冬の食卓 いま・むかし 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.243] 初めに空腹ありき 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/21(Mon) 10:53
[関連記事

ザックスさん、まやさん、みなさん

> > あの頃は酒も手に入らないし、第一、ゲルピンでしたね。

> 学生はゲルピンですが
> 特にあの頃は大変でしたね。

> 比較的恵まれていたはずの
> 北杜夫も松本高校時代のことを書いていた
> 書き物を読むと
> 当時の厳しい学生の食事状態が想像できます。

「どくとるマンボウ青春記」から少し紹介しましょう。

終戦になって大町の工場から松本高校に戻ってきた北杜夫たち

初めに空腹ありき

毎度の雑炊はだんだん薄くなっていった。それに箸を立ててみて、箸が立つときは喜ばねばならなかった。

そのころ最大のご馳走は、固い飯のカレーライスだったが、それも米ではなく、コーリャンの飯だった。
はじめ米とまぜて赤白ダンダラだったものが、ついにコーリャンだけの赤い飯になってしまった。

食卓には大根などの漬物も出た。四人に一皿で、ちらと見てそこに十四切れあるとすると、なんとか体面を損なわず、ごく自然に四切れ食べられないものかと、痛切に考えた。

(北杜夫は終戦後、山形の父の疎開先ですごすときは白米を食べることができた。しかし、父は「あまり食べるな」と言ったので、三杯で箸をおいた)

学校が再開されたその秋は、畑のネギを盗んだり、柿を盗みにいったり、そんなことばかり思い出すという。
盗むことを彼らは「パクる」と言ったが、それは「包む(パッケン)」からきた言葉らしい。 ナルホド 「パクる」は、松高用語である。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー