昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 あなたの暮らしや仕事とデジタル機器 
(期間:2015.3.5 - 2015.4.30)

(Read Only 5月4日まで閲覧可)

思い返せば、懐かしの「黒電話」が「携帯電話・スマホ」に、
家計簿の計算も「そろばん」から「電卓」、「パソコンやスマホ」へと変貌しました。
こういう「機器のあゆみ」が、どんな風にあなたの暮らしや仕事を変えたのでしょうか。
また、今使っている機器が、もっとシニアにとって使いやすく便利になるには、
どうしたらいいでしょうか。どうぞ、あなたの「思い」を書いてください。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.439] Re: パソコン通信 投稿者:まや  投稿日:2015/03/17(Tue) 09:13
    [関連記事

    お早うございます!

     朝になって読み返してみて、ちょっと補足を:−

     ニフティ・サーブにはいろんなフォーラムがあったことは書きましたが、「教え
    てください・教えます」という会議室ではタイヘンに助けられた思い出があります。

     まだ海外渡航もままならず、海外の情報も入手しづらいころの話です。私はオラ
    ンダが舞台の小説の翻訳にとりかかって、地名やオランダ語で書かれた物の表記に
    行き詰って、この「教えてください・教えます」の会議室に書き込んだのです。

     そしたら幸運にも、私の書き込みが商用で何度もオランダに出かけているという
    男性の目に留まり、地名その他をすっかりカタカナ書きで教えて下さったのです。
    今なら地図だろうと旅行案内だろうと何でもありますし、オランダなど旅行して詳
    しくご存じの方も数多くいらっしゃいましょう。でも、そんな情報が一切なかった
    時代ですから、「パソコン通信をしていてヨカッタ」の筆頭にあげられる事柄でし
    た。通信をしていてヨカッタことでした!(^^)!

     細かなことはまだまだありますが、今日はとりあえず以上で終わります。

    まや


    [No.438] Re: ワープロ専用機 投稿者:Pan  投稿日:2015/03/17(Tue) 00:47
    [関連記事

    マサちゃん、みなさん こんばんは。

    >>  大きなデスクで、6〜700万円と聞きましたから Kneza さんの仰っている
    >> ワープロのようですね。
    >
    > 当時は個人的にはとても買えないしろものでした。
    >それでも、作曲家の団伊久磨さんは、レンタルで使っていたそうです。

     小松左京だったか誰かが、自分の原稿をフロッピー・ディスクで出版社に
    渡した頃からが実用化の時期でしょうか?

     母が亡くなったとき、父にファミコン・ゲームの「スーパーマリオプラザ
    ーズ」とワープロをプレゼントしました。

      ファミコンゲームは、それがあったら、あちこちの孫達が親の目を盗ん
    でも祖父の家へ遊びに来てくれるかと思ったのは当たりでしたが、父も孫達
    に負けないくらい上手になったのには呆れました。(~o~)

     1985年でしたからもう30年前ですね。 父は80才を少し越してい
    ましたが、どちらも一通り遊べるようになり、良かったと思いました。

     クラス会の時、みんなで歌う歌の歌詞などを自分のワープロで打ち込み、
    いそいそと持って行きました。

     20才以上も若い昔の生徒達に自慢したのだろうと思います。


           ***** Pan *****


    [No.437] Re: パソコン通信 投稿者:まや  投稿日:2015/03/16(Mon) 22:52
    [関連記事

    今晩は!

    「パソコン通信」が始まるということで、まず機械を入手することにして、すでに
    ワープロのオアシスを使っていたからニフティーサーブを選んで入会・・・最初は
    入会するだけで「イントロパック(と言ったと思う)」を購入するのにお金が必要
    でした(¥1,000だったかな?) 繋がって嬉しかったけれど、画面はそのま
    ま読めるくらいの速度(300bps)でした。メロウ倶楽部の全身のFMELLOWがまだ形を
    なしていないころです。フォーラムごとに20会議室があり、そのほかに「教えて
    ください・教えます」とか「あげます・ください」など各種各様の会議室があり、
    とても活発でした。

     私はキリスト教の話ができるFLORDや健康の話ができるFHEALTHなど、いろんなフォー
    ラムに入っていました。メロウ倶楽部の前身FMELLOWができるとすぐに、会員になり
    ました。夢子さんというすてきなシスオペ(フォーラム・マネジャー)がいらして
    上手に采配をふるってくださいました。そのほかお名前はあげませんが何人ものす
    てきな方たちがリーダーシップをとってくださいましたが・・・
     アメリカのシニアネットの方たちとの交流があったのもこのころです。

     そして、通信はインターネット時代に突入・・・メロウ倶楽部も編成しなおして
    今日の形になりましたね。そして今日のように通信機器が発達して誰もが気楽にイ
    ンターネットを使いこなすようになり、気楽に情報を発信したり手に入れたりする
    ことができるようになると・・・メロウ倶楽部の存在意義が大きくなったか、小さ
    くなったか? この疑問はどんな答えがでるのでしょう?

    まや


    [No.436] Re: パソコン通信 投稿者:   投稿日:2015/03/16(Mon) 16:46
    [関連記事

     私は、1995年に入会しました。
     まだ、Windows95 は発売されていませんでしたが、パソコンを買って
     お弁当箱くらいの大きさの外付けのモデムをつけて通信していました。
     電話代とニフティーさんへの支払いで月4000円くらいかかりました。

     そのころ、メロウフォーラムには「還暦を過ぎた方の部屋」というのがありました。
     今でしたら「傘寿を過ぎた方の部屋」になるのでしょうね。

     当時は「ビデオ」や「サウンド」はおろか「静止画」もアップできなかったので
     「文章表現力」がないとどうにもなりませんでした。


     
     


    [No.435] Re: ワープロ専用機 投稿者:マサちゃん  投稿日:2015/03/16(Mon) 06:27
    [関連記事

    Panさん  おはようございます

    >  大きなデスクで、6〜700万円と聞きましたから Kneza さんの仰っている
    > ワープロのようですね。

     当時は個人的にはとても買えないしろものでした。
    それでも、作曲家の団伊久磨さんは、レンタルで使っていたそうです。


    [No.434] ISDNとADSL 投稿者:GRUE  投稿日:2015/03/15(Sun) 11:07
    [関連記事

    みなさん、おはようございます。

    この30年間にアナログからデジタルに劇的に変化した機器は電話(電話回線)
    だと思います。うっちーさんからの問題提起にピッタリの機器(回線)かも
    しれません。

    1989年にISDNの商用サービスが開始されたとされていますが、我が家で
    利用可能になったのは1990年代に入ってからでしょうか?

    パソコン通信は、一般加入電話回線(アナログ)を使っているので、遅くて
    やきもきしていましたが、ISDNで64kbpsの回線速度が得られてほっとし
    たものです。接続方式もダイヤルアップ接続に代わり常時接続が可能になった
    と記憶します。これも嬉しいことでした。

    これは、NTTの電話回線をアナログからデジタルへの変換作業が進んだから
    でしょう。デジタル化により、音声だけでなくデータ通信も可能になったので
    した。1997年には全国の電話回線がデジタル化されたんですね。

    一方、インターネットが1993年には商用化されました。
    1995年のWindwos95の発売は、このブームを加速しましたね。

    こうなると、ISDNでは、その遅さが我慢できないものへとなってきま
    した。

    2000年にADSLが登場します。音声通話しながら、インターネットも
    使えます。これは又画期的な進歩だったと思います。ADSLの回線速度も
    どんどん上がって来て、3,40Mbpsには割に早く達したのではないでしょ
    か。


    [No.433] Re: ワープロ専用機 投稿者:Pan  投稿日:2015/03/14(Sat) 17:00
    [関連記事

     マーチャン みなさん、こんにちは。

    >  1970の終わり頃、ある日の新聞に
    >  「ワードプロセッサーという機械が発明された。それまでのカナタイプとは違い、簡単なコンピュータ操作で『かな・漢字混じりの文』を書くことができる。和文タイプとは違い習熟に時間がかからず、少し練習すれば、シロウトでも使える」
    >  という記事がでていました。

     いつ頃だったかその時期は思い出されませんか、東芝がワープロを展示した
    のを見に行った事があります。

     カナで打ち込んだら漢字が打てると聞きました。

     大きなデスクで、6〜700万円と聞きましたから Kneza さんの仰っている
    ワープロのようですね。

     最初に買ったワープロは名前を覚えていませんが、漢字二文字の名前でした。
     熱転写式のプリンターも内蔵していました。

     それまでは、見積仕様書・取り扱い説明書に至るまで、提出を要する書類は
    全て鉛筆で書き、散々に修正・加筆の後、馴れた事務員に清書をさせていまし
    た。

     それがワープロになってから、自分で修正・加筆まで自分のワープロでやる
    ようになって、大変な事になりました。

     自分の仕事時間の殆どがワープロに向かっているのです。
     トータルで見て事務合理化の逆行です。

     鉛筆を舐め舐め、窓の外を眺めて設計の構想を練る時間が無くなりました。

     今でも管理職が一日中パソコンに向かって、ピコピコとキーを打っている
    見ると、何だか侘びしく感じます。


       ***** Pan *****


    [No.432] Re: デジタル?との付き合い 投稿者:Pan  投稿日:2015/03/14(Sat) 12:18
    [関連記事

    KOZARUさん、みなさん、こんにちは。

     「デジタル?との付き合い」と云うと、グッと遡るのでこの部屋の趣旨からはみ
    出しますが、ちょっとだけ触れておきます。

     卒業間近、友達などとの雑談の中で「フリップ・フロップ」と云う単語が出て来
    ました。

     双3極真空管で入出力を襷掛けにした電子回路です。

     その直後(H30年)、就職した職場で、それを使ったアメリカ製のデジタル回
    転計に触れることになりました。
     試験装置のモーター回転数を刻々と数字表示する装置で、この威力には驚きまし
    た。

     4桁の回転数(RPM)がパッチリと2秒周期の実時間で表示されるのです。

     アナログ式だったら、故障したり操作が下手だったら少し計測値が狂うので、次
    の検定時まで気が付かないのですが、デジタル式は、少し異常があったら無茶苦茶
    な表示になるので忽ち気が付きます。

     これは目の覚めるような革新事でした。

     真空管式で、良く誤動作もしましたが、それが幸いして、しょっちゅう真空管を
    交換したり他の部品を交換したりしたのが電子回路へ近付く切っ掛けとなりました。

     職場でリレー式のデジタル電圧計を買ったのはその5年後ですが、これは不安定
    で故障も多く実用にはなりませんでした。


       ***** Pan *****


    [No.431] Re: 初めて買ったパソコン PC−8801mk2 投稿者:GRUE  投稿日:2015/03/14(Sat) 11:42
    [関連記事

    picapicaさん、皆さん、おはようございます。

    遅レスです。

    >  始めて買ったパソコンは、iMAC(ボンダーブルー)です。

    MACでしたか? 1990年頃でしょうね。

    > 40年勤務していた、automation.image analyzerメーカーを退職(その頃の制御管理コンピュータはPC9801,MACーcpu68030,HPVectra-cpu386相当)後、

    制御関係のお仕事をすると、パソコンの中に深くコミットすることに
    なりますね。

    > 1994年あまり関係ない24ページの月刊誌の編集の仕事に請われて就職。当時(今は知りませんが)は印刷関係はMAC・・・ソフトはPHOTOSHOP.illutrator。面白くて面白くてたまりませんでした。

    当時、MACのパソコンは独特の魅力を放ってましたね。(今でもそうかな)
    デザイン、建築、お医者さんなどに人気が高かった記憶があります。

    デザイン関係では、アドビの製品は不可欠で、出来上がりが素晴らしいですね。

    > 15年たった後、windowsに買い換えましたが、今でもmicrosoftは好きになれません。iPOD,iPAD,iPHONE・・・・と復活MACにエールを送ってます。

    はは、そうかもしれません。

    私は、パソコンではMicroSoftが主でしたが、仕事ではむしろUnixが主でした。
    そして、2000年代初頭に、コンピュータのダウンサイジングブームが起こり
    ました(コンピューターの小型化)。この主役は、ワークステーションと呼ば
    れる、UnixなかでもLinuxのOSを使った小型コンピューターへの移行でしたね。

    この変化は劇的でした。このは話は、重要でかつ長くなるので別途の話題ですね。

    ところで、iPhone、iPadですか、なんとも綺麗なツールですね。


    [No.430] Re: 初めて買ったパソコン PC−8801mk2 投稿者:GRUE  投稿日:2015/03/14(Sat) 11:23
    [関連記事

    マサちゃん、みなさん、おはようございます。

    遅レスです。

    >  30年前でしたか、電子部品関連の仕事をしていた当時、大量のデータを整理するため
    > にデスクトップタイプのHP社製のコンピューターを導入して、成果をあげました。
    > 今でいうエクセルまがいのソフトをベーシック言語で開発して使っていました。
    > 日本語のソフトがなくて、JISに乗っている書体を真似、XYプロッターで漢字や仮名文字な
    > どのソフトを開発して印刷していました。
    > XYプロッタ−というのは、ペンを付けたアームがXY方向に動いて、コンピューターの指示
    > 通りに動いて書くというものでした。

    やはり、ずっと昔から、コンピュータを使い込む関連のお仕事をされていたん
    ですね。なんとなくそんな感じを持っていました。

    >  その後、日本語ワープロが出始めて、字が下手な僕はすぐに飛びついて使ったものです。

    そういう人が多いですね。私もですが。(苦笑)

    > 当時は仏教に興味があって、ワープロで写経をしてみたら、「帰命無量寿如来」と入れたたつもりが、「奇妙無料寿如来」と出てきて面食らったのを覚えています。
    > もっとも今でもこれは同じですね。

    写経ですか。だと字体にも拘りがおありでは?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |


    - Web Forum -   Modified by isso