@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

小学校入学記念写真

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/6/30 8:56
らごら  常連 居住地: 横須賀市  投稿数: 46
 昭和15年《1940年》に朝鮮京城府(現ソウル)の桜井小学校に入学したときの記念写真です。
後ろに楠木正成《くすのきまさしげ=南北朝時代の武将》の銅像が写っています。
僕は3列目右から4人目です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/7/1 5:47
しんちゃん  新米 居住地: 河内長野市  投稿数: 20
らごらさん、お早うございます。
なんとどのお子さんも身だしなみきっちりと写っておりますね。
朝鮮京城府にも楠木正成《くすのきまさしげ 注》の騎馬の銅像があるなんて、戦前はどこにもあったのですね。
こちら河内長野《かわちながの=大阪府》の観心寺には正成公の銅像は勿論のこと、首塚《くびづか》があります。戦前に私たちが受けた教育では、正成公は忠義の鏡と教わりました。今は観心寺は観光の名所になっております。
  では、しんちゃん

注 楠木正成=1294年~1336年鎌倉時代末期から南北朝にかけての武将[/color]

--
しんちゃん

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/7/1 8:52
らごら  常連 居住地: 横須賀市  投稿数: 46
しんちゃんさん

引用:
朝鮮京城府にも楠木正成の騎馬の銅像があるなんて、戦前はどこにもあったのですね。

この写真のすぐ左側が正門で、その左側には二宮尊徳《そんとく=きんじろう》が薪《まき》を背負って歩きながら本を読んでいる銅像がありました。
 当時の朝鮮は内地並に日本にあるものはなんでもありました。
朝鮮神宮・京城神社・東本願寺・西本願寺・京城中学校・京城工業学校・京城帝国大学校などなど・・・
京城の日本人小学校は下記の15校ありました。
京城日出小学校・京城龍山小学校・京城南大門小学校・京城永登浦小学校・京城桜井小学校・京城鍾路小学校・京城元町小学校・京城西大門小学校・京城師範付属小学校・京城東大門小学校・京城三坂小学校・京城南山小学校・京城桜ヶ丘小学校・京城昌慶小学校・京城青葉小学校
 三越では母親に連れられてお子さまランチを食べました。
 鉄道の線路は広軌《=レールのかんかくが標準より広い》でしたから、日本本土の鉄道の線路幅の狭さには驚きました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/7/8 10:23
あんみつ姫  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 485
らごらさん、

メロウ倶楽部と交流のある韓国のシニアネット元老坊の
日本語同好会員であるgarishさんのご紹介で、戦後まで
釜山で過ごした日本の方の思い出話しを頂き、かの国と
日本との浅からぬ因縁《いんねん》を知りました。

【600年前の室町時代、子城台と呼ばれる小山の東側に
約300人の日本人男女が住み、小さな寺もあって日本人
町となっていた。】とありました。

長い付き合いがあったのですね。

引用:
 当時の朝鮮は内地並に日本にあるものはなんでもありました。

日本統治時代に、日本の全てを持って行ったのでしょうか、
歴史の大きな流れの中に、庶民の個々の小さな歴史がある
のですね。

【ソウルの地下鉄は日本の多大の資金援助と寄付《きふ》によって
建設された。20年前私は工事の一端を見た事がある。
パワーショベル等日本製建設機械などの働きが印象に残っ
ている。その当時、韓国では、この工事が日本の手で行わ
れた事を一切報道しなかった。私は大変残念に思った多くの
者の一人である。

釜山の地下鉄はフランスの設計管理、指導のもとに施工《せこう》され、種々のトラブルが発生したが何しろ遠い国の事とて、大変難儀《なんぎ》したと報じられた。日本はソウルに懲り《こり》て釜山を辞退
したという余談がある。】


為政者《いせいしゃ》の都合で、知らせたくない事実、知られたくない
事実があるのでしょう(-_-;)

--
あんみつ姫

  条件検索へ