大正の部屋  ー温故知新ー 

大正・昭和初期の実体験を 話す・語り合う・聞く・訊く
その時代の伝聞(親・親戚・知人より)を披露し合う
主役は上記時代お生まれの世代ですが、参加は老若広く
詳細は「開設の趣旨」を参照 質問は「問い合わせ」からどうぞ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.800] Re: 弐銭銅貨。一文菓子屋。 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/11/25(Tue) 10:20
    [関連記事

    > また、当時というのは、大正末期から昭和初期のことでしょうか。
    >
    > 当時の駄菓子屋さんは、どんなものを売っていたのですか。

     大正十五年の入学ですが昭和何年まででしょうかね。
     昭和五年の卒業までには相当の変化がありましたね。
     六年生の頃には、少年倶楽部が50銭でしたからね。

     お駄賃を貰ったのは二年生くらい迄ではと思います。
     駄菓子屋では先ず、おでん、ところてん、ラムネ?

     尤も、お小使い一銭はガッコウに行くまでの話です。
     めくりなんてのがあって、宝籤買いは今でも惰性で。

     特記:

     肺病病みの親戚に見舞いに行く時、敷島を吸わされ。
     当時、煙草と煙草盆は普通家庭の必需でありました。

                      変蝠林(1917-)
     


    [No.799] Re: 弐銭銅貨。一文菓子屋。 投稿者:   投稿日:2008/11/25(Tue) 08:39
    [関連記事

    変蝠林さん、大正生まれの皆様

    > 何時も御小遣いは一日壱銭でした。
    > 五厘、と半銭も通用して居りました。
    >
    > 其れで近所の駄菓子屋に通いました。
    > 偶に来客から弐銭銅貨を貰いました。
    >
    > 径が四糎もある其れは重量感が有りました。
    > 弐銭銅貨を使う時は度胸が必要だった記憶。

     ええっ。弐銭銅貨というのがあったのですね。

     2000年に「二千円札」というのが出ましたが
     (その後余り目にすることはありませんが)
     それまで、私はお金はの単位は「1」「5」しかなかったものとばかり思っていました。

     また、当時というのは、大正末期から昭和初期のことでしょうか。

     当時の駄菓子屋さんは、どんなものを売っていたのですか。


    [No.798] 弐銭銅貨。一文菓子屋。 投稿者:   投稿日:2008/11/23(Sun) 10:03
    [関連記事

    何時も御小遣いは一日壱銭でした。
    五厘、と半銭も通用して居りました。

    其れで近所の駄菓子屋に通いました。
    偶に来客から弐銭銅貨を貰いました。

    径が四糎もある其れは重量感が有りました。
    弐銭銅貨を使う時は度胸が必要だった記憶。

                 変蝠林(1917-)


    [No.796] Re: こんなのいかが。 投稿者:不虻  投稿日:2008/11/22(Sat) 17:25
    [関連記事

    変蝠林さん、BUPさん

     素晴らしい映像が残っているのですね。
     懐かしさ、怒り、喜び、悲しみなどなどが入り交じった感懐を以て
    拝見しました。否、拝見しつつあります。
    何回も何回も見たい映像です。
    有り難うございました。





    [No.795] Re: こんなのいかが。 投稿者:   投稿日:2008/11/22(Sat) 05:38
    [関連記事

    BUPさん、今日は
    > 昭和初期の日本(その1)
    > http://jp.youtube.com/watch?v=eDjHioHYtuo&feature=related
    > 戦前の日本 昭和初期のカラー映像 2/5
    > http://jp.youtube.com/watch?v=u1E8L83IizI&feature=related
    > 戦前の日本 昭和初期のカラー映像 3/5
    > http://jp.youtube.com/watch?v=T0LCJnIQJeI&feature=related
    > 戦前の日本 昭和初期のカラー映像 4/5
    > http://jp.youtube.com/watch?v=fa43LmJyNkU&feature=related
    > 戦前の日本 昭和初期のカラー映像 5/5
    > http://jp.youtube.com/watch?v=IAaXgD7LcjQ&feature=related
    > 真珠湾攻撃 から破竹の勢いの半年間 world war2
    > http://jp.youtube.com/watch?v=FJlXLzLQSto&feature=related
    > 今もインドで歌われている日本兵を讃える歌
    > http://jp.youtube.com/watch?v=5gbvMnP2cYE&feature=related
    > 昭和13年 北京の日本兵 カラー映像
    > http://jp.youtube.com/watch?v=RlkRKKPHfGA&feature=related

    素晴らしい映像の紹介ありがとうございました、
    インドの映像は貴重ですね。
    KAME(亀井)


    [No.794] Re: こんなのいかが。 投稿者:BUP  投稿日:2008/11/21(Fri) 14:14
    [関連記事URL:http://bup7.blog37.fc2.com/

    ご無沙汰を致しております。
    風邪気味にて引き篭もり中に付き、ヒマで〜ヒマで・・・
    > 憶えて居ります。 貴男は? 貴女は?
    昭和初期の日本(その1)
    http://jp.youtube.com/watch?v=eDjHioHYtuo&feature=related
    戦前の日本 昭和初期のカラー映像 2/5
    http://jp.youtube.com/watch?v=u1E8L83IizI&feature=related
    戦前の日本 昭和初期のカラー映像 3/5
    http://jp.youtube.com/watch?v=T0LCJnIQJeI&feature=related
    戦前の日本 昭和初期のカラー映像 4/5
    http://jp.youtube.com/watch?v=fa43LmJyNkU&feature=related
    戦前の日本 昭和初期のカラー映像 5/5
    http://jp.youtube.com/watch?v=IAaXgD7LcjQ&feature=related
    真珠湾攻撃 から破竹の勢いの半年間 world war2
    http://jp.youtube.com/watch?v=FJlXLzLQSto&feature=related
    今もインドで歌われている日本兵を讃える歌
    http://jp.youtube.com/watch?v=5gbvMnP2cYE&feature=related
    昭和13年 北京の日本兵 カラー映像
    http://jp.youtube.com/watch?v=RlkRKKPHfGA&feature=related
    他にも沢山、勝手に見てください。


    [No.793] こんなのいかが。 投稿者:   投稿日:2008/11/08(Sat) 22:09
    [関連記事

    憶えて居ります。 貴男は? 貴女は?

    >http://jp.youtube.com/watch?v=9GyPAr2eaAQ


    [No.792] Re: 大正生まれの愛唱曲。 投稿者:   投稿日:2008/11/05(Wed) 07:57
    [関連記事

    不虻さん

    >      金色夜叉の歌(昔の本当の演歌師が歌った歌)
    >      人を恋うる歌
    >      琵琶湖周航の歌
    >      船頭小唄
    >      白菊の歌(商船学校・学生歌)
    >      ゴンドラの唄
    >      裏町人生(昭和12年)
    >      人生劇場(昭和13年)  など

    懐かしの唄共、みなさん御同様ですね。

                            変蝠林(1917-)  


    [No.791] Re: 大正生まれの愛唱曲。 投稿者:不虻  投稿日:2008/11/04(Tue) 21:59
    [関連記事

    BUPさん

     早速有り難うございました。
    ★金色夜叉………東海林太郎と松島詩子の歌があるのは知りませんでした。
    ★琵琶湖周航の歌………私の出た松本高校で多くの寮歌を作曲した先輩に
     浜徳太郎という人がいます。この人の諏訪中学の先輩で、浜の妹さんの
     婚約者であった小口太郎がこの歌の作詞者です。こんな関係もあり、好
     きな歌でした。
    ★白菊の歌…………中学生で一人家を離れ下宿していた頃、郷里のことを
     を思い出してよくこの歌を歌いました。
       この歌の(3)故郷の空を 眺めつつ
              嗚呼父母は 今いかに
              わが恋人は 今いずこ
              少年右手に 持つものは
    ★美空ひばりの「船頭小唄」も良いですね。

     懐かしい歌の数々、有り難うございました。


    [No.790] Re: 大正生まれの愛唱曲。 投稿者:BUP  投稿日:2008/11/04(Tue) 20:42
    [関連記事

    不虻様  皆様 コンバンハ
    出しゃばりです。
    カラオケでもやって秋の夜長をお楽しみ下さい。
    金色夜叉
    http://jp.youtube.com/watch?v=BKTv8Jk-ex4
    人を恋うる歌
    http://www.fukuchan.ac/music/ryoka/hitookouru.html
    琵琶湖周航の歌
    http://jp.youtube.com/watch?v=uH3mtrS3xWo
    船頭小唄
    http://jp.youtube.com/watch?v=m9uLzxzKQ5M
    白菊の歌(商船学校・学生歌)
    http://jp.youtube.com/watch?v=-VaZEhBtGOM
    ゴンドラの唄 
    http://jp.youtube.com/watch?v=FJgxJzDogUg
    裏町人生(昭和12年)
    http://jp.youtube.com/watch?v=lM1lX8ELjvs
    人生劇場(昭和13年)
    http://jp.youtube.com/watch?v=XQ5SlGaN1Ak
    他にご注文が御座いましたら、どうぞ。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso