体にいいことしていますか? 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.147] Re: 眼福もこの徘徊が、あってこそ 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/17(Sat) 07:15
[関連記事

唐辛子紋次郎さん

>  一口に「心身」という。さほどに、心と体は密接な関係にあると云われる。そこで、心を常に安定した状態に保つことが、誰にでも求められる。毎日を鬱々として暮らしたのでは、散歩に出る気にもならぬ。

心と体は一体のものです。 深いつながりがあります。

>  そこで、あっしは外出ついでに、見る喜びも一緒に味わおうとする。早い話、きのうはY駅近くの、Yビルにある某ホールへ出向き、水彩画の三人展というのを見てきた。

>  絵は壁面のほか、ホールの中央にもイーゼルに載せられて、何点かあった。あっしは、こういう展示もまた洒落ていていいですねと云うと、その方は、何しろ点数が多かったもので、と云われた。洒落ていたのではなく、掛ける場所が足りなかったのだ。
>
>  あっしがなぜ、最初の絵に惹かれたのか。それは、外国の風景で、大方は、あっしが実際に訪れた、国や町だったからだ。

行ったことのある町や場所なら、いっそう親しみがわきますね。

>  絵を見るのは愉しいし、知らない人と話すのも、また愉しいのだ。

よい時間をすごしましたね。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー