@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オルガン

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/6/4 11:04
Pan  常連 居住地: 大阪府  投稿数: 59


  みなさん、こんにちは。

  昔の幼稚園や小学校の教室にはオルガンがありましたね。
  このオルガンは私の思い出せる範囲の一番昔からある物で、
 父が若い頃買ったのだと思います。

 高校生の頃ペダルを踏んでもスカスカと空気が抜けるようになり、
大急ぎでバタバタ踏む必要が出てきましたが、それでも間に合わないようになりました。

 分解している内に、鳴る部分はハーモニカと同じリード構造で、ペダルは空気を送るフイゴ
であることが判りましたが、修理する材料の入手方法も判らず、その内に親元を離れて暮ら
すようになってから、手を触れる機会もありませんでした。

 老後の楽しみに修理しようと思ってからもう50年も経ちました。 未だに埃《ほこり》を被った儘《まま》です。

 フイゴは図面を書けば作ってくれる工場のあることも判りました。調律は不正確ながら自分でも出来ることが判っています。
 後は歳を取るのを待つばかりです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/6/4 20:46
アデス  新米 居住地: さいたま市  投稿数: 10
始めまして、埼玉に住む「アデス」と申します。
ステキなORGANの写真有難うございました。
私も、Reed Organ《リードオルガン》が大好きです。
(YAMAHAのA5を持っています。
今、放映中朝のTV小説”天花”に、出てきます。)
そちら様のORGANはそれよりも、はるか古く、
価値の高いものと、推察します。
メーカーは、どちらですか?。
さぞかし、優しい良い音がすると思います。
どうぞ、大事にしてやってください。
そして、またお話し聞かせてください。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/6/5 12:10
かれい  一人前   投稿数: 137
Pan さん

ようこそメロウ伝承館へ!

写真のように立派なものではありませんが、オルガンは私も昔、もってました。あれはどこへ行ったのかな?
Panさんのお父様のお若い頃といいますと、何年位前のものでしょう? 装飾《そうしょく》の施された立派なものですから、高価だったんでしょうね。

引用:
 高校生の頃ペダルを踏んでもスカスカと空気が抜けるようになり、
大急ぎでバタバタ踏む必要が出てきましたが、それでも間に合わないようになりました。

ふふ、フイゴがくたびれてしまったんですね。

引用:
フイゴは図面を書けば作ってくれる工場のあることも判りました。調律は不正確ながら自分
でも出来ることが判っています。
 後は歳を取るのを待つばかりです。

図面はお手の物でしょうけど、調律までお出来になるとは素晴らしい! 
歳をとるまでには、まだだいぶありそうですけど、きっとびっくりするような大きな音で甦る《よみがえる》ことと思います。

そういえば、我が家に同じ鍵盤数《けんばんすう》のピアノがあります。輸出用に作られたものだそうで、娘の小さい頃に義父がプレゼントしてくれたものです。楽器屋さんから、これは珍しいから、とっとかれるといいですよと云われたので、捨てるに捨てられなくて邪魔になってます。そのうちこちらに載《の》せましょうか。

                       かれい
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/6/5 15:23
Pan  常連 居住地: 大阪府  投稿数: 59
 アデスさん、こんにちは。 コメント有り難うございます。
引用:
 私も、Reed Organが大好きです。
(YAMAHAのA5を持っています。
 今、放映中朝のTV小説”天花”に、出てきます。)
  天花は見ていないのですが昔の小学校の出てくる映画には必ず出てきますね。小学校の先生はオルガンの弾《ひ》けることが必須《ひっすう》だったそうです。
引用:
 メーカーは、どちらですか?
  YAMAHA HAMAMATU と書いてあります。
  どこか捜せば製造年月も書いてあるかと思いますが、そんなに古いものでは無さそうです。

  学生時代に居た寮には簡素なオルガンがありましたが、これはヨーロッパからの輸入品で本当に古そうでした。
引用:
 さぞかし、優しい良い音がすると思います。
どうぞ、大事にしてやってください。
そして、またお話し聞かせてください。
  もう半世紀以上も音を出さずに眠っています。音が出せるようになったら報告します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/6/5 15:53
Pan  常連 居住地: 大阪府  投稿数: 59
  かれいさん、こんにちは。
引用:
写真のように立派なものではありませんが、オルガンは私も昔、もってました。あれはどこへ行ったのかな?
  かれいさんは自分で弾きましたか?
  オルガンでも弾くと言うのでしょうか?(^-^)

  ピアノ練習用のバイエルを買ってきて練習したこともあるのですよ。
引用:
 Panさんのお父様のお若い頃といいますと、何年位前のものでしょう? 装飾の施された立派なものですから、高価だったんでしょうね。
  こんど分解したら製造年月を捜してみます。
  私の父が高い物を買うはずがありません。(+_+)
引用:
ふふ、フイゴがくたびれてしまったんですね。
  空気の抜ける気配だったので、簡単に直らないかとバラしてみたら、多分皮製だと思うのですが、フイゴの隅が裂けていました。
引用:
図面はお手の物でしょうけど、調律までお出来になるとは素晴らしい! 
歳をとるまでには、まだだいぶありそうですけど、きっとびっくりするような大きな音で甦ることと思います。
  音程の正確さを別にすれば、小さなヤスリがあれば調整できます。
  実験済みです。(^-^)
引用:
そういえば、我が家に同じ鍵盤数のピアノがあります。輸出用に作られたものだそうで、娘の小さい頃に義父がプレゼントしてくれたものです。楽器屋さんから、これは珍しいから、とっとかれるといいですよと云われたので、捨てるに捨てられなくて邪魔になってます。そのうちこちらに載せましょうか。
  グランドピアノも持っていましたよ。(^-^) 驚いてはいけません。子供でも両手で持てるような小型ですが、形はグランドピアノです。
  ばらしたら、弦の代わりに鋼鉄の棒が鍵盤の数だけ並んでいました。かれい さん のピアノも大型ゴミにならない内に載せてください。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/6/5 18:45
アデス  新米 居住地: さいたま市  投稿数: 10
Pan様
ご返事有難うございました。
投稿始めての“新米”ですので、フオト・アルバムの写真
に気が付きませんでした。(失礼しました)
状態良いですネ…。
マニアが、見たら涎《よだれ》をこぼします…。(表現が品がなく
失礼)
リードは、何列でしょうか?。

くれぐれも、お大事にしてください。
(錆び《さび》付いた?、ネジなぞの取り扱いは、プロが一番悩む
所と、聞いております、ご承知と思いますが。)
 
さてさて、これから、久しぶりに「ORGAN」弾こうかなァ…。
(Lenmmensの教則本の曲が好きです。)
また、お便りします。
ご自身のお体も、ご大切に!。
Pan様拝                アデス

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/6/7 16:02
Pan  常連 居住地: 大阪府  投稿数: 59
  アデスさん、こんにちは。

  欧米で「オルガン」と云うのはパイプオルガンの事であって、このような足踏み式の場合は、
ハルモニウム(Harmunium)と云うのが正しいようですね。
  ここは日本だから良いことにしておきましょう。
引用:
投稿始めての“新米”ですので、フオト・アルバムの写真
に気が付きませんでした。(失礼しました)
状態良いですネ…。
  私も「新米」と冠を頂いています。(^-^)
  スレッドの最初に小さな写真が見えていませんでしたか?
  クリックすると大きく見えます。
引用:
リードは、何列でしょうか?。
  内部で2列になっていることもあるのですか?
  分解したのは何しろ大昔のことで忘れましたが、リードは一個毎にスライドして抜ける
ようになっていたことだけ覚えています。
引用:
さてさて、これから、久しぶりに「ORGAN」弾こうかなァ…。
(Lenmmensの教則本の曲が好きです。)
  オルガン、いやいや、ハルモニウム用の教則本ですね?
  覚えている内に買っておきましょう。

  条件検索へ