っていました。(^-^) 2009年。
    > 写真は古いCDを探しましたが見つけられなくて残念です。
    > よっこ

     花まで咲かせて下さっていたのですか?感激です。
     もう一昔前の事だったのですね。

     何人かの方に栽培のお手伝いもして頂きました。

     これがツユクサかと思う程大きな花ですが、同じような形を
    していますから周囲が垂れるので、見た目は却って不格好に見
    えましたね。

    ***** Pan *****


    [No.58807] Re: ウスバシロチョウ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/22(Wed) 21:31
    [関連記事

    男爵さん、みなさん こんばんは。

    > ウスバシロチョウです。
    >
    > ふわふわ飛ぶから、わかります。

     画像では見ましたが、現物にはお目に掛かった事が一度もありません。

     ウスバと名の付く通り、やや透き通る傾向のある翅のようですね。


         ***** Pan *****


    [No.58806] Re: つゆ草 投稿者:よっこ  投稿日:2019/05/22(Wed) 18:46
    [関連記事

    meguさん Panさん まやさん みなさん こんにちは

    >  もう昔の事ですから、何年前か正確には覚えていませんが、この
    > 『メロウ植物園』でもその花の写真や染色の説明を詳しくしたので
    > 記憶力の良い方は頭のどこかに残っていると思います。

    「あおはな」に 関連があるでしょうか。
    Panさんに 青花(あおはな)の苗をいただいて育てました。
    日の出前に出かけ、一輪目の蕾がほころんでいくのを見ていて
    記念に作った俳句が残っていました。(^-^) 2009年。
    写真は古いCDを探しましたが見つけられなくて残念です。
    よっこ


    [No.58805] ウスバシロチョウ 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/22(Wed) 18:31
    [関連記事


    画像サイズ: 559×542 (68kB)
    ウスバシロチョウです。

    ふわふわ飛ぶから、わかります。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso