和食を語る 
(期間:2014.3.1 - 2014.4.30)

昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.100] Re: 千枚漬の紛い物 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/05(Wed) 14:54
    [関連記事

    千葉の小猿 さん

    > 畑に聖護院かぶが数個残っていますので午後から作るつもりです。

    畑にあるとはいいですね。美味しいものが出来るでしょう。


    [No.99] Re: 千枚漬の紛い物 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2014/03/05(Wed) 11:54
    [関連記事

    ザックス さん
    > こぶの入ったの、美味しいですね。べったらも美味しいですが。
    千枚漬は美味で好物ですが大量に食べるのは少し「ひつこい」ようにも感じます。
    私の祖母が作っていた「紛い物」です。
    聖護院かぶを1−2mmくらいにスライスして軽く塩揉みし普通の酢と味付けした酢の混合物に2時間位浸けておくとあっさりした「紛い物」ができます。簡単なつまみ、箸休めに結構いけます。
    畑に聖護院かぶが数個残っていますので午後から作るつもりです。
    千葉の小猿


    [No.98] いわし 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2014/03/05(Wed) 11:38
    [関連記事

    和食が文化遺産に選ばれたとか
    少し疑問に思ったことは選定した審査委員の方に日本人以外の方が多いでしょうから、専門の調理人が手のこんだ料理をし高級な器に芸術的に盛り付けたものをみて選定したのなら、私たちの日常食べる和食とは違うなと感じています。 屁理屈はこのくらいに

    私の知っているところで昭和20年代のことですがいわしの頭と内臓を取り除いて摺潰して作ったちくわがありました。(骨も一緒でジャリジャリした食感です)食糧の乏しい時代ですが美味に感じました。某地方のじゃこ天もこの類と思います。
    4−5cmの小さいだしじゃこは味噌汁のだしに使い取り除かず食していました。
    (都会育ちの人は笑うでしょうな)
    またまだありますがこんなのが和食の原点のように思います。
    千葉の小猿


    [No.97] 千枚漬 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/05(Wed) 11:01
    [関連記事


    画像サイズ: 128×86 (4kB)
    こぶの入ったの、美味しいですね。べったらも美味しいですが。


    [No.96] Re: 聞いている三大珍味 投稿者:   投稿日:2014/03/05(Wed) 10:53
    [関連記事

    私にとっては ウニ  がトップです。後みその多い蟹。3番目が和食ではありませんがローストビーフです。和食ならふく。


    [No.94] Re: 芋煮 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/05(Wed) 10:48
    [関連記事

    くるくるさん

    写真を有難うございました。

    > 九州人の私は、芋煮会に強いあこがれを持っていました。

    今も九州ですか。名簿に見つからなくて。失礼ですが、性別は?

    > 2010年、≪メロウ九州 佐賀で一泊お月見オフ会≫の折、ある方のご提案で
    > 芋煮をして頂きました。
    > この時は牛肉でした。もちろん、里芋!

    家の従業員に山形の子がいて教わりました。勿論牛肉で。

    今でも年2回はやります。暑くない時期に。


    [No.93] Re: あん肝 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/05(Wed) 10:43
    [関連記事

    男爵さん

    あんこう鍋が食べたいのですが、一人では・・・。

    前に神田で食べましたが・・・。


    [No.91] 聞いている三大珍味 投稿者:オアシス  投稿日:2014/03/05(Wed) 07:27
    [関連記事

    昔はウニ、このわた、からすみと聞いていました。
    ウニは昨今漁獲量が増えたのか 珍しく無く外した方が良いかも。
    からすみはいまも珍しいですね。
    もうん十年前亡くなった母が、病床でからすみが食べたいと云い
    ましたので、買って来て食べさせました。

    今日の三大珍味は???

     


    [No.90] Re: 懐かしのお寿司 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/05(Wed) 05:57
    [関連記事

    ザックスさん まやさん くるくるさん あららさん、みなさん

    > 私たちの子供のころは、ちらし寿司や巻き寿司は、おおご馳走でした。
    > 運動会や遠足のときには、いなり寿司を作ってもらったものです。
    > 先日テレビに出ていた人が、思い出として今も、いなり寿司が大好きだと
    > 言っていたのを聞いて、なるほどなぁと思いました。

    そういえば「いなり寿司」もありましたね。

    > > >  私は母がつくる鶏を使った「ちらし寿司」が大好きでした。これは
    > > > 今でも絶品と思うのですが、作り方を教わってなかったのが悔やまれ
    > > > ます。

    > 母上の鶏を使った「ちらし寿司」 素晴らしい思い出と共にですね。

    > 人参、椎茸、干瓢、蓮根などの煮たものを混ぜ込んだ寿司飯に、ピンクの
    > そぼろや薄焼き卵などを乗せた「ちらし寿司」 懐かしくなりました。

    > 母の味が娘へと、引き継がれていくのは、素晴らしいことですね。

    それは大事なことですね。  文化の継承


    [No.89] Re: ぜんざいとおしるこ 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/05(Wed) 05:53
    [関連記事

    くるくるさん、

    > お汁粉とぜんざいの違いって、気がつきませんでした。

    > > 終戦後
    > > ものの不足している時代に育ったので
    > > おしるこは小豆だけでつくらず
    > > カボチャをそうとう混ぜたものでした。

    > 戦後生まれの私には、その思い出がありません。
    >
    > 工夫は素晴らしい文明ですね。
    > 当時は、そんなこと言ってはおられなかったでしょうが・・・。
    >
    > 私は、今は、お正月の鏡開きでぜんざいを戴きます。
    >
    >
    >          (男爵さん、食べる事、作ることが好きな私は、お話幾らでも
    >            出て参ります。 でも 個人のブログと違って、こちらは皆の
    >           ボードな訳ですから、私を含めて、特定の人ばかりではなく、
    >           皆様から、色んなお話をお聞きしたり、おしゃべりをお聞き
    >           したいですね。 
    >           色んな方がお話して下さると、ボードの彩りが違いますものね。)


    そうですね。

    たくさんの皆さんの書き込みを歓迎します。
             


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |


    - Web Forum -   Modified by isso