ネズミ捕り器
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- 
     ネズミ捕り器
    (マーチャン, 2004/2/19 17:22) ネズミ捕り器
    (マーチャン, 2004/2/19 17:22)
- 
     Re: ネズミ捕り器
    (かれい, 2004/2/20 22:03) Re: ネズミ捕り器
    (かれい, 2004/2/20 22:03)
- 
     Re: ネズミ捕り器
    (らごら, 2004/3/14 7:44) Re: ネズミ捕り器
    (らごら, 2004/3/14 7:44)
- 
     Re: ネズミ捕り器
    (としつる, 2004/3/14 16:34) Re: ネズミ捕り器
    (としつる, 2004/3/14 16:34)
- 
     Re: ネズミ捕り器
    (としつる, 2004/3/14 16:38) Re: ネズミ捕り器
    (としつる, 2004/3/14 16:38)
- 
     Re: ネズミ捕り器
    (kousei, 2004/3/14 20:14) Re: ネズミ捕り器
    (kousei, 2004/3/14 20:14)
- 
     Re: ネズミ捕り器
    (マーチャン, 2004/3/14 20:15) Re: ネズミ捕り器
    (マーチャン, 2004/3/14 20:15)
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
				 |
	投稿日時 2004/2/19 17:22 	
マーチャン 
			 居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
			居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
	
 居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
			居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
	
こんばんは
知り合いに、こんなものを見せてもらいました。
同類は、母の郷里で見たことがあります。
戦前は、どこの家でも天井裏などでネズミが騒いでいました。
当時は、ネコは、主としてネズミを捕るために飼われていました。
このネズミ捕り器も、さぞ活躍したでしょうね。
マーチャン より
 
知り合いに、こんなものを見せてもらいました。
同類は、母の郷里で見たことがあります。
戦前は、どこの家でも天井裏などでネズミが騒いでいました。
当時は、ネコは、主としてネズミを捕るために飼われていました。
このネズミ捕り器も、さぞ活躍したでしょうね。
マーチャン より
 
かれい 
			 投稿数: 137
			 
	投稿数: 137
	
 投稿数: 137
			 
	投稿数: 137
	
マーチャン こんばんは
箱の中に餌をいれておいて、ネズミが食べにはいると、ストンと戸が落ちる仕掛けですね。
私は、針金で編んだものを知っています。
ネズミが入ったら、川に浸して、溺死《できし》させたらしいですね。(+_+)
ちょっとこわいですね。
かれい
箱の中に餌をいれておいて、ネズミが食べにはいると、ストンと戸が落ちる仕掛けですね。
私は、針金で編んだものを知っています。
ネズミが入ったら、川に浸して、溺死《できし》させたらしいですね。(+_+)
ちょっとこわいですね。
かれい
らごら 
			 居住地: 横須賀市 
	投稿数: 46
			居住地: 横須賀市 
	投稿数: 46
	
 居住地: 横須賀市 
	投稿数: 46
			居住地: 横須賀市 
	投稿数: 46
	
マーチャンさん かれいさん
>私は、針金で編んだものを知っています。
>ネズミが入ったら、川に浸して、溺死《できし》させたらしいですね。(+_+)
これ僕覚えています。
隣の兄ちゃんが籠ごと水に浸けると、ネズミは必死になって籠の中をかけづり回ります。
だんだんと動きが鈍くなってついには動かなくなる。
子供の頃はじっと見ていたけれど、今は可哀相で見ていられないでしょうね。
なお、当時はこのネズミの尻尾を切って交番に持って行くと、なにがしかのお金が貰えましたよ。
らごら
>私は、針金で編んだものを知っています。
>ネズミが入ったら、川に浸して、溺死《できし》させたらしいですね。(+_+)
これ僕覚えています。
隣の兄ちゃんが籠ごと水に浸けると、ネズミは必死になって籠の中をかけづり回ります。
だんだんと動きが鈍くなってついには動かなくなる。
子供の頃はじっと見ていたけれど、今は可哀相で見ていられないでしょうね。
なお、当時はこのネズミの尻尾を切って交番に持って行くと、なにがしかのお金が貰えましたよ。
らごら
としつる 
			 居住地: 東京 
	投稿数: 31
			居住地: 東京 
	投稿数: 31
	
 居住地: 東京 
	投稿数: 31
			居住地: 東京 
	投稿数: 31
	
らごらさん、マーチャン、かれいさん今日は
引用:
引用:
やあやあ、老生も思い出しました。もっぱら金網製のものだけで、マーチャンですか?示された木製の立派なものは初めてです。
老生これを庭に仕掛けて雀を待っていたことを思い出しました。ところが雀は中の下に落ちている米粒は食べますがフックに掛けたじゃが芋などは食べませんから、すっかり馬鹿にされネズミも懸かりませんでした。(阿呆《アホ》かいな)恐らく70年も前のことでした。
04.03.14PM:としつる
引用:
【マーチャンさんは 書きました】
ネズミが入ったら、川に浸して、溺死させたらしいですね。(+_+)
引用:
【らごらさんは 書きました】
これ僕覚えています。
隣の兄ちゃんが籠ごと水に浸けると、ネズミは必死になって籠の中をかけづり回ります。
だんだんと動きが鈍くなってついには動かなくなる。
やあやあ、老生も思い出しました。もっぱら金網製のものだけで、マーチャンですか?示された木製の立派なものは初めてです。
老生これを庭に仕掛けて雀を待っていたことを思い出しました。ところが雀は中の下に落ちている米粒は食べますがフックに掛けたじゃが芋などは食べませんから、すっかり馬鹿にされネズミも懸かりませんでした。(阿呆《アホ》かいな)恐らく70年も前のことでした。
04.03.14PM:としつる
としつる 
			 居住地: 東京 
	投稿数: 31
			居住地: 東京 
	投稿数: 31
	
 居住地: 東京 
	投稿数: 31
			居住地: 東京 
	投稿数: 31
	
らごらさん、引用の使い方を間違ってしまいました。
以後注意いたします。
04.03.14PM:としつる
以後注意いたします。
04.03.14PM:としつる
kousei 
			 投稿数: 4
			 
	投稿数: 4
	
 投稿数: 4
			 
	投稿数: 4
	
としつるさん、
色々書き込みありがとうございます。
引用:
これは修正致しました。quoteと/quoteの間に挟まれたものが
引用となります。
なお、このコメントはしばらくしたら、としつるさんのこの
コメントと共に削除致します(後世に残すべきものではありま
せんので)。ご了承下さい。
色々書き込みありがとうございます。
引用:
としつるさんは書きました:
らごらさん、引用の使い方を間違ってしまいました。
以後注意いたします。
これは修正致しました。quoteと/quoteの間に挟まれたものが
引用となります。
なお、このコメントはしばらくしたら、としつるさんのこの
コメントと共に削除致します(後世に残すべきものではありま
せんので)。ご了承下さい。
マーチャン 
			 居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
			居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
	
 居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
			居住地: 宇宙 
	投稿数: 358
	
らごらさん
引用:
やっぱりそうでしたか。
夏目漱石の「猫」にもでてきましたね。
ところで、交番は、あのネズミどうしたのかしら。
引用:
なお、当時はこのネズミの尻尾を切って交番に持って行くと、なにがしかのお金が貰えましたよ。
やっぱりそうでしたか。
夏目漱石の「猫」にもでてきましたね。
ところで、交番は、あのネズミどうしたのかしら。


 
	 
	 
	