悠々世代 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.235] Re: 昭和10年代の世代は“ラッセル車世代”である。 投稿者:季寿  投稿日:2007/07/20(Fri) 17:16
[関連記事

変蝠林さん みなさん

レインボーさんらと同年代の私です。

昭和30年代に始まり、約10年間続いた高度成長時代に社会人
になった我々、世間の流れと同様に、当社のような田舎町のちっ
ぽけな会社も右肩上がりに発展を続け、増産に伴う社屋の増改築、
社員も何百名単位で採用され、大幅なベースアップと、忙しい中
にも毎日の仕事に張り合いがあったことは事実です。

>  当時子供であった諸君に問い申さん。
>
>   1. 入学試験無しに中学生となりし事に快哉を叫ばれしや?

6・3・3制の実施により、制定されて間もない新制中学に入学
しましたが、従来のややこしい教育制度は理解が出来ず、小学校を
卒業すれば中学生になって当たり前という感覚でした。

>    2.『教育勅語』暗誦に苦労せし親共に対し同情をされしや?

国民学校2年生で終戦、『教育勅語』の想い出といえば、講堂の舞台で
繰り広げられるうやうやしい儀式を見ながら、校長が勅語を読まれる間、
頭を垂れ、鼻水をすすりながらじっと絶えてる、その間の辛さが身に沁
みました。
我々より前の世代の人は、必死になって『教育勅語』を暗記されたので
しょうね。

>    3.『塾』産業に対し貢献せる事に何か異感情を持たれるや?

『塾』産業、産業と名のつく限り、金儲けであり教育は二の次でしょう?
田舎町というこもあって、我々の時代には『塾』というものはありません
でした。今は、当地でも、各種多くの『塾』はありますが…。
私の極端な考えかもしれませんが、学校の授業を、目一杯、確実に受けて
いれば、『塾』に通う必要はないと思いますが…?
学力が身につく、つかぬのも、全て本人のやる気、努力次第だと思います。

    季寿


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー