[掲示板へもどる]
一括表示

[No.788] ミッチャンに教わって 投稿者:夏子  投稿日:2015/06/10(Wed) 13:16
[関連記事

皆さん、こんにちは。

ミッチャンとは、物まねの上手なタレントさん、清水ミチコさんのことです。
彼女の「主婦と演芸」というエッセイ本を借りたら、イヤー、面白かったです(^o^)/

すぐに読み終わったのですが、面白いので何度も読み返したく、2度も借りなおしました。
さすがに3度目は気が引けて借りませんでしたけど。皆さんにもご紹介したい話が
満載でしたよ。

その中で、主婦に役立つ情報も載っていたのでご紹介します。清水さんも他の人から
教えられたそうなんですが。

それは、野菜類を、50度の温水に1分か2分浸けると、野菜が生き返るというもの。
これは面白そうだし、助かるなぁ、と、私もさっそく実地に確かめました。

半信半疑でしたが、驚いた驚いた、その通りでした\(^o^)/

もっとも、枯れ果てた野菜ではだめでしょうが、少ししなっとしたかな、という程度
なら大丈夫。

一人暮らしの私は、野菜をダメにしてしまうことも再々なんです。ことに、キュウリは
ダメにしやすい。だからと言って、当日使う分だけ1本ずつ買う、ということもしません
よねぇ。

そこで、前日か前々日かに買っていたキュウリを2本、お風呂なら入れない、でも
一瞬なら手を浸けられる、という熱めのお湯を大きめの鍋に出して、そこに1分少々の
時間浸けて引き揚げ、お湯を拭き取り、冷ましてから、キッチンペーパーに包んで、
さらにポリ袋に入れて冷蔵庫にしまっておきました。

あれから、何日経ったか、いつもなら、表面がべとべと気味になって捨てるか、そうな
らないまでも、シワっぽく、果肉も白っぽくなって、がっかりする頃ですが、今日は
何と、朝もいだばかりのように新鮮で瑞々しいではありませんか。成功だ!

キュウリを浸けた日に、キャベツも浸けてみました。キャベツは、盛りの今頃は
丸ごとで売っていることが多く、新鮮なうちには使いきれないのです。

料理上手の従妹は、キャベツは買ってきたらすぐに半分はざく切りにしてお浸しにし、
あとの半分は千切りにしてタッパーに入れて保存しておく、と言うのですが、考えれば
彼女の家は、毎日、晩御飯は4,5人分くらい作りますから、1個のキャベツもすぐに
使い切れるでしょう。

が、うちではそうはいかない。残ったキャベツはだんだん黄色くなって、シワシワに
なっていくのを、シワの部分をよけて使ったりします。

我が家の鍋には、キャベツ丸ごと浸けられるほど大きいのはないので、まずは、芯の
方を下にして1分くらい、次にひっくり返してまた1分浸けます。

葉の間に、水分がたっぷり入っているので、この水を切って、常温で保存しました。
野菜室に、キャベツを入れる余地がなかったので(^_^;)

今日見たら、少し乾燥気味かな、と思ったので、またお湯に浸けました(^_^;)

栄養はどうか分かりませんが、ゼロにはならないでしょう。何より、エコです(^o^)v

清水さんは、イチゴも試してみたとか・・・・イチゴもできるなら、と、サクランボを
やってみました。このサクランボ、あんまり美味しくなかったのです。浸けた結果は
別に美味しくはなりませんでしたが、生き返ったようではあります。今朝つまんだら、
多少甘みが増していましたが、時間が経って熟してきただけかも。


清水さんによると、この50度という温度は、野菜などの表面に着いた雑菌を殺して
しまうそうなのです。なるほど。

湯温計を買わなくてはだめかと思いましたが、これも、適当にされたということですので、
私も真似をしました(^_^;)

そんな高い温度の湯に、1分も2分も浸けたら、ゆだってしまいそうな気がしましたが、
そんなことはありませんでした(^o^)v

騙されたと思って、皆さんも一度試されたらいかがでしょうか?
夏子


[No.789] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:男爵  投稿日:2015/06/10(Wed) 16:42
[関連記事

夏子さん、こんにちは。

> それは、野菜類を、50度の温水に1分か2分浸けると、野菜が生き返るというもの。
> これは面白そうだし、助かるなぁ、と、私もさっそく実地に確かめました。

> そこで、前日か前々日かに買っていたキュウリを2本、お風呂なら入れない、でも
> 一瞬なら手を浸けられる、という熱めのお湯を大きめの鍋に出して、そこに1分少々の
> 時間浸けて引き揚げ、お湯を拭き取り、冷ましてから、キッチンペーパーに包んで、
> さらにポリ袋に入れて冷蔵庫にしまっておきました。
>
> あれから、何日経ったか、いつもなら、表面がべとべと気味になって捨てるか、そうな
> らないまでも、シワっぽく、果肉も白っぽくなって、がっかりする頃ですが、今日は
> 何と、朝もいだばかりのように新鮮で瑞々しいではありませんか。成功だ!

> 清水さんは、イチゴも試してみたとか・・・・イチゴもできるなら、と、サクランボを
> やってみました。

> 清水さんによると、この50度という温度は、野菜などの表面に着いた雑菌を殺して
> しまうそうなのです。なるほど。

> 騙されたと思って、皆さんも一度試されたらいかがでしょうか?

お湯で殺菌ですね。

食べ残した刺し身は煮物にします。
食べきれない畑のイチゴはジャムにしました。

みなさんも、50度で野菜の入浴をやってみてください。


[No.792] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:くるくる  投稿日:2015/06/10(Wed) 20:44
[関連記事

夏子さん、皆様 こんばんは。

> それは、野菜類を、50度の温水に1分か2分浸けると、野菜が生き返るというもの。
> これは面白そうだし、助かるなぁ、と、私もさっそく実地に確かめました。
>
> 半信半疑でしたが、驚いた驚いた、その通りでした\(^o^)/


温度計は使わずとも、「熱い!けれども一瞬手を浸けられる」の温度で良いのですね。


やってみます!! ヽ(^。^)ノ

やってみて良かったら嬉しいナ!


[No.793] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:yuki  投稿日:2015/06/10(Wed) 22:06
[関連記事

夏子さん皆様こんばんは、yukiです。

> その中で、主婦に役立つ情報も載っていたのでご紹介します。清水さんも他の人から
> 教えられたそうなんですが。
>
> それは、野菜類を、50度の温水に1分か2分浸けると、野菜が生き返るというもの。
> これは面白そうだし、助かるなぁ、と、私もさっそく実地に確かめました。

この話は、多分最初は「ためしてガッテン」だと思います。この話題の時に、ミッチャン
が出ていたかは記憶にはありませんが。

> 湯温計を買わなくてはだめかと思いましたが、これも、適当にされたということですので、
> 私も真似をしました(^_^;)

これには温度計は必要ありません。例えば1000mlのお湯を沸かし、そこに適当量の水を足します。
最近ですと、多分水は20度位なので、1400ml位を注げば、50℃になります。

> そんな高い温度の湯に、1分も2分も浸けたら、ゆだってしまいそうな気がしましたが、

昔(いまもやっているとか)ダチョウ倶楽部だったと思いますが、50度くらいの湯に入ることをやっていました。
すぐに出てはいましたが、大変熱かったでしょうね。


[No.796] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:夏子  投稿日:2015/06/11(Thu) 09:15
[関連記事

yukiさん、こんにちは。

> > それは、野菜類を、50度の温水に1分か2分浸けると、野菜が生き返るというもの。
> > これは面白そうだし、助かるなぁ、と、私もさっそく実地に確かめました。
>
> この話は、多分最初は「ためしてガッテン」だと思います。この話題の時に、ミッチャン
> が出ていたかは記憶にはありませんが。

そうでしたか。そうお聞きすると、なるほど、と思います。私もあの番組は好きで、
割とよく見るのですが、この話は覚えがありません。
見なかったか、忘れてしまったか、でしょう(^_^;)

ミッチャンはたぶん出演されてなかったでしょうね。Pan さんのお話では、細菌を
殺すための温水利用ではなかったとのことなので、出演者であったら、分かって
いたでしょうから(^_^;)

誰かからの受け売りのさらに私の受け売りです(^_^;)

> > 湯温計を買わなくてはだめかと思いましたが、これも、適当にされたということですので、
> > 私も真似をしました(^_^;)
>
> これには温度計は必要ありません。例えば1000mlのお湯を沸かし、そこに適当量の水を足します。
> 最近ですと、多分水は20度位なので、1400ml位を注げば、50℃になります。

化学的なお話ですね。でも、そういう正確さはなくても、構わないようです。
いまどきは、大抵のお宅に温水器等の給湯設備があるでしょうから、水道の蛇口から
お湯を出して、これぐらいかな、という程度の温度と量のお湯を、鍋なりボールなりに
ためればよいだけ(^o^)v 簡単でしょ?要するに、テキトーなんです。

> > そんな高い温度の湯に、1分も2分も浸けたら、ゆだってしまいそうな気がしましたが、
>
> 昔(いまもやっているとか)ダチョウ倶楽部だったと思いますが、50度くらいの湯に入ることをやっていました。
> すぐに出てはいましたが、大変熱かったでしょうね。

アハハ、人間ならゆだるかやけどしそうじゃありません?
人間も生物だから、50度程度のお湯ではやけどはしないのかな??
夏子


[No.794] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:Pan  投稿日:2015/06/10(Wed) 22:19
[関連記事

夏子さん、みなさん こんにちは。

>それは、野菜類を、50度の温水に1分か2分浸けると、野菜が生き返るというもの。
>これは面白そうだし、助かるなぁ、と、私もさっそく実地に確かめました。
>
>半信半疑でしたが、驚いた驚いた、その通りでした\(^o^)/
>
>もっとも、枯れ果てた野菜ではだめでしょうが、少ししなっとしたかな、という程度
>なら大丈夫。

 これは一度だけやったことがあります。
 まさか?と思ったので、レタスやサニーレタスで試して見ました。

 本当にその通りになりました。

 もう何年も前の「試してガッテン」の番組で、ある程度は原理も詳しく説明も
ありましたが詳しい事は忘れました。 細菌とは関係ないと思います。

 今調べたら、2008/03/19 の番組で『大発見! レタス魔法の調理術』です。

 NHKのHPで探したら詳しい内容も判ると思います。

 
   ***** Pan *****


[No.795] 試してガッテン/レタス魔法の調理術 投稿者:男爵  投稿日:2015/06/11(Thu) 05:12
[関連記事

Panさん、夏子さん、みなさん おはようございます。

>  もう何年も前の「試してガッテン」の番組で、ある程度は原理も詳しく説明も
> ありましたが詳しい事は忘れました。 細菌とは関係ないと思います。
>
>  今調べたら、2008/03/19 の番組で『大発見! レタス魔法の調理術』です。

ここにありました。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080319.html

Panさんの書かれたように
熱ショックでレタスに元気を与えるようです。

50℃前後のお湯につけると免疫力が上がることは、キュウリ、稲、イチゴなどの植物でも実証され、実際に栽培の現場で使われています。


なんと、人間まで同じ現象とか。
がんに対する免疫力を高めるため
熱いお湯に入ったり、体をあたためる治療法がありますね。


[No.798] Re: 試してガッテン/レタス魔法の調理術 投稿者:夏子  投稿日:2015/06/11(Thu) 09:33
[関連記事

男爵さん、こんにちは。

> >  今調べたら、2008/03/19 の番組で『大発見! レタス魔法の調理術』です。
>
> ここにありました。
> http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080319.html
>
> Panさんの書かれたように
> 熱ショックでレタスに元気を与えるようです。

ありがとうございます。さっそく行ってみました(^o^)/

> 50℃前後のお湯につけると免疫力が上がることは、キュウリ、稲、イチゴなどの植物でも実証され、実際に栽培の現場で使われています。
>
>
> なんと、人間まで同じ現象とか。
> がんに対する免疫力を高めるため
> 熱いお湯に入ったり、体をあたためる治療法がありますね。

そう言えばそうですよね。人間は体を温めなくちゃいけないのでした。
それが野菜にも当てはまるとは思いませんでしたが(^_^;)

20年も前になるかな? まだ治りにくい病気だったガンの治療法の一つだった
特殊なやり方の温熱治療があったそうですが、当時のお金で、1千万円だか2千万円
だかという莫大な費用の掛かる治療を選択された人の話を、新聞で読みました。

そんなにお金がかかるなら、死んだ方がまし、と思ったことを覚えています。
夏子


[No.797] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:夏子  投稿日:2015/06/11(Thu) 09:22
[関連記事

Pan さん、こんにちは。

>  これは一度だけやったことがあります。
>  まさか?と思ったので、レタスやサニーレタスで試して見ました。
>
>  本当にその通りになりました。

お、Pan さんも試された(^o^)/
たしかに、効果がありますよね!

>  もう何年も前の「試してガッテン」の番組で、ある程度は原理も詳しく説明も
> ありましたが詳しい事は忘れました。 細菌とは関係ないと思います。
>
>  今調べたら、2008/03/19 の番組で『大発見! レタス魔法の調理術』です。

「ガッテン」は、面白いですよね。毎回感心するあの原理や革新的な方法を覚えて
いられたら、今頃は体も心も、その上、脳まで素晴らしいヒトになっているんじゃ
ないかと思いますが・・・・私は、人並み以上に忘れる動物だから・・・(^_^;)
夏子


[No.801] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:Pan  投稿日:2015/06/12(Fri) 00:08
[関連記事

夏子さん、みなさん こんばんは。

>「ガッテン」は、面白いですよね。毎回感心するあの原理や革新的な方法を覚えて
>いられたら、今頃は体も心も、その上、脳まで素晴らしいヒトになっているんじゃ
>ないかと思いますが・・・・私は、人並み以上に忘れる動物だから・・・(^_^;)

 面白いのでほぼ毎回見ていますが、あの番組の断定的なものの言い方には
納得出来ないものを感じますね。


   ***** Pan *****


[No.802] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:男爵  投稿日:2015/06/12(Fri) 05:42
[関連記事

Panさん、夏子さん、みなさん おはようございます。

>  面白いのでほぼ毎回見ていますが、あの番組の断定的なものの言い方には
> 納得出来ないものを感じますね。

テレビの番組では
どうしても断定的になりますね。 そのほうがわかりやすいから。

○○を食べたら健康になるとか、△△は健康に悪い
というのはまた極端なケースですが。

どうも視聴者にわかりやすくしたほうがいいと考え
断定的、きめつける言い方をしますね。

世の中のことは一面的なものではなく、多面的あるいは重層的なのですが
そういうことを具体的にくどくど説明すると、わかりにくくなりますから。

素人や子どもには簡単明瞭に断定的に説明すればいいと思っているらしい。
ものごとはそんなに簡単ではなく、例外があったり、条件が変わればまた違った結果になるのに。

  というわけで、テレビばかり見ていると、受け身になり自分でものを考えなくなる傾向になることを私は恐れています。
    受動態ではなく、能動態でテレビにのぞもう。


[No.804] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:夏子  投稿日:2015/06/12(Fri) 10:02
[関連記事

Pan さん、皆さん

>  面白いのでほぼ毎回見ていますが、あの番組の断定的なものの言い方には
> 納得出来ないものを感じますね。

もしかして、そこが人気の秘密かも・・・(^_^;)

しかし、ああも次々新ネタが出てくることに感心します。
担当者は、必死で、インターネットやマスコミや知り合いのツテなどを総動員
して情報集めをしているのでしょうね。

先日、夜中に目が覚めてテレビを付けたら、ガッテンをやっていましたので、
しっかり2本続けて見てしまいました(^_^;)

そこでは、グレープフルーツをやっていました。中で、横半分に切って、上に
ザラメを乗せて天火で焼く、という調理法を見せていたので、台所に転がした
ままの甘夏に応用できないかと、真似をしてみました。結論から言うと、
次はしなくてもいいな、と(^_^;)

しかし、柔らかくなるので、ジュースを手動で絞る時にはよさそうと思いました(^o^)v
その甘夏は、元々、ジュースを絞ってみたくて買ったものなので・・・・

丸ごと3分ゆでて、冷水に取り冷やすと、皮もするっと剥け、味もよくなると言って
いましたので、これは、今度グレープフルーツを見かけたら買ってきて、ためして
みたいと思います(^o^)/

大きな、むきにくい柑橘類は、すべて嫌いなんですが・・・・(^_^;)
夏子


[No.807] Re: ミッチャンに教わって 投稿者:   投稿日:2015/06/12(Fri) 12:06
[関連記事

夏子さん、こんにちは。

少しだけのRESです。

> 半信半疑でしたが、驚いた驚いた、その通りでした\(^o^)/

いいことを聞きました。

> 一人暮らしの私は、野菜をダメにしてしまうことも再々なんです。ことに、キュウリは
>ダメにしやすい。だからと言って、当日使う分だけ1本ずつ買う、ということもしませ
>んよねぇ。

家ではキュウリは私だけが食べるので、私がスーパーで1本ずつ買ってきます。

もろみ味噌、亜麻仁ドレッシングで私の晩酌の最高のモノです。

後、私は大抵のものは冷凍にして使います。パンとか・・・。