Re: かせ車
投稿ツリー
あんみつ姫
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 485
紫竹のさん
これはかせ繰り器ではないでしょうか?
子供の頃(昭和20年(1945)代から30年(1955)代)には、今の
ように既製品が豊富ではありませんでしたから、大方の家庭で
は、毛糸のセーターなどは何度も解いて洗って、かせにして干
し、これをかせ繰り器で毛糸玉にして使い回したものでした。
解いた糸をかせにして干すのもコツが要るんです。
しっかり延ばして干さないと、糸が縮んでしまうので、かせに
錘を付けて干しました。
引用:
このようなかせ繰り器のあるご家庭はマレではなかったでしょう
か。
私など、随分大きくなるまで毛糸玉作りの母の手伝いをさせられ
ました。
糸かせを掛けた腕を「かせ」が弛《ゆる》まないように突っ張っていなけ
ればならなくて、腕が痛くなって「もういい?」と何度も聞いた
ものです。
糸を巻き取るにもコツが要って、あまりきつく巻くと毛糸の風合
いが無くなるので、ふんわりと巻くのです。腕に糸かせを掛けて
いる方は、糸玉を巻くのに合わせて右左に腕を動かすのですが、
馴れてくるとこのタイミングを取るのも上手になります
今(2004年)、市販の毛糸は玉の真ん中から糸が出るように作られ
てますが、手巻きの毛糸玉は外側から糸を使うので、コロコロと
良く転がりましたね。
これはかせ繰り器ではないでしょうか?
子供の頃(昭和20年(1945)代から30年(1955)代)には、今の
ように既製品が豊富ではありませんでしたから、大方の家庭で
は、毛糸のセーターなどは何度も解いて洗って、かせにして干
し、これをかせ繰り器で毛糸玉にして使い回したものでした。
解いた糸をかせにして干すのもコツが要るんです。
しっかり延ばして干さないと、糸が縮んでしまうので、かせに
錘を付けて干しました。
引用:
子供のころ、かせ糸を手にかけて、糸巻に巻き取るおばあちゃんの手助けを下のを思い出す。
このようなかせ繰り器のあるご家庭はマレではなかったでしょう
か。
私など、随分大きくなるまで毛糸玉作りの母の手伝いをさせられ
ました。
糸かせを掛けた腕を「かせ」が弛《ゆる》まないように突っ張っていなけ
ればならなくて、腕が痛くなって「もういい?」と何度も聞いた
ものです。
糸を巻き取るにもコツが要って、あまりきつく巻くと毛糸の風合
いが無くなるので、ふんわりと巻くのです。腕に糸かせを掛けて
いる方は、糸玉を巻くのに合わせて右左に腕を動かすのですが、
馴れてくるとこのタイミングを取るのも上手になります
今(2004年)、市販の毛糸は玉の真ん中から糸が出るように作られ
てますが、手巻きの毛糸玉は外側から糸を使うので、コロコロと
良く転がりましたね。
--
あんみつ姫