冬の食卓 いま・むかし 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.229] Re: 京のおばんざい 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/19(Sat) 09:39
[関連記事

> > > > > ということで
> > > > > 12月、1月、2月の
> > > > > 京のおばんざいを少しずつ紹介してみましょう。

1月の巻

千切り
 おだいを細くきざみ、日に干した乾物。
山も野も雪におおわれ、青葉も枯れて求められない寒中のための、保存食として、考案されたものと聞く。

 秋から早春までは、やや青みをおびて、しんなりと細く、春もたけるころには黄ばんで、ちりちりに乾く。夏にはない。

 寒い日に、ぶ厚い土なべで千切りを炊く。
はじめサッと流し洗いをして、ゴミを取り、しばらくタップリの水をつけて、ほとびさす。
水気を含んで柔らかくのびてきたら、適当に切り、その水でコトコト煮る。

 だいたいおだいには甘い味があるけれど、日に干した千切りや、切り干しには
もっと滋味深く甘い。
つけ汁をほかさず(捨てず)に、しんみりと炊くうちに、自然の甘味がにじみ出てお砂糖はまったくいらない。

 だしじゃこを入れて煮たのは、ほんのおぞよ。
お吸物のだしを取ったあとの、おこぶとかつおをゴトゴト煮出して、二番だしを取り、それで炊くとくせがない。
 細うきざんだ油あげを入れたり、白まめ(大豆)と一緒に炊いたり、いずれも薄口のおしたじで、うす味に煮ふくめる。


この千切りは大根料理の中では一番食べやすい。
千切りというより、私には、切り干し大根といったほうがわかりやすい。

シーチキンの缶詰の中身と一緒に煮て食べてます。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー