猛暑を乗り切る知恵 
(期間:2013.7.1 - 2013.8.31)

今年はどういうわけか夏が早めにきたようです。 そして、これから本格的に暑くなりそう。
いっぽうでは 全国的に「節電対策」が必要です。
この機会に「省エネ」「節電」と「熱中症対策」などの バランスをとることが大切です。
みんなで、 猛暑を乗り切る知恵を出し合いましょう。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.5] Re: 高齢者は、よく考えましょう 投稿者:男爵  投稿日:2013/07/02(Tue) 05:38
    [関連記事

    マーチャン

    > >  「シニア向け」の「暑さ対策」を考えたいです。

    低栄養を防ぐ食生活のポイント

    1.欠食をしない
       食が進まないときは、1回の食事の量を減らし、1日4〜5回に分けて食べましょう。

    2.食事の時間路を規則正しく
       規則正しく食べることは、睡眠と覚醒リズムなど、体と心の1日のリズムをつくるのに大切です。
       そのリズムが胃腸の働きを整え、食欲を高めることにもつながります。

    3.家族や仲間とワイワイと
       おしゃべりをしながらの会食は食事の楽しさを5倍にも10倍にもしてくれます。
        (帰国したたかのりさんを囲んでの会食は楽しいことだったでしょう)

    4.主食を忘れずに
       ご飯、パン、麺類などの主食は1日を活動的にすごすためのエネルギー源です。
       主食をぬいてしまったときは、おやつの甘いものや果物で糖分を補いましょう。

    5.主菜をしっかり
       肉、魚、卵、大豆製品などのタンパク質を含むおかずをいろいろ組み合わせて摂りましょう。

    6.牛乳・乳製品を毎日
       寝たきりにならず元気な高齢者は、牛乳、ヨーグルトなど毎日摂っています。

    7.咀嚼・嚥下機能に合った食べ方を
       噛んだり飲み込んだりする機能低下がある場合は、主食をお粥にしたり、主菜をひと口で食べられる刻み食にするなど、食べやすくする工夫をしましょう。
       お茶や汁物にむせるときは、市販のとろみ調整食品を利用するのも方法です。


    [No.4] Re: 高齢者は、よく考えましょう 投稿者:男爵  投稿日:2013/07/01(Mon) 15:33
    [関連記事

    マーチャン

    >  「シニア向け」の「暑さ対策」を考えたいです。

    高齢者の夏の食事の注意

    年齢を重ねると、体内の水分は少なくなってきます。

    とくに75歳以上の後期高齢者は、発汗や喉の渇きを感じる機能などが衰えて
    くる傾向にあるので、脱水症状を起こしやすくなります。
    高齢者の熱中症の事故は、湿度の高い浴室や睡眠時など、約半数が室内で
    起こっていると言われています。節電で部屋の温度や湿度がこれまで以上に
    過酷な環境になる場合はとくに注意が必要です。

    暑い夏の時期でも「ひざが痛いから」「トイレに行くのが億劫だから」と
    水分を摂らない人がいます。喉が渇いていなくても、朝起きたらコップ一杯
    10時と3時にそれぞれ一杯、寝る前に一杯と、水分を摂る時間を決めて
    おくとよいでしょう。
    さらに、お風呂の前後にも摂るとよいでしょう。また、食事にはスープや
    みそ汁など水分を多く含む料理を付け合わせることもお勧めです。


    [No.3] Re: いよいよ暑くなる? 投稿者:男爵  投稿日:2013/07/01(Mon) 15:20
    [関連記事

    > みなさん  こんにちは
    >
    > 毎日暑い日が続いていますが、お元気ですか。
    >
    > 北国育ちの私は、寒い冬より、暑い夏が苦手です。

    > 暑さ対応の服など衣料品もどんどん売られているようです。

    まずは話題を引き出すため
    本の紹介からです。

    電気に頼らない涼しい生活  河出書房新社
    http://books.rakuten.co.jp/rb/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%AB%E9%A0%BC%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E6%B6%BC%E3%81%97%E3%81%84%E7%94%9F%E6%B4%BB-%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E3%81%A7%E5%A4%8F%E3%82%82%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%9B%E3%82%8B%EF%BC%81-%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%B8%85%E5%BD%A6-9784309272672/item/11213802/

    窓や壁には「緑のカーテン」が効果的
     プランターを用意する。
     ツルをはわせる園芸用のネットを軒下でしっかり固定し
     ツルが伸びてきたらネットに巻きつけるようにする。
      本葉が7〜8枚になったら茎の先端をつみ取り、わき芽を生長させ
      葉や茎が広がっていくようにする。
     (あちこち観察すると自然に植物の生長にまかせているものが多い)

     水やりは毎朝1回、7〜8月は朝夕2回をめやすに。
     おすすめはゴーヤ、ヘチマ、アサガオ、ヒョウタン、胡瓜など。


    [No.2] 高齢者は、よく考えましょう 投稿者:   投稿日:2013/07/01(Mon) 14:41
    [関連記事

     暑さ対策は大切ですが、
     高齢者は「暑さに気が付きにくい」「真剣に節約に取り組みすぎ」という傾向があるため
     いよいよ脱水症状がひどくなってから救急車を呼んだりしておおごとになりがちだそうです。
     
     それでは大変ですね。
     「シニア向け」の「暑さ対策」を考えたいです。

     実際に「熱中症になった方」「熱中症一歩手前」までいった方の体験もお聞かせください。
     


    [No.1] いよいよ暑くなる? 投稿者:男爵  投稿日:2013/06/30(Sun) 19:20
    [関連記事

    みなさん  こんにちは

    毎日暑い日が続いていますが、お元気ですか。

    北国育ちの私は、寒い冬より、暑い夏が苦手です。

    このテーマは実は2年前にもあつかったのですが
    あのときは原発事故で、停電など電力不足があたまから
    あったような時勢でした。

    あれから2年経って、やはり電気の無駄づかいは戒めるべきですが
    それからの省エネ技術とか、猛暑対策グッズとか
    いろいろ進歩もあったと思います。

    そういうわけで改良とか工夫とか、あれからの進歩の記録も
    期待したいものです。

    暑さ対応の服など衣料品もどんどん売られているようです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |


    - Web Forum -   Modified by isso