夏の思い出 
(期間:2014.7.1 - 2014.8.31)

 ・子供の頃の思い出
 ・家族旅行の思い出
 ・盆踊り・夏祭り・花火大会の思い出
 などなど。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.49] Re: 蚊取り線香 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/07(Mon) 15:17
    [関連記事

    yukiさん  こんにちは

    > 入谷の夏 ○○の夏
    >
    > 昨日より始まった、入谷鬼子母神朝顔市での写真です。

    こんなのがあるんですね。

    私は美空ひばりが出てくる(もう古い)
    あのCMを思い出します。

    夏の花火がバックでした。


    [No.48] Re: 蚊取り線香 投稿者:yuki  投稿日:2014/07/07(Mon) 13:12
    [関連記事


    画像サイズ: 500×375 (77kB)
    男爵さんこんにちは、yukiです。

    > CM
    >  ○○の夏 日本の夏

    あえて書きませんが、添付の写真を見ればお分かりと思います。

    入谷の夏 ○○の夏

    昨日より始まった、入谷鬼子母神朝顔市での写真です。

    例年この社は広告入り団扇を、無償で配布しています。
    と言うことで、毎年一本ずつ増えていきます。


    [No.47] 蚊取り線香 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/07(Mon) 06:00
    [関連記事

    CM
     ○○の夏 日本の夏

    明治18年 上山英一郎、紀州みかんの輸出を志す。
         福沢諭吉の紹介で、米国種苗商アモイ氏と出会い、互いの国の種苗交換を約束。
    明治19年 アモイ氏からビューハク(除虫菊)の種子をふくむ各種の種子が届く。
    明治23年 世界初の棒状蚊取り線香の発明。
    明治28年 英一郎夫人ゆきのアイデアで渦巻型蚊取り線香を創案
    明治35年 渦巻型蚊取り線香を発売

    除虫菊は14〜15世紀に発見されたと言われ、地中海・中央アジア、旧ユーゴスラビア(現セルビア・モンテネグロ)の原産のマーガレットによく似た花である。


    昔は、ヨモギなどの植物を陶器などに入れて、蚊遣り火として使っていた。
    そこへ、除虫菊の粉を入れてみたところ、効果抜群。

    東京の宿で、仏壇に使う線香屋の息子と同じ部屋に泊まったことがきっかけで
    「線香に除虫菊の粉を混ぜられないか?」と思い立った。

    そして棒状蚊取り線香ができたが、「長い時間持つ蚊取り線香を作りたい」と考えた時
    妻のゆきが「渦巻きにしてみたら?」と提案。


      家庭用殺虫剤のひみつ(学研まんがでよくわかるシリーズ)


    [No.46] 「仕掛け花火」 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/07(Mon) 05:33
    [関連記事

    あやさん、まやさん & みなさん、おはようございます!

    >  花火はありましたね。まだ戦争前だったのかな? 場所は広い公園でした。
    >  ちょっと訂正させてください・・・「ナイアガラの滝」のような花火は仕掛
    > け花火と言いまして、打ち上げ花火とは違います。花火会場まで行かないと全
    > 体を見ることはできません。

    「仕掛け花火」と聞いて、ははんと思いました。

    あの「明治一代女」の歌詞に
      怨みますまい この世の事は
      仕掛け花火に 似た命
      もえて散る間に 舞台が変わる
    とあるのでした。
    http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/01/post_b8a7.html

    あれは
    「仕掛け花火」だから意味が通るのですね。

    >  木下サーカスもその公園に来ていましたし、オートバイが頭上の半円の天井
    > を猛烈なスピードで走り回る曲技団も来ていました。

    木下サーカスも見たことがあります。
    キグレサーカスというのもありました。

    どうしてオートバイが落ちてこないのか
    それはあとで物理学で説明されるのでしたが。


    [No.45] Re: 大曲の花火大会 投稿者:まや  投稿日:2014/07/06(Sun) 23:14
    [関連記事

    あやさん、男爵さん & みなさん、今晩は!

    > そんなころに「ナイヤガラの滝」が打ち上げられたのですか?
    > そのころは花火なんてないと思っていました。
    > まだ戦争は始まっていなかったのですね。

     花火はありましたね。まだ戦争前だったのかな? 場所は広い公園でした。
     ちょっと訂正させてください・・・「ナイアガラの滝」のような花火は仕掛
    け花火と言いまして、打ち上げ花火とは違います。花火会場まで行かないと全
    体を見ることはできません。

     木下サーカスもその公園に来ていましたし、オートバイが頭上の半円の天井
    を猛烈なスピードで走り回る曲技団も来ていました。

     いずれも私が小学校の下学年のころでしょうね。私は昭和6年生まれですか
    ら昭和12年に小学校入学かな? 昭和16年には戦争は始まっていたけれど
    大東亜戦争と言っていましたし、「紀元は2600年」という歌をうたって提
    灯行列や旗行列をしていた、なんてこともありましたし、記憶に残っているの
    でそのころのことかもしれません。

    まや


    [No.44] Re: スイカ 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/06(Sun) 18:58
    [関連記事

    あやさん

    > > 冷蔵庫に一升瓶が入らないのと同じでみんな工夫しています。
    > >  一升瓶から小瓶に移し替えて冷蔵庫に入れています。
    >
    > 一升瓶から移すなんて何を? 我が家にはないものです。

    もちろん純米酒一升瓶です。

    吟醸酒一升瓶もありです。

    このお酒を、四合瓶に移して冷蔵庫に入れるわけです。


    [No.43] Re: 大曲の花火大会 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/06(Sun) 18:55
    [関連記事


    画像サイズ: 640×480 (53kB)
    あやさん、まやさん、 & みなさん、今晩は!

    > >  でも、今日はナイアガラの滝のことです。
    > >  子供のころ(昭和15,6年のころ?)福岡県の田舎で見たことがあるの
    > > です。そのころにはもうあったのでしょうね。ほかの花火はあまり記憶がな
    > > いのに「ナイアガラの滝」だけは奇妙に覚えているのです。川幅もしっかり
    > > とっていて・・・そのころからあったのですね。

    > そんなころに「ナイヤガラの滝」が打ち上げられたのですか?
    > そのころは花火なんてないと思っていました。
    > まだ戦争は始まっていなかったのですね。

    太平洋戦争中なら
    ナイヤガラという言葉も使えなかった?

    > 20日(日)わが町の三丁目と商店街の花火大会ですが、そこでは「ナイアガラ
    > の滝」も打ち上げられます。池を前にしての花火はすてきです。
    >
    > 四丁目でも上げます。こちらはバックが山でまたいいものです。
    >
    > 両方とも招待を受けているので行かなければというところです。

    人気者は忙しいですね。  そのあたり東京にいるので、ひょっこり見に行くかもしれません。


    [No.42] Re: 大曲の花火大会 投稿者:あや  投稿日:2014/07/06(Sun) 18:42
    [関連記事

    まやさん、男爵さん、 & みなさん、今晩は!

    >  私も花火大好き人間!(^^)!
    >  そして西武園や西武球場が近いこともあって、よく花火を見ます。

    そうですか。同じでよかったでーす。

    >
    >  でも、今日はナイアガラの滝のことです。
    >  子供のころ(昭和15,6年のころ?)福岡県の田舎で見たことがあるの
    > です。そのころにはもうあったのでしょうね。ほかの花火はあまり記憶がな
    > いのに「ナイアガラの滝」だけは奇妙に覚えているのです。川幅もしっかり
    > とっていて・・・そのころからあったのですね。
    >  ほかの打ち上げ花火は記憶していないのに、これだけは覚えているのです。
    >  夢だったのかしら(?)なんて思うこともありますけどね!(^^)! 
    >

    そんなころに「ナイヤガラの滝」が打ち上げられたのですか?
    そのころは花火なんてないと思っていました。
    まだ戦争は始まっていなかったのですね。

    20日(日)わが町の三丁目と商店街の花火大会ですが、そこでは「ナイアガラ
    の滝」も打ち上げられます。池を前にしての花火はすてきです。

    四丁目でも上げます。こちらはバックが山でまたいいものです。

    両方とも招待を受けているので行かなければというところです。

    今から二丁目の祭りの打合せ、ここでは子ども花火を打ち上げます。


    [No.41] Re: スイカ 投稿者:あや  投稿日:2014/07/06(Sun) 18:34
    [関連記事

    マサちゃん、男爵さん、こんばんは

    >
    > > スイカと云えば、昔は井戸で冷やすのが普通だったようです。
    > > あれで結構冷たく、おいしかった。
    >
    > 当時は井戸で冷やしていました。

    東京暮らしの私には井戸はありませんでした。
    田舎へ行くと、井戸で冷やされていましたね。おいしかったのも覚えています。

    >
    > > 現在はどこも冷蔵庫でしょうね。
    > > 現在は小玉スイカが流行っているけれど、やっぱり
    > > 昔ながらの大きいスイカが歯触りも味もいいですね。
    > > 冷蔵庫の中の整理が大変ですが。

    小玉スイカは買ったことありません。
    2人暮らしなので、今では1/4くらいに切られたものを買っています。


    > 冷蔵庫に一升瓶が入らないのと同じでみんな工夫しています。
    >  一升瓶から小瓶に移し替えて冷蔵庫に入れています。

    一升瓶から移すなんて何を? 我が家にはないものです。


    [No.40] Re: 夏といえば/蚊帳 投稿者:ザックス  投稿日:2014/07/06(Sun) 08:49
    [関連記事


    画像サイズ: 217×136 (4kB)
    > 蚊帳の中にいれば安全と教えられました。

    つまり、柱など高いものから離れる、と言うことですね。

    今は蚊帳がないから・・・。部屋の真ん中?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |


    - Web Forum -   Modified by isso