私の安全対策 
(期間:2014.10.1 - 2014.12.31)

 トシをとると、忘れっぽくなる、分散注意力が低下する、足許が怪しくなるなど
 多かれ少なかれ、安全上の問題が起きる可能性が出てきます。
 そういうシニアの個人的な安全対策を教えあいましょう。
 ご本人の経験に基づいたご投稿をお待ちしています。
 なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.30] Re: ころばぬように 投稿者:まや  投稿日:2014/10/11(Sat) 21:02
    [関連記事

    Panさん、こんばんは!

    >  2階への階段や、浴室、トイレ、玄関の上がり口には、早くから手摺りを
    > 付けています。
    >
    >  これは介護保険の対象になるようですね?
    >  要介護認定を受けた場合だけでしょうか?

     介護保険の対象になりますが、要介護の認定を受けてからのことになります。
    要支援でも対象になると思いますが、自治体で違いもあるようですからチェック
    してみて下さい。認定を受ける前の工事は給付対象になりませんので、認定され
    そうなら、工事は少し待ったほうがいいでしょう。

    まや


    [No.29] Re: ころばぬように 投稿者:Pan  投稿日:2014/10/11(Sat) 17:16
    [関連記事

     男爵さん、みなさん こんにちは。

     INCMに設定するのを忘れていたら,もう半月近くもこの会議室を思い出せ
    ず、出遅れました。

     さて、昔から『年寄り転ぶな、風邪を引くな、義理を欠け』と言いますね。

     特に階段の場合は本格的に転落もしますから怪我が大きくなります。

     これは日頃注意する以外仕方ないですね。

     2階への階段や、浴室、トイレ、玄関の上がり口には、早くから手摺りを
    付けています。

     これは介護保険の対象になるようですね?
     要介護認定を受けた場合だけでしょうか?

     外出時も、手摺りのある階段では、手を添えるだけでも大きく違うので、
    意識的に手を添えることにしています。

     意識できなくなった頃が危ない!!


         ***** Pan *****


    [No.28] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:Pan  投稿日:2014/10/11(Sat) 16:50
    [関連記事

    夏子さん、マーチャン、みなさん こんにちは。

    >マーチャンの話で思い出しましたが、女優の浦辺粂子さんが、炊事中にガスの火が
    >着物の袖に移ったそうで、全身に大やけどを負って亡くなられましたね。

     その時の事をよく覚えています。

     同じ頃、母を亡くしてしばらく一人住まいしていた父が同じような事になりました。

     木綿の寝間着の袖に火が付いたのです。 幸いにも田舎のことですからすぐ横に水桶
    があり、消し止めました。火傷もしていません。

      それに懲りたのか、その後は鍋を焦がしたことは何度かありましたが、危険な目に
    は遇っていません。

    >でも、今は、ガス台も安全装置がついていて、男爵さんがおっしゃっているように、
    >危険を感知すると自動的に火が消えます。
    >
    >鍋の温度が上がると切れるのかどうか、私の感じたところでは、同じ状態で火を
    >つけっぱなしにしておくと切れるような気がするけど・・・・

     最近のガスコンロは自動消火式が殆どのようですね。 電子レンジでも同じです。

     鍋底の中心部に接した温度センサーが鍋の中の水分の無くなったことを検知して
    切るようです。
     何度に設定してあるかは知りませんが、多分200℃近辺でしょうね。

     それ以外に、ガスの流量が極めて少ない状態で長時間経つと、ガスメーターの
    方で、ガス漏れと判断して遮断することもあります。

    >煮ものとか蒸し焼きとか、弱火でじっくり、で消えるみたい。安心は安心ですが、
    >面倒なこともあります(^^ゞ

     ステーキを焼いても切れないし、煮物が鍋底に焦げ付く寸前に切れますから、そ
    の設定は微妙ですね。 (^-^)

     しかし、この安全機能は、火の消し忘れで鍋が焦げるのを防ぐ為ですから、衣服
    への着火とは一緒にしないで下さいね。

    >ガスの時は、どちらかと言えば、あんまりゆとりのない体に添う衣服を着ておく
    >ほうがいいですね。浦辺さんは、和服を着ておられたようです。

     着物の袖が一番危ないと感じます。 鍋の向こう側に手を伸ばせば、袖が炎に
    直接触れる機会がありますから。

     化繊類は炎の回りが早いのと、熱で溶けて体に纏わり付くので特に危険だそう
    です。


          ***** Pan *****


    [No.27] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:夏子  投稿日:2014/10/11(Sat) 16:35
    [関連記事

    マーチャン、皆さん、こんにちは。

    >  私の場合は、体の外側だけの火傷でしたから、よかったです。
    >
    >  同じ日に火傷で入院なさった方は、肺に吸い込んでしまわれたので亡くなったそうです。

    うーむ、マーチャンは、運が良かったですね。火傷は怖いです。
    昔、お産で入院した時、同室の方は、手術で入院されていましたが、大火傷で、何度も
    手術を受けられたそうで、それに比べたら、今度の手術なんか全然怖くない、と言って
    おられました。

    >  火傷をした日は、風の強い蒸し暑い日でしたので、窓を開けていました。
    >
    >  窓から急に強い風が吹き込んできました。それが炎をこちらへ流したようです。

    ほんとに、何が災いするか分かりません。

    > > ガスの時は、どちらかと言えば、あんまりゆとりのない体に添う衣服を着ておく
    > > ほうがいいですね。浦辺さんは、和服を着ておられたようです。
    >
    >  たしかに。それと、着ていたティーシャツがアクリルだったのもいけなかった。
    >
    >  熱を帯びると溶けて肌に密着しやすくなり、水をかけても温度が下りにくいらしいです。

    ふーむ、そうですか。私なんか、手入れの簡単なのが良くて、アクリルだの何だの、
    合成繊維製品ばかりを買い、且つ着ているから、危険この上ないかも・・・自宅では
    気を付けていても、外で、事故に遭う可能性もあるし・・・・

    先日の、御嶽山の被災者も、熱くて熱くて、と言っておられましたね。熱で、衣服が
    融けて皮膚に張り付いてしまうこともありそうですね。

    それはそうと、今朝、朝日新聞(大阪本社版)を開いたら、「防ごう!ガスコンロから
    の着火」という記事が載っていました。すごい、グッドタイミング(^O^)/

    東京消防庁の分析では、昨年の着衣着火による死者(東京地区)は8人で、そのうち
    7人が65歳以上の高齢者だったとのことです。やっぱり、高齢者は特に気を付けなくては!
    ということでしょうか。若い人と違って、機敏な行動をとりにくいからかな。

    衣服は、セーター・フリースなどが、特に危険のよう。表面がフワフワして、火が着き
    やすそうですものね。それから、袖の広がった服も特に危険だそうです。

    衣服の予防策としては、防炎製品を身に着けよ、とのことでした。腕カバーは、面倒
    でもないかも知れませんね。

    ちなみに、全国では、着衣着火による昨年の死者は、何と、121人!!
    お互いに気を付けましょう、皆さん!!
    夏子


    [No.26] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:男爵  投稿日:2014/10/11(Sat) 14:24
    [関連記事


    画像サイズ: 800×488 (74kB)
    マーチャン

    > >  十数年前、台所でガスの火が衣服に燃え移って大火傷をしました。
    > >  その体験から、調理には、ガスなどを使わず
    > >  電子レンジ、トースター、炊飯器 などを使うことにしています。 
    >
    > それは大変でしたね。
    >
    > いまのガスは忘れてナベが高温になると止まるようです。
    >  それでも、焼き焦げのついたナベが処分されるのを時々見ます。

    これを書いているとき
    豆を煮ていたんですが
    気がついて行ってみると
    吹きこぼれてガスが止まっていました。

    あぶないところだった。

    それからしばらく煮て
    なんとか食べられるようになりました。


    [No.25] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/10/11(Sat) 12:04
    [関連記事

    夏子さん

    > マーチャンの話で思い出しましたが、女優の浦辺粂子さんが、炊事中にガスの火が
    > 着物の袖に移ったそうで、全身に大やけどを負って亡くなられましたね。

     私の場合は、体の外側だけの火傷でしたから、よかったです。

     同じ日に火傷で入院なさった方は、肺に吸い込んでしまわれたので亡くなったそうです。

    > 我が家はまだプロパンガスで調理をしているので、気を付けなくちゃなりませんね。

    > でも、今は、ガス台も安全装置がついていて、男爵さんがおっしゃっているように、
    > 危険を感知すると自動的に火が消えます。
    >
    > 鍋の温度が上がると切れるのかどうか、私の感じたところでは、同じ状態で火を
    > つけっぱなしにしておくと切れるような気がするけど・・・・

     そのようですね。うちのガス器具は、水分が蒸発して軽くなると火が消えるようです。

     火傷をした日は、風の強い蒸し暑い日でしたので、窓を開けていました。

     窓から急に強い風が吹き込んできました。それが炎をこちらへ流したようです。

    > ガスの時は、どちらかと言えば、あんまりゆとりのない体に添う衣服を着ておく
    > ほうがいいですね。浦辺さんは、和服を着ておられたようです。

     たしかに。それと、着ていたティーシャツがアクリルだったのもいけなかった。

     熱を帯びると溶けて肌に密着しやすくなり、水をかけても温度が下りにくいらしいです。

    > ところで、マーチャンは、自宅で料理をされるのですか?

     はい。大好きです。

     どうしても出来合いのもが自分にピッタリの味でない時は自分で作ります。

     たとえば「栗ごはん」、私の好みは、お酒と醤油で味付けしたものですが

     こういうのは売っていないので、自分で作ります。


    [No.24] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:夏子  投稿日:2014/10/10(Fri) 23:33
    [関連記事

    マーチャン、こんばんは。

    >  十数年前、台所でガスの火が衣服に燃え移って大火傷をしました。
    >  その体験から、調理には、ガスなどを使わず
    >  電子レンジ、トースター、炊飯器 などを使うことにしています。 

    大変な災難でしたね。火傷の痕は残りませんでしたか。妹は、鍋パーティをしていて
    カセットガスのボンベが爆発、手に大やけどを負い、手の甲にケロイドが残って、
    数年間手袋をしていました。

    マーチャンの話で思い出しましたが、女優の浦辺粂子さんが、炊事中にガスの火が
    着物の袖に移ったそうで、全身に大やけどを負って亡くなられましたね。

    我が家はまだプロパンガスで調理をしているので、気を付けなくちゃなりませんね。

    でも、今は、ガス台も安全装置がついていて、男爵さんがおっしゃっているように、
    危険を感知すると自動的に火が消えます。

    鍋の温度が上がると切れるのかどうか、私の感じたところでは、同じ状態で火を
    つけっぱなしにしておくと切れるような気がするけど・・・・

    煮ものとか蒸し焼きとか、弱火でじっくり、で消えるみたい。安心は安心ですが、
    面倒なこともあります(^^ゞ

    ガスの時は、どちらかと言えば、あんまりゆとりのない体に添う衣服を着ておく
    ほうがいいですね。浦辺さんは、和服を着ておられたようです。

    ところで、マーチャンは、自宅で料理をされるのですか?
    夏子


    [No.23] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/10/10(Fri) 20:27
    [関連記事

    男爵さん

    > 電子レンジやポットのお湯ですませるようにしています。

     電子レンジとて安心なりません。

     以前、我がアパートで火災警報が鳴り響いて大騒ぎになったことがありましたが

     原因は、あるお宅で、焼き芋を作ろうと、サツマイモを濡らした新聞紙に包み、

     さらにアルミホイルで包んでレンジで加熱したら

     レンジから火花が出て、それが新聞紙に燃え移って煙が出たことによるものだったそうです。

     電子レンジにアルミホイルは禁物だとかーーー。


    [No.22] Re: 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:男爵  投稿日:2014/10/10(Fri) 13:00
    [関連記事

    マーチャン

    >  十数年前、台所でガスの火が衣服に燃え移って大火傷をしました。
    >  その体験から、調理には、ガスなどを使わず
    >  電子レンジ、トースター、炊飯器 などを使うことにしています。 

    それは大変でしたね。

    いまのガスは忘れてナベが高温になると止まるようです。
     それでも、焼き焦げのついたナベが処分されるのを時々見ます。

    私も一人でいるときは
    なるべくガスを使わず、電子レンジやポットのお湯ですませるようにしています。

    携帯用のガスコンロも
    野外で使っているとき
    風向きでボンベ自身が加熱されて
    爆発したことがありました。 
    (さいわい気がついてナベをコンロから下ろしたりしたから大惨事にならなかった)


    [No.21] 調理はタイムスイッチのある道具で 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/10/09(Thu) 08:04
    [関連記事

     十数年前、台所でガスの火が衣服に燃え移って大火傷をしました。
     その体験から、調理には、ガスなどを使わず
     電子レンジ、トースター、炊飯器 などを使うことにしています。 

     たいていの料理は、こういう機器で作れることが分かりました。
     どうしても作れないものは出来上がりを買います。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |


    - Web Forum -   Modified by isso