動物とのふれあい 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.181] 救助犬 投稿者:男爵  投稿日:2013/04/03(Wed) 13:42
[関連記事

1995年1月17日におきた阪神大震災のあと
震災地に急行しようと海外からやってきた救助犬が
空港で足止めされた。

いろいろな手続きをすませてから、ようやく救援活動をはじめたのは
地震発生から3日もたってからのことだった。

「もし、日本の救助犬が近くにいて、すぐにかけつけることができたら
もっとたくさんの人々が助かったにちがいない」
ということで、日本災害救助犬協会が設立した。

日本災害救助犬協会はNPO法人「日本救助犬協会」に組織変更された。

救助犬の訓練には、ハンドラーという救助犬を使う人の訓練も大切である。

1999年9月の台湾の大震災のときに、日本から救助犬が出勤した。
犬が救助活動をするのではなく、ハンドラーが犬を連れて救助活動に参加するわけである。
そのときの経験で、道具としての犬をうまく使うためには、ハンドラーには
勉強をしなければならないことがたくさんあると感じたという。

救助犬は、いろいろな災害現場を想定して、あらゆる場所において訓練を行っている。
 さまざまなにおいのする場所(地震、火災、津波などのあと)
 火やけむりが立ちこめている場所(火事の最中)
 雪山などの特殊な場所


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー