[掲示板へもどる]
一括表示

[No.3313] 指サインにも流行 投稿者:夏子  投稿日:2017/08/16(Wed) 10:59
[関連記事

昔、と言っても、戦後から平成の始まる頃までは(記憶が定かでない(^^ゞ)
OKとかグッドなどを表す手振りは、大抵、親指と人差し指で輪っかを作って、
相手に見せましたよね?

この頃ではとんと見かけません。今はもっぱら親指だけを立てるしぐさばかり。
元は、この親指立ては、どの国の手振りだったんですかね? アメリカあたり?
日本人は、アメリカかぶれが多いからなぁ(^^ゞ

去年だったか、日本生まれのイランの少女が、イランを訪ねて行く番組を見ました。
その時にスイーツだったか、そこらの小さな店で、食べ物を買ったんですよ。
少女は一口食べて、満面の笑みを浮かべて「おいしい!」と、親指を立てたのです。

すると、店のおじさんは(かなりいい年の)、烈火のごとく怒って「金は要らん!
早くあっちへ行け!!!」と怒鳴って追い立てました。13歳くらいの少女は
おじさんの激しい怒りの意味が分からず、ショックを受けていました。

あとでの解説によれば、イランでは、親指を立てて相手に付きだすのは、ものすごく
侮辱をした表現になるのだそうです。

そう言えば、子供がかわいいと、頭をなでるのも、タイだったかでは厳禁という話
でしたね。

もしかしたら、輪っかのしぐさも、どこかの国では、相手を侮辱する表現になったり
しないかな? 戦後、日本人もどんどん海外に行くようになって、そんなことも実地に
勉強して、使わなくなったとか・・・??

それに、私が子供の頃は、男でも女でも、大人は普通に、男や亭主を表すのに
親指を立て、女や妻を指すのに、小指を立てて喋っていたよなぁ、と思いだしますが、
この頃でもしている人があるかしら??

少なくとも、私を含めて、周辺では見たことがない(^^ゞ
日本では、すっかり廃れてしまった指サインかも。親指立ては、出世して?グッドや
OKのサインになってしまったようです。

輪っかの指サインは、お金の意味でも使われていましたが、これは、もしかしたらまだ
生き残っているかもしれませんね。

ところで、いつからか流行りだしたピースサイン、流行りはまだまだ続きますかね?
ネットによると、日本では、ほとんどいい意味で使われているこのサイン、国によると、
また、手の向きによると、侮辱的な意味になるらしい。

ピースサインは、画像から指紋が鮮やかに解像でき、犯罪に利用される危険性も
あるということで、平成では流行っていたよね、ということになる可能性もありますね。
夏子


[No.3314] Re: 指サインにも流行 投稿者:男爵  投稿日:2017/08/20(Sun) 14:44
[関連記事

夏子さん、みなさん   こんにちは

この手の話題は本では読んだことがありますが
たいてい忘れました。

そういうわけで
図書館から借りてきた本からの紹介です。

著者はアメリカ人女性です。

> 昔、と言っても、戦後から平成の始まる頃までは(記憶が定かでない(^^ゞ)
> OKとかグッドなどを表す手振りは、大抵、親指と人差し指で輪っかを作って、
> 相手に見せましたよね?

親指と人差し指で丸をつくるOKサイン
国によっては不快な意味を表すので、注意が必要。

アメリカでは、いちおう「OKのサイン」と見られるが、「子どもっぽい」「時代遅れ」と受け取られる。

オーストラリア、イギリス、南アフリカ、ドイツ、ブラジル、ロシアでは非常に不愉快なジェスチャーになる。 しないほうがいい。

> そう言えば、子供がかわいいと、頭をなでるのも、タイだったかでは厳禁という話
> でしたね。

外国人の子どもの頭は、なてではいけません。
「ペット扱いしないで!」と憤慨される。

イスラム教徒の子どもの頭をなでてはいけないと、人から聞いたことがありますが
東南アジアではどこでもやめたほうがいいみたい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224314612


[No.3315] Re: 指サインにも流行 投稿者:夏子  投稿日:2017/08/26(Sat) 10:16
[関連記事

男爵さん、コメントありがとうございます。

> 親指と人差し指で丸をつくるOKサイン
> 国によっては不快な意味を表すので、注意が必要。
>
> アメリカでは、いちおう「OKのサイン」と見られるが、「子どもっぽい」「時代遅れ」と受け取られる。

うーん、子どもっぽい、ですかね?単なる流行遅れのような気がしますが(^^ゞ

> オーストラリア、イギリス、南アフリカ、ドイツ、ブラジル、ロシアでは非常に不愉快なジェスチャーになる。 しないほうがいい。

そんなに多くの国で忌み嫌われるしぐさになるとは知りませんでした。

> > そう言えば、子供がかわいいと、頭をなでるのも、タイだったかでは厳禁という話
> > でしたね。
>
> 外国人の子どもの頭は、なてではいけません。
> 「ペット扱いしないで!」と憤慨される。
>
> イスラム教徒の子どもの頭をなでてはいけないと、人から聞いたことがありますが
> 東南アジアではどこでもやめたほうがいいみたい。
> https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224314612

どうも普段から身振り手振りで親愛表現をするのは止めておいた方が良さそうです(^^ゞ
よそへ行って、ついそんなクセが出たら、えらいことになったりして・・・
夏子


[No.3316] Re: 指サインにも流行 投稿者:まや  投稿日:2017/08/26(Sat) 14:44
[関連記事

夏子さん、男爵さん & みなさん、今日は!

> > 親指と人差し指で丸をつくるOKサイン
> > 国によっては不快な意味を表すので、注意が必要。
> >
> > アメリカでは、いちおう「OKのサイン」と見られるが、「子どもっぽい」「時代遅れ」と受け取られる。
>
> うーん、子どもっぽい、ですかね?単なる流行遅れのような気がしますが(^^ゞ
>
> > オーストラリア、イギリス、南アフリカ、ドイツ、ブラジル、ロシアでは非常に不愉快なジェスチャーになる。 しないほうがいい。
>
> そんなに多くの国で忌み嫌われるしぐさになるとは知りませんでした。

 日本の、それも自分が知っている生活環境がいかに狭いものかを認識
すれば、この問題の解答は簡単だと思います。

> どうも普段から身振り手振りで親愛表現をするのは止めておいた方が良さそうです(^^ゞ
> よそへ行って、ついそんなクセが出たら、えらいことになったりして・・・

 その通りです。
 自分の生活圏で普通に通用しているからと言っても、それがすぐ目の前
にいる人(よそから来た人)に同じような意味で受け取ってもらえるとは
限らないということです。
 なかにはまるきり反対の意味をもっているジェスチャもありますので用
心することが肝要でしょう。

まや


[No.3317] Re: 指サインにも流行 投稿者:夏子  投稿日:2017/08/29(Tue) 09:57
[関連記事

まやさん、男爵さん、こんにちは(^o^)/

> > > オーストラリア、イギリス、南アフリカ、ドイツ、ブラジル、ロシアでは非常に不愉快なジェスチャーになる。 しないほうがいい。
> >
> > そんなに多くの国で忌み嫌われるしぐさになるとは知りませんでした。
>
>  日本の、それも自分が知っている生活環境がいかに狭いものかを認識
> すれば、この問題の解答は簡単だと思います。

う、簡単ですかねぇ?(^^ゞ
方言だって、その方言が使われていない地方に行って、初めてそれを自覚させられる
ことが、ありますから。

> > どうも普段から身振り手振りで親愛表現をするのは止めておいた方が良さそうです(^^ゞ
> > よそへ行って、ついそんなクセが出たら、えらいことになったりして・・・
>
>  その通りです。
>  自分の生活圏で普通に通用しているからと言っても、それがすぐ目の前
> にいる人(よそから来た人)に同じような意味で受け取ってもらえるとは
> 限らないということです。
>  なかにはまるきり反対の意味をもっているジェスチャもありますので用
> 心することが肝要でしょう。

昨夜、テレビで見た洋画「最高の人生の見つけ方」の中で、主役の一人、ジャック・
ニコルソンが、秘書に対して、右手の中指だけを立てるしぐさをしていました。

親指、人差し指、小指を立てるサインは、知っていますが、中指は初めて。
どんな意味の指サインなんでしょうね?

大金持ちで傲慢な役なので、「黙れ!」または「あっちに行け」
に類した表現なのかな、と思いましたが。言葉は発しませんでした。

ところで、薬指だけを立てるサインはたぶんどこの国にもないでしょうね(^^ゞ
やってみたら、言葉の代わりになるほど簡単には出来ませんでしたから(^^ゞ

そう言えば、数十年前か、フィリピンのアキノ大統領が、またフィリピン国民が
よく親指と人差し指を立てていましたね。あれは「リバティ」自由の意味だったかな。
今は見ることがありませんね。
夏子


[No.3318] Re: 指サインにも流行 投稿者:まや  投稿日:2017/09/02(Sat) 16:24
[関連記事

夏子さん、こんにちは(^o^)

 インターネットで検索すればいろいろと出てきますが、一つだけURLを
書いておきましょう。

https://matome.naver.jp/odai/2139889938365677801

 世界は広いし、人もさまざまですから、よく知り合った仲間でない限り、
ジェスチャーが意図した意味で伝わるとは限らないので、使用しないほう
が問題を起こさないですむというのが結論でしょう。

まや