敗戦後の小学校通信簿 (白雲仙人)
投稿ツリー
- 
	
 敗戦後の小学校通信簿 (白雲仙人)	(編集者, 2008/11/24 9:02)
	
 
- depth:
 - 0
 
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
			子投稿なし
	 |
	投稿日時 2008/11/24 9:02 	
編集者 
			
			居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 4298
	
			居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 4298
	敗戦翌年の昭和21年、北九州八幡市で国民学校入学、
23年には小学校となった。
国民学校の通信簿はA4判くらいの大きさを二つ折りでガリ版印刷、
成績評価は、「秀・優・良上・良・可」の五段階
小学校では用紙は大きくなり印刷物に変わる。
成績評価は、始めは「最上・上・中・下」の四段階
のち「優れている・よい・普通・やや劣る・注意を要する」に。
中学校からは「5~1」の数字表記五段階となった。
小学校では教師や生徒の名前が毛筆で書かれている。
通信簿1年・中側
通信簿1年・表側
通信簿2年・中側
通信簿2年・表側
通信簿3年・中側
通信簿3年・表側
通信簿3年Ⅱ・Ⅲ学期
通信簿中学1年


