冬の食卓 いま・むかし 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.326] Re: けんちん汁 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/01(Fri) 05:48
[関連記事

夏子さん  ありがとうございます

> けんちん汁を、夫が元気なころはよくしたものです。

> 普通のけんちん汁は、どんな味付けなのか知りませんが、夫流ケンチャンは、実家が
> 甘い物好きだったせいか、わりと甘い味付けで、結構美味でした(^^)v
>
> 豆腐とゴボウと油、それにお砂糖、これらの主役がうまく合わさった味だったような
> 気がします。

  けんちん汁
大根、にんじん、ゴボウ、里芋、蒟蒻、豆腐を胡麻油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁である。
地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%93%E6%B1%81

正式なけんちん汁は食べたことがないのですが
私は
けんちん汁の仲間には
 (以前紹介したことのある)津軽のけの汁、山形や宮城の(芋煮会で食べる)芋煮、それから豚汁
などがあるのだろうと思っています。

もっとも、これは私の独断と偏見にもとづくものです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー