マルチメディア館 

写真・絵などをアップできる部屋です。季節の風物詩や「こんなのいかが」と言った情報や力作をどうぞ。
公序良俗に配慮をお願いいたします。添付ファイルの容量は100KB以下です。
ツリー先頭部の ★ をクリックしてツリーを一括表示でご覧になることをお奨めします。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.13963] シルクロードの食べ物 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/02(Thu) 10:23
    [関連記事


    画像サイズ: 993×627 (95kB)
    これは
    留学生のところで
    ご馳走になったものです。
    木の実やフルーツがありますが
    日本なので一部日本的なものもはいっています。

    手打ちうどん(ラグメン)は、上に乗せる具が
    それぞれ作り手によって違います。
    この場合は、白菜、ピーマン、ジャガイモでした。


    [No.13962] Re: シルクロードの思い出 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/02(Thu) 10:13
    [関連記事


    画像サイズ: 796×596 (92kB)
    > ちょうど、この年の5月から6月にかけて
    > 中国の大連やウルムチなどを旅行していたことを思い出しました。

    ここは
    あの三蔵法師も滞在した町でしたが
    その後、唐王朝に滅ぼされて
    以後砂漠の中の遺跡として今日まで残っています。

    まさに石アーチ建築の原風景。


    [No.13961] シルクロードの思い出 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/02(Thu) 10:10
    [関連記事


    画像サイズ: 1024×768 (94kB)
    名古屋の万博を思い出して
    写真を整理していたら
    ちょうど、この年の5月から6月にかけて
    中国の大連やウルムチなどを旅行していたことを思い出しました。

    中国から帰ってきて
    夏には地元で北上川の源流調査して
    それから、福井の恐竜博物館、名古屋の万博、浜松、身延山オフ
    となったわけです。


    [No.13960] Re: フランス旅行落穂ひろい(Monjirou's eye)〜17 投稿者:   投稿日:2010/09/02(Thu) 09:56
    [関連記事


    画像サイズ: 390×520 (57kB)
    時節柄あまり暑苦しいとのお叱りを覚悟の上で一枚。作者も鑑賞者の不満を考慮してか、あらかじめ二人の衣装を剥ぎ取った上、像を屋外へ出してまでして清涼感を演出しようとしています。何たってあ〜た、これオーギュスト・ロダンの作品でっせえ。「接吻」。

     ここはチュイルリー公園の中。この奥、石の欄干の下がコンコルド広場です。


    [No.13959] フランス旅行落穂ひろい(Monjirou's eye)〜17 投稿者:   投稿日:2010/09/02(Thu) 09:39
    [関連記事


    画像サイズ: 520×390 (57kB)
     以下は終点パリで拾った落穂をいくつか。

     ま〜た、オランジュリーかよとガッカリしないで下さい。モネーのコレクションで名高いこの美術館の側面。なぜ、「歩き方」をはじめどのガイドブックにも載っていないのか。その答えは簡単。要するに見栄えがしないから、写す人もなければ、載せる本もないというわけ。

     でも、でもこの環境をみると、オレンジ園であったむかしがそぞろ偲ばれたりはしませんか?


    [No.13958] Re: フランス旅行落穂ひろい(Monjirou's eye)〜16 投稿者:   投稿日:2010/09/01(Wed) 23:14
    [関連記事


    画像サイズ: 375×520 (52kB)
     これは、パリュエの描いた、若い頃の娘のポートレートだと思う。


    [No.13957] Re: フランス旅行落穂ひろい(Monjirou's eye)〜16 投稿者:   投稿日:2010/09/01(Wed) 23:06
    [関連記事


    画像サイズ: 520×341 (47kB)
    館内に飾ってあった写真、左から「エルザの瞳」の詩人、ルイ・アラゴン、その妻で
    詩人にして終身かれのミューズであった、エルザ・トリオレ、画家のモーリス・サヴァン、美術評論家で詩人マルセル・ソヴァージュ★、そして館の主で画家、ピエール・パリュエ。1960年パリ、ヴァンドーム画廊にて(特別招待日)写す。

     蛇足だが、ソヴァージュやソヴァージュ夫人の画像は、有名な画家パスキンが油彩画で残している。


    [No.13956] フランス旅行落穂ひろい(Monjirou's eye)〜16 投稿者:   投稿日:2010/09/01(Wed) 22:33
    [関連記事


    画像サイズ: 390×520 (54kB)
    ピエール・パリュエなど云っても知ってる人はまず一人もいないと思う。乗船5日目に、あっしらは可愛らしい美術館に立ち寄った。「ピエール・パリュエ美術館」という。

     この日の目玉はワインテイスティングだったから、大した期待はなかった。たしかにバス一台分のひとたちを収容するにはあまりにも狭かった。

     しかしこのボルドー生まれの画家の交友はなかなかのものだった。伝記によると、1943年、23歳の時には、ちょうど当時住んでいたドローム県のサン・ドナ村で、詩人のルイ・アラゴン、エルザ・トリオレに会っている。共産党員であったかれらは、当局の目を逃れて各地を転々、いわゆる地下へ潜っている最中だった。パリュエは薬局の手伝いをしながら、その村でほそぼそと絵を描いていた。

     その後、ヴァランスの美術学校へ行き、また、ミルマンドではアンドレ・ロート★の指導を受けた。1944年にはシュルアンデパンダン展に出品、また45年には「トマト」と云う作品が、パリのオスマン大通りのウィンドを飾るまでになった。

     47年、マリーという伴侶を得て、ドローム県のシャヴァンヌを終の棲家に決めた。50年にはリヨンに本拠を置く「無イズムの会」の展覧会に出品。それ以後は高校の美術教師をしたりロマンに美校をたちあげ、それの運営をしたりしたが、この時期ベルナール・ビュッフェに会ったのは大きな事件では。

     50、60年代になると、パリ、NY、ジュネーヴなどで展覧会を開催、画集も英米で出版。2000年には娘のマリーの協力でタン・エルミタージュに「新エコールドゥパリ」つまり、「新パリ派(もちろん当のパリュエも含まれる)美術館」を開館。そして2005年には大勢の子や孫に見守られながら息を引き取った。

     あっしらは、ここでその娘さんの、マリ−さんに会った。非常に笑顔のうつくしい人であった。写真左はガイド。

     ★立体派風の絵を描く人で、日本の黒田重太郎、川口軌外がこの人の画塾にいたことがあるという。


    [No.13955] 愛・地球博で見たもの 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/01(Wed) 20:47
    [関連記事


    画像サイズ: 1225×612 (94kB)
    > 福井のあとは
    > 愛知万博に駆けつけました。
    >  愛・地球博でしたね。  2005年

    特にネパール館では
    仏教寺院の建築が
    実物展示されているというので
    見に行きました。
    (ネパールから、この建築のため来日して建築工事をしたのです)

    大きな建物の一部だけでしたが
    構造の特性はわかりました。
    マンダラとか仏具など売っていました。


    [No.13954] 雪の十日町 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/01(Wed) 14:04
    [関連記事


    画像サイズ: 1025×566 (98kB)
    こんどは
    雪の十日町です。

    十日町も雪が深くて
    雁木が見られるところだったのですが
    今では伝統的な雁木はほとんどなくなって
    どこの町にもあるアーケード街になっていました。

    それでも、ここでも雪下ろしの作業を見ることができました。

    > 私は1月に雪を見に行ったのですが
    > たまたま町内の屋根の雪下ろしにぶつかって
    > 車を制限して、いっせいに雪下ろしをしている場面を見ることができました。
    > 雪が見たくて行ったので満足して帰ってきました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso