Re: 乃木さんのしりとり俗謡
投稿ツリー
- 
	
 乃木さんのしりとり俗謡	(ほのぼの, 2005/3/10 16:21)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(ほのぼの, 2005/3/21 16:47)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(MAC, 2005/10/22 6:30)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(紫竹の, 2005/10/27 8:45)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(ほのぼの, 2005/10/30 21:52)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(ほのぼの, 2005/10/31 16:43)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(すくな, 2005/11/9 22:21)
	
 
- 
	
 
 
 - 
	
 - 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(さんらく亭, 2005/12/1 15:28)
	
 - 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(記録人, 2006/3/2 0:34)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(たがめど, 2009/1/7 21:44)
	
 - 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(きなこ, 2009/5/19 9:41)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(しげっち, 2010/8/13 8:47)
	
 - 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(編集者, 2010/8/13 13:42)
	
	- 
	
 Re: 乃木さんのしりとり俗謡	(昭和人間, 2014/9/18 21:30)
	
 
 - 
	
 
編集者 
			
			居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 4298
	
			居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 4298
	
しげっちさん
ご投稿、ありがとうございました。
じゃんけんを「チッケッタ」と呼ぶのは関東のほうに多いようですね。
それから、当時は「テレビ」も「CD」もありませんから、歌は口づてに伝わっていったので、それぞれの地域で、あるいは各家庭で違った歌詞で歌い継がれていたのですね。
 
  
 
 
ご投稿、ありがとうございました。
じゃんけんを「チッケッタ」と呼ぶのは関東のほうに多いようですね。
それから、当時は「テレビ」も「CD」もありませんから、歌は口づてに伝わっていったので、それぞれの地域で、あるいは各家庭で違った歌詞で歌い継がれていたのですね。


