メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15991] 五木寛之:旅のヒント 投稿者:男爵  投稿日:2010/10/29(Fri) 06:41
[関連記事

五木寛之の旅の考え方のヒントがいろいろ書かれてある。
内容は広く面白いので何度かにわけて記載する。

五木寛之の好きな日本人の三人の学者
いずれも旅を日常として生きた人々
 菅江真澄、宮本常一、沖浦和光
書斎にこもって思索にふけっているときよりも、この三人の学者は旅をしているときのほうが、はるかにいきいきと頭脳が活躍しているのではないだろうか。

日本には「聖」という放浪僧の伝統がある。
日本列島を体液のように流れ続ける移動遍歴の宗教者たちである。
ときには「修験者」の姿をとることもある。いわゆる山伏である。ときには「勧進」の姿で歩くこともある。

旅をすることができるためには健康がまず必要である。
とりあえず自分の足で歩ける。食べたい物を食べることができる。
重い鞄をかついで階段を上がり下りすることができるという、ごく普通に言うところの
健康というものに恵まれていることが旅の基本である。

正しい歩き方
基本的には三点接地法である。
つまり、足の親指と小指と踵(かかと)をきちっとホールドしながら、踵から着地する。
この歩き方を心がけていれば、自然と膝も伸びるし、歩幅も大きくなっていく。
足の裏にきちんと体重をかて踏んでいるかぎり滑らないが、足を引きずるような歩き方、こするような歩き方、跳ねるような歩き方、そういう歩き方をしていると転ぶ可能性がとても大きくなる。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー