時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2440] イランにご注目 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/08(Mon) 10:40
    [関連記事

    皆さん 今日は

    イランを語るには、本来シュメール文明〜メソポタミア文明に、
    遡ら無くてはいけないが、そんな昔は学者様にお任せして、
    民族発生から8000年をすっ飛ばし、「イラン・イスラム共和国」の現状を、
    覗いてみると、此れが大変!世界を向うに回して立ちはだかっている。

    ここはイラク・シリアと共に悪の枢軸と、勝手にレッテルを貼った、
    アメリカとの関係から考えるのが近道ではないでしょうか?
    だからアメリカの関わった20世紀からの戦争履歴を並べると、

    第一次世界戦争(1914〜18年)
    第二次世界戦争(1939〜45年)
    第三次世界戦争(冷戦1945〜89年)この間(ベトナム戦争1960〜75年)
    第四次世界戦争(アフガン紛争2001年9.11〜)継続中
    第五次世界戦争(イラク戦争2003年3.19〜) 継続中
    第六次世界戦争(イラン紛争2005年X.XX)  懸念中????????

    此れを見てのとおり「相手変れど主(米)変らず」です。戦争の大義は千変万化、
    第六次世界戦争は起る可能性は非常に高く、それも此れもこの5月が注目月、
    とか世界のマスコミはイランに集結。

    さてさて、如何なものか?        35斉


    [No.2439] 時時刻刻、爺爺悠々 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/07(Sun) 21:01
    [関連記事

    みなさん 今晩は

    GWも今日で終わり、リフレッシュして明日から頑張りましょう!
    でも此れは若い方々のキャッチフレーズ、爺婆はそれなりにでしょうか?

    来週からはイラン問題、原油価格、国内では日米安全保障に憲法問題、
    地球の裏側も、お膝元も黄な臭い話題ばかり、ぼやぼや出来ません。

    此処の看板はは時時刻刻、爺爺悠悠では無いようですから、
    時に流されず、世界の時時刻刻に遅れぬよう書き込みたいと思います。

                   35斉


    [No.2438] Re: 日中韓の領土問題と再「新大東亜共栄圏」構想へ向けて 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/06(Sat) 22:31
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    > TVは殆ど報道しか見ませんので江戸の頭脳がどう働いたか知りませんが、
    > 狸爺家康の小心が幸いして「聖書禁輸」「外国船打払令」、1639年「鎖国令」・・・・・、
    > 1858年「欧米5カ国と通商条約」「安政の大獄」と鎖国を貫きました。
    >
    > あれだけ「非国民的英雄」とは言え、近代歴史の上で欧米のアジア植民地政策の、
    > 餌食にならなくて済んだのは、狸爺のお陰です。
    > 銅像を立てるなら、聖徳太子と北条時宗、それに徳川家康に東郷平八郎くらいでしょか?
    >
    > 酔いが廻ってきました、このへんで。    35斉

    35斉さんは家で晩酌ですか、私は余り飲むことは得意ではないですが、外での付き合いで
    雰囲気を味合う飲み方がモットーで定期的に外で飲んでいます。
    明日と明後日の二日間は再び新宿(の高層街ビル内他)にて飲みに通います。

    余談はそこまでに、銅像の件はその通りですね、江戸時代の徳川家は15代も世襲によって受
    け継がれた長期鎖国の専制政権で独特の文化が生まれましたが、お隣りの独裁国家北朝鮮
    (閉鎖体制)は、金一族の世襲で文化面から比較しても優れている事ですね。


    [No.2437] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/06(Sat) 21:42
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    35斉さん 今日は

    35斉さんもよく想像力が働きますね、この論議には頭の体操でボケ防止に
    もってこいですね、先程の禅問答も未来の夢を描く想像力の発揮には楽しい
    物です。

    > それが後世の歴史家の恰好の研究テーマとなっています。
    > でも此れと断定できる仕業は見当たらない、兎も角手当り次第並べると、
    > 何と今の日本が浮かび上がります。如何でしょう?
    >
    > 1:周辺の国の征服が途絶え、富の増加が無くなった。
    > 2:一方行政は膨らみ、特に軍事費はダメージ、そのため増税。
    > 3:資産家は海外に逃げ出し、農民は自給のみの生産量に落し税金遁れ。
    > 4:商業や流通は衰え、益々国政が衰退。官僚の悪行が横行。

    更に追加として、少子化による人口減を補う手段として、安く使える海外
    労働者を多数受け入れ方針を実行したら、フランス・イギリスとアメリカの
    ように人権差別だと暴動を我国でも起される始末。
    やまちゃんより感想へ追加。

    >        ここまで来ては皇帝アウグストゥルスもお手上げ、
    > 最後の手段5:自国軍隊を賃金の安い傭兵に切り替え。もうこうなると、
    > 国の守りは他民族、税金遁れのバラバラ国民、残った官僚は悪行三昧。
    > ついに、ゲルマン人傭兵隊長のオドアケルに脅されたのを幸いと、都落ち。
    >
    > 皇帝のいない帝国なんて、気の抜けたワイン、水となって流れた。
    >
    > ローマは一日では成りませんでした。然し500年で自滅。
    > 日本も確り歴史から読取らないと、国土は残っても歴史から消えるかも?
    >
    >                        35斉


    [No.2436] Re: 日中韓の領土問題と再「新大東亜共栄圏」構想へ向けて 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 20:03
    [関連記事

    やまちゃんさん 今晩は

    今日は孫たちも帰って、年寄り二人で晩酌(紅柳躑躅酒)をきこしめしました。
    そこでくだけて書き込みました。

    > 難しいテーマを提起してしまいまして禅問答的に答えるのに迷っていました。

    なるほど、こんな1銭にもならんややこしい問題をくそ真面目に考えるとは、
    コリャ―禅問答としか言いようが無いですね。わはっは・・・・


    > 昨夜NHK午後7:30から「江戸の頭脳の挑戦!」の番組を戦見て大昔の徳川260年鎖国体制
    > 下で世界に誇る文明を謳歌した実績、

    TVは殆ど報道しか見ませんので江戸の頭脳がどう働いたか知りませんが、
    狸爺家康の小心が幸いして「聖書禁輸」「外国船打払令」、1639年「鎖国令」・・・・・、
    1858年「欧米5カ国と通商条約」「安政の大獄」と鎖国を貫きました。

    あれだけ「非国民的英雄」とは言え、近代歴史の上で欧米のアジア植民地政策の、
    餌食にならなくて済んだのは、狸爺のお陰です。
    銅像を立てるなら、聖徳太子と北条時宗、それに徳川家康に東郷平八郎くらいでしょか?

    酔いが廻ってきました、このへんで。    35斉


    [No.2435] Re: 素晴らしきかな?わが憲法・・・1 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 15:43
    [関連記事

    やまちゃんさん 今日は

    沢山レスを頂き感謝感激!

    > 日本の与野党の政治家たちは9条解釈には熱心ですが、公私の教育費で私学へ公費を
    > 出費する事に憲法違反と分かっていながら、何ら最高裁へ採決を提起しない与野党の
    > 感覚は何なのかと日本人の法感覚は可笑しいです。
    >

    教育費どころでなく、憲法判断には高裁も最高裁も腰が引けています。
    訴えても、暖簾に腕押しの様ではないでしょうか?

    「今の自衛隊は武力行使のできる軍隊です」    此れ間違っています?
     「憲法9条には戦争を放棄する、武力行使はしない」 此れも正しい。

    「じゃー、自衛隊は憲法違反直ぐに解体せよ!」
     「いやいや、軍備は持っているが先制攻撃や集団的自衛権は行使しない、
      自分の国を専守防衛するのみ、此れは憲法解釈内。自衛隊は違憲じゃない!」

    わいわいがやがや・・・、皆に聞いてもこれまた決まりませんねー。
    そこで自衛隊違憲訴訟に対する最高裁、高裁、地裁の判断は?

    1:砂川事件(昭和34年)
    東京地裁は「米軍の日本駐留は戦争放棄を規定した憲法九条に違反する」
    最高裁では「憲法第九条は国が適切な自衛の措置を取ることを否定していない」、
          として地裁判決却下。
    2:長沼訴訟(昭和48年)
    札幌地裁は「自衛隊は現在の規模、能力からみて、いずれも憲法第九条二項にいう陸海空軍、
          に該当し、違憲である」
    札幌高裁は「訴えの利益なし」と門前払い、自衛隊については、統治行為に属し、
          司法審査件、の範囲外と、憲法判断を回避した。最高裁も、これを支持、

    かくして高裁、最高裁の判断は「自衛隊合憲」と明確には言わないが、
    読み筋から「合憲」とややこしい。

    自衛隊の認知ですらこんな具合ですから「イラク自衛隊派兵差し止め訴訟」も、
    山梨・名古屋・・・・各地の地裁判決では、自衛隊派遣指し止め請求も、
              自衛隊違憲確認請求も却下門前払い。

    さればとて、憲法81条で最高裁は「一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に、
    合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。」と言うのに、
    行政の違憲裁判には何故か腰が引けている。
    民事訴訟や刑事・行政訴訟とレベルが違う為、「憲法裁判所」を作れ!と、
    騒いだりしているが、未だ妙案なし。
    「自衛隊は違憲でいけん!」とするか「自衛隊は鉄砲担いだ軍隊です」とするか?
    この踏絵を踏まぬ限り、私大補助費問題はお蔵ではないでしょうか?

                                   35斉


    [No.2434] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 12:04
    [関連記事

    やまちゃんさん 今日は

    何時ものレス有難う御座います。
    いろんな方のご意見、それも出来るだけ反対意見が一番嬉しいのですが。

    >遠い将来にはローマ帝 国かインカ帝国のように滅亡するのではないかと、
    >予測してみたいですね?。

    インカは分りませんが、ローマ帝国滅亡の様子と酷似してきていると心配しています。
    ローマも共和制の時代(BC509年〜027年)から更にローマ帝国(BC027年〜)は、
    東西に分かれ、其のうち西ローマ帝国はAD476年に滅亡しました。

    500年も続いたローマ帝国(江戸幕府265年間)が明治維新のような国家内乱や、
    ペルシャからの来襲もを受けていないのに、スーと消えてしまった。
    「滅亡」でなく「消えた」と言われるくらい、何の騒動も無く歴史から消えました。

    それが後世の歴史家の恰好の研究テーマとなっています。
    でも此れと断定できる仕業は見当たらない、兎も角手当り次第並べると、
    何と今の日本が浮かび上がります。如何でしょう?

    1:周辺の国の征服が途絶え、富の増加が無くなった。
    2:一方行政は膨らみ、特に軍事費はダメージ、そのため増税。
    3:資産家は海外に逃げ出し、農民は自給のみの生産量に落し税金遁れ。
    4:商業や流通は衰え、益々国政が衰退。官僚の悪行が横行。
           ここまで来ては皇帝アウグストゥルスもお手上げ、
    最後の手段5:自国軍隊を賃金の安い傭兵に切り替え。もうこうなると、
    国の守りは他民族、税金遁れのバラバラ国民、残った官僚は悪行三昧。
    ついに、ゲルマン人傭兵隊長のオドアケルに脅されたのを幸いと、都落ち。

    皇帝のいない帝国なんて、気の抜けたワイン、水となって流れた。

    ローマは一日では成りませんでした。然し500年で自滅。
    日本も確り歴史から読取らないと、国土は残っても歴史から消えるかも?

                           35斉


    [No.2433] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 11:11
    [関連記事

    えーさん 今日は

    GWも終盤に近くなりました。疲れもたまって来ました?
    そう、子供に孫にひ孫のご来場で、盆と正月とGWが一緒の感じです。

    > 最近は共産党もおとなしくなりましたね
    >

    本当に昔の面影はなくなりました。先鋭的な武力闘争をしない共産党なんて、
    「去勢したライオン」みたいで様になりません。いずれ「妖怪」は枯れススキに!

    > 35斉さんがおっしゃるように日本は確実にダメになります

    同調されると、困っちゃいます。でもえ〜さんはちゃんと「but」と言われます。

    > しかし案外打たれ強いのも日本ではないかとひそかに期待もしています

    農耕民族は「寒風の麦踏」を知っています。根を確り踏み固めてこそ新芽が丈夫に、
    なる事を感得しています。世の中乱れるほど愚直な生き方が光ります。
    密かでなく、大いに期待しましょう!

    > 一度落ちないとダメでしょうが
    >
    そうですね、落ち方も底の底の方がいい。
    落差が大きいほど。其の跳ねっかえりで世の中良くなるのは歴史が示しています。
    余りよい例では有りませんが、戦後55年体制が今日の日本の混迷を、
    招いたと言われます。

    特にバブル崩壊後の日本は「公共投資で景気回復」と言う経済の呪文に掛けられて、
    小淵さんなどは「われこそは世界一の借金王」とうそぶき、結果国と地方の債務は、
    960兆円(GDPの2倍)本当にGDP比世界一になりました。
    此れをまともに精算するには、これから50年以上必要と言われています。

    此処まで落ちて、初めて小泉さんの「自民党ぶっ壊しても」が生きてきたのです。
    イヤーもっと自民党族議員や官僚の悪行の膿が膨らましたほうが、
    もっと、もっと効果的だったかもしれません。

    どんな行政機構にしろ常にリフレッシュしてい無いと、時代に合わなくなります。
    それは有史以来の鉄則ですね。個人個人の帰属する民族や国家のバックボーンを、
    ユダヤ人はヤハウエー(神)に、ギリシャ人はソクラテス(哲学)に、
    ローマ人は常に時代にあった新法律に求めたと言われます。

    日本人はさて、「武士道」「誇り」「歴史」・・・国家の有り様を何に求めるのでしょうか?
    それをはっきりさせないで、ただ衣替えしたり、財布の大きさを変えたのでは、
    元の木阿弥になります。そう言う意味で「新民主党」頑張れ! チョイト無理か?

                            35斉


    [No.2432] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/05(Fri) 12:54
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    > 憲法27条では、
    >   「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」
    > 此処では、働け!と有ります。国民の休日なんてふざけた事を止めて、
    > 形振り構わず働け!と言えばよいのです。
    > どんなに社会が進歩しても「勤労の尊さ」をないがしろにする国民は、
    > 何時の世も地球上から消えています。
    >
    > さて、そうすると爺婆の年金生活はどうすればよいのでしょう?
    >                    
    >                        35

    F-Mellowの七番会議室(ハロー定年)にも少子高齢化に関して憲法に示す勤労の義
    務感から問題提起して皆さん方も色々角度から語っていますように、現役を引退し
    たシニア層とこれから大量に引退する団塊世代が心身ともに支障がない対象の人た
    ちが働かず優雅な快楽を浪費して行くと公的年金は破綻へ、丁度こどもの日に併せ
    て少子化は加速し各種国力(経済・防衛力など)は衰退へ、遠い将来にはローマ帝
    国かインカ帝国のように滅亡するのではないかと予測してみたいですね?。

    七番会議室(ハロー定年)
    http://www.n-fmellow.org/cgi-bin/bbs/7/wforum.cgi


    [No.2431] Re: 素晴らしきかな?わが憲法・・・1 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/05(Fri) 12:35
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    35斉さん 遅れた見解ですが述べてみます

    > そうやって老眼鏡を近ずけて見ると、「国・国家権力」と「国民・主権在民」を、
    > 峻別しています。
    > 1:第10章最高法規・第99条
    > 「この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」のは天皇・国会議員・公務員と、
    > 明記されています。国民とは書いてありません。
    > 此処です権力をもったら、何をするカワカラン連中は憲法に縛られますが、
    > 国民は其の憲法で自縛される事はありません。コリャ―大発見!

    再び、明治憲法下の教育勅語から遵法精神を取り上げ比べてみると、
    http://www.meijijingu.or.jp/japanese/gosai/educate/index.html

    教育勅語は「国民」に対して、戦後の憲法は上記に示すように主として一般庶民より
    「国・国家権力」の特権を授かった天皇・国会議員・公務員に対して法律を遵守する
    義務感を負う事ですね。
    日本の与野党の政治家たちは9条解釈には熱心ですが、公私の教育費で私学へ公費を
    出費する事に憲法違反と分かっていながら、何ら最高裁へ採決を提起しない与野党の
    感覚は何なのかと日本人の法感覚は可笑しいです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso