[掲示板へもどる]
一括表示

[No.541] うどん党です 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/04/16(Wed) 12:19
[関連記事

 東京の人は、蕎麦がお好きですね。

 私は、子供の時から「うどん」が大好きです。

 しっかり捏ねた「うどん」を茹でて、冷たく冷やして

 (母の里では、子供に「うどん踏み」をさせます)

 ネギ、ゴマ、おろし生姜といただく「うどん」は初夏の楽しみの一つです。

 お蕎麦に比べてダサいかもしれませんが、美味しいですよ。

  


[No.542] Re: うどん党です 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/16(Wed) 12:45
[関連記事

マーチャン

>  東京の人は、蕎麦がお好きですね。
>
>  私は、子供の時から「うどん」が大好きです。
>
>  しっかり捏ねた「うどん」を茹でて、冷たく冷やして
>  ネギ、ゴマ、おろし生姜といただく「うどん」は初夏の楽しみの一つです。

それは夏向きですね。

秋田にも稲庭うどんがあります。

冬の夜、鍋焼きうどんもいいものです。


[No.557] Re: うどん党です 投稿者:くるくる  投稿日:2014/04/17(Thu) 21:12
[関連記事

マーチャン、男爵さん 


>  東京の人は、蕎麦がお好きですね。
>
>  私は、子供の時から「うどん」が大好きです。

私の住む福岡は、蕎麦よりうどんです。

>  しっかり捏ねた「うどん」を茹でて、冷たく冷やして
>
>  (母の里では、子供に「うどん踏み」をさせます)
>
>  ネギ、ゴマ、おろし生姜といただく「うどん」は初夏の楽しみの一つです。
>
>  お蕎麦に比べてダサいかもしれませんが、美味しいですよ。

家でこねて作るうどんは、小麦の香りが生きていて美味しいですね。
ネギ・ゴマ・おろし生姜で 頂くうどん・・・食べたーい!!です。

福岡は、うどんにコシが無い、柔らかいうどんなのですよ。

でも、私は、柔らかいうどんも、讃岐のようにコシの強いうどんも大好きです。
ただ、お出汁は、関西風の薄い色で甘目が好きです。


[No.560] Re: うどん党です 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/18(Fri) 06:03
[関連記事

マーチャン、 くるくるさん 

> >  東京の人は、蕎麦がお好きですね。
> >
> >  私は、子供の時から「うどん」が大好きです。
>
> 私の住む福岡は、蕎麦よりうどんです。

> 家でこねて作るうどんは、小麦の香りが生きていて美味しいですね。
> ネギ・ゴマ・おろし生姜で 頂くうどん・・・食べたーい!!です。
>
> 福岡は、うどんにコシが無い、柔らかいうどんなのですよ。
>
> でも、私は、柔らかいうどんも、讃岐のようにコシの強いうどんも大好きです。

柔らかいうどんも好きです。

そうめんやひやむぎも夏には食べたくなります。
子供の時、ひやむぎのなかに色のついたのが入っていて
それを食べる時なぜか楽しくなりました。


[No.579] Re: うどん党です 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/04/21(Mon) 07:05
[関連記事

くるくるさん

> 私の住む福岡は、蕎麦よりうどんです。
> 家でこねて作るうどんは、小麦の香りが生きていて美味しいですね。
> ネギ・ゴマ・おろし生姜で 頂くうどん・・・食べたーい!!です。

 存じませんでした。福岡はラーメンの街という先入観があって。

> 福岡は、うどんにコシが無い、柔らかいうどんなのですよ。

> でも、私は、柔らかいうどんも、讃岐のようにコシの強いうどんも大好きです。
> ただ、お出汁は、関西風の薄い色で甘目が好きです。

 私も、アルデンテ とまでいかなくても、腰が強いのが好きです。

 そして、お出汁は、関西風の薄い色で甘目が好きです。

 


[No.561] Re: うどん党です 投稿者:まや  投稿日:2014/04/18(Fri) 07:45
[関連記事

みなさん、お早うございます。

>  東京の人は、蕎麦がお好きですね。
>
>  私は、子供の時から「うどん」が大好きです。

 私は九州産で埼玉在住、子供のときから「うどん」派。
 関西在住中も「うどん」派で今も!(^^)!

 所沢(埼玉で東京の隣)もうどんの町で、聞くところによれば、田圃が
なくて小麦を作っていたので「うどん県」だとか。いずれにしても、都内
から夜遅く車で所沢(埼玉)に帰るときには「うどん」の店が多かったと
いう記憶(最近のようにラーメン店が増える以前)。

 類似の話ですが、ずっと以前、近所の家で結婚式があって食事に招待さ
れたとき、最後に「うどん」が出されて驚いたことがあります・・・聞く
ところによれば「所沢では結婚式でも葬儀でも、食事のあとには必ずうど
んが出される」という話でした。

 そういえば、近所の母の知り合い(複数)からときどき手打ちうどんを
いただくことがありましたっけ。上手下手があって、下手なほうの方が下
さるというときには「上手に断って・・・」と母に言ったものでした。

 関東もやはり「うどん県」のほうでしょうという話でした(^_-)-☆

まや


[No.578] Re: うどん党です 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/04/21(Mon) 07:01
[関連記事

まやさん

>  所沢(埼玉で東京の隣)もうどんの町で、聞くところによれば、田圃が
> なくて小麦を作っていたので「うどん県」だとか。いずれにしても、都内
> から夜遅く車で所沢(埼玉)に帰るときには「うどん」の店が多かったと
> いう記憶(最近のようにラーメン店が増える以前)。

 そうだったのですか。存じませんでした。

>  類似の話ですが、ずっと以前、近所の家で結婚式があって食事に招待さ
> れたとき、最後に「うどん」が出されて驚いたことがあります・・・聞く
> ところによれば「所沢では結婚式でも葬儀でも、食事のあとには必ずうど
> んが出される」という話でした。

 やはり。
 最近、神奈川でも、混ぜご飯定食などを頼みますと、
 汁物の代わりに「うどん」や「そば」が、セットになっていることが多いのです。

 量的にも多すぎますし、どちらも中途半端になってしまいます。
 

 


[No.580] Re: うどん党です 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/21(Mon) 07:14
[関連記事

マーチャン、 まやさん

> >  類似の話ですが、ずっと以前、近所の家で結婚式があって食事に招待さ
> > れたとき、最後に「うどん」が出されて驚いたことがあります・・・聞く
> > ところによれば「所沢では結婚式でも葬儀でも、食事のあとには必ずうど
> > んが出される」という話でした。
>
>  やはり。
>  最近、神奈川でも、混ぜご飯定食などを頼みますと、
>  汁物の代わりに「うどん」や「そば」が、セットになっていることが多いのです。
>
>  量的にも多すぎますし、どちらも中途半端になってしまいます。

ご飯もうどんも食べられるセットは、お得感がありますが
若い人向きでしょうね。

多いと思ったら残すのが体にとってもいいことです。


[No.581] Re: うどん党です 投稿者:まや  投稿日:2014/04/21(Mon) 07:35
[関連記事

マーチャン、お早うございます。

> > ところによれば「所沢では結婚式でも葬儀でも、食事のあとには必ずうど
> > んが出される」という話でした。
>
>  やはり。
>  最近、神奈川でも、混ぜご飯定食などを頼みますと、
>  汁物の代わりに「うどん」や「そば」が、セットになっていることが多いのです。
>
>  量的にも多すぎますし、どちらも中途半端になってしまいます。

 あら、それって私が紹介している話とは別もののようですよ。

 私はお店でこちらから注文したものに「うどん」や「そば」がついてくる
話ではなく、お客さまとして招待されたときの話です。

 いわゆる祝儀や不祝儀の客膳に「うどん」がついているという話。ほかの
土地では、客膳には「折詰」など持ち帰りできるものがセットになってつい
ているのに、埼玉では「折詰」の中身がうどんになっているのです。こうい
う風習は廃れつつあるようですが・・・

まや


[No.582] Re: うどん党です 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/04/21(Mon) 15:56
[関連記事

まやさん
> >  量的にも多すぎますし、どちらも中途半端になってしまいます。
>
>  あら、それって私が紹介している話とは別もののようですよ。
>
>  私はお店でこちらから注文したものに「うどん」や「そば」がついてくる
> 話ではなく、お客さまとして招待されたときの話です。
>
>  いわゆる祝儀や不祝儀の客膳に「うどん」がついているという話。ほかの
> 土地では、客膳には「折詰」など持ち帰りできるものがセットになってつい
> ているのに、埼玉では「折詰」の中身がうどんになっているのです。こうい
> う風習は廃れつつあるようですが・・・

 えっ。客膳へですか。
 それは、はじめてです。

 どっちみち、みなさん、折は、お持ち帰りになるでしょうから、
 お腹が空かないように、うどんでも召し上がってください、ということでしょうか。


[No.583] 宴席の最後は蕎麦です 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/21(Mon) 17:34
[関連記事

宴席の最後は蕎麦です
画像サイズ: 465×439 (28kB)
まやさん、マーチャン

> >  いわゆる祝儀や不祝儀の客膳に「うどん」がついているという話。ほかの
> > 土地では、客膳には「折詰」など持ち帰りできるものがセットになってつい
> > ているのに、埼玉では「折詰」の中身がうどんになっているのです。こうい
> > う風習は廃れつつあるようですが・・・
>
>  えっ。客膳へですか。
>  それは、はじめてです。
>
>  どっちみち、みなさん、折は、お持ち帰りになるでしょうから、
>  お腹が空かないように、うどんでも召し上がってください、ということでしょうか。

宴席で色々な料理が出て
最後に、ソバが出ます。
ソバが出たら、料理はこれでおしまい。(おひらきなので忙しい人は帰ってもいいですよ)

これが東北すべての習慣ではないと思いますが
私の出席する宴席では、ソバで料理のフィナーレということが多いです。

一説によると、昔は食べる物が不足していて、こういう時でないと満足に食べられなかったから、ソバでまとめましょう。どうぞ今宵は心置きなく食べて帰ってくださいという伝統のいわれがあったとか。


[No.585] Re: 宴席の最後は蕎麦です 投稿者:まや  投稿日:2014/04/21(Mon) 20:21
[関連記事

男爵さん、こんばんは!

> 宴席で色々な料理が出て
> 最後に、ソバが出ます。
> ソバが出たら、料理はこれでおしまい。(おひらきなので忙しい人は帰ってもいいですよ)
>
> これが東北すべての習慣ではないと思いますが
> 私の出席する宴席では、ソバで料理のフィナーレということが多いです。

 そう、それなの。私が聞いた話では、所沢あたりでは宴席でうどんがでたら
料理はもう出ないということのようでした。

 私が子供の時は(福岡県では)父が結婚式などに招待されたときには、私た
ち子供はお土産の「折」を楽しみに待つのでした。
 大きな鯛を模したかまぼこ(そうでないときは伊勢海老のことも)、いろん
な煮物、いろどりにザクロやオレンジがついていたりして楽しかったものです。

 「ところ変われば品変わる」の恰好な一例でしょうね。

まや


[No.584] Re: うどん党です 投稿者:まや  投稿日:2014/04/21(Mon) 19:54
[関連記事

マーチャン

> >  いわゆる祝儀や不祝儀の客膳に「うどん」がついているという話。ほかの
> > 土地では、客膳には「折詰」など持ち帰りできるものがセットになってつい
> > ているのに、埼玉では「折詰」の中身がうどんになっているのです。こうい
> > う風習は廃れつつあるようですが・・・
>
>  えっ。客膳へですか。
>  それは、はじめてです。
>
>  どっちみち、みなさん、折は、お持ち帰りになるでしょうから、
>  お腹が空かないように、うどんでも召し上がってください、ということでしょうか。

 
 私自身、九州から関西、そして北海道と移動していますが、所沢に来て初めて
経験した「お土産にうどん」あるいは「引き出物にうどん」みたいな話です。

 近所の方が結婚して、ご招待に預かったときの話です。一の膳から二の膳まで
あるご馳走が出て、帰る時のこと、お土産にうどんがついたのです。

 それを後で知人に話したら「所沢ではそうなの」という話。
 私はただ、ただ、へぇ〜、そうなの〜〜〜と納得せざるをえない話なのでした。

まや