@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

SPレコード Pan

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/1/29 9:27
編集者  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 4298

 BUPさん、珍しい写真を有難う御座います。

(零式輸送機ーDC3型の日本製)も貴重な映像ですが、左側に映っているダグラスDC-3型の胴体に日の丸が付いていますが、アレは軍用機ですか?
 戦前のまだ平和な時代、民間の旅客機か、軍用機か解りませんが、ダグラスが、よく空を飛んでいたのを思い出しました。

引用:
電蓄の周りに何人か集まり、真剣な顔つきで、ベートーベンの「運命」を聴きましたが、其のうちの何人かが、南海の空に消えました。(その時、一緒に擦れた”運命”を聴いたやつらの顔を想い出してみたら、今、生き 残って居るのは、俺1人)

 良かったですね。強運の持ち主…。これからもぜひ長生きされていろんな情報を教えて下さい。

 それについてもSP十二吋盤は高かったと思います。瀬里恵もLP盤の「運命」ほかクラシックを十数枚月賦で揃えましたが、倅から横取りされました。(苦笑)
 今は音楽CDで揃えましたが、音質も良く音飛びなどがなくて素晴らしいですネ。

 EP盤・ドーナッツ盤なども過去のものとなりましたが大切に保存しています。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/1/30 9:12
編集者  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 4298

 変蝠林(1917-) さん、白兎山人さん こんばんは。

引用:
あのラッパは何時消えたのでせう。ラッパは持ち扱いに不便で その内 下の箱の中に収められたようですね(内蔵型)

 大きな箱形の蓄音機はあの箱の中にラッパが入っていました。

 小さなポータブルでも同じですが、ラッパはターンテーブルの向こうで上向きに開いていて、斜めに開いた蓋で音を前向きに反射させていました。当然ながら音は貧弱でしたね。

 指で針を持って鳴らすだけでも一応何が鳴っているかは判りました。(^-^)

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/1/30 9:20
編集者  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 4298

 季寿さん、みなさん、こんばんは。

 昭和の窓から覗いた大正時代です。

引用:
実家にもSPレコードがありました 子供の頃の記憶ですが、レコードを入れるケース(トランク?)が二つあり、一ケースに50枚くらい入ってたと思います

 小学生の高学年の頃に手元にあったのは童謡が幾らかと、あとは父親が買ったものが手持ちのトランクに入っていました。
 或る年の夏に、トランクが立てて置いてあったので殆どのレコードが湾曲してしまいました。
 父は腹を立てて捨てましたが、割れなかったのだけ拾って来てそれ以後は私の物として大っぴらに好き放題に遊びました。

引用:
レコードの内容は、浪曲や俗曲・端唄・民謡などで、流行歌は東海林太郎の「旅笠道中」があったことをお覚えています。

  浪花節も一枚だけありました。 天野屋利平が子供を火炙りにされても武具の依頼者をばらさなかった場面で「天野屋利平は男でござる」で終わっていたことを覚えています。 
 子供心でも恐くて身震いしました。

 ある時期一番好きだったのはシューマンの「流浪の民」で、風邪で休んだとき何回も繰り返し掛けていましたが、「僕が死んだら棺桶へ一緒に入れて欲しい」と云って、酷く叱られたことがあります。(*_*)
 それから7,8年後でそれをコーラスで歌う時が来るとは思いも寄らないことでした。

 当時新しく買ったレコードで記憶にあるのは「トントントンカラリの隣組」ぐらいでしょうか。

引用:
蓄音機やレコードは家を新築する時に、処分したと思われ、今思うと残念なことです
 
 その当時の物はどこへ行ったのか、全く判りません。

 今度出てきたのは、それよりもずっと前の物ばかりで、クライスラー自作自演の曲など、クライスラーの来日した大正末期かと思われるものばかりです。

 鳴らす手段が無かったので、SPレコードも鳴らせる一番安いラジカセを買いました。(^-^)

 当時のレコードには楽譜まで付いています。 よく見れば出版年月が判りそうですね。

  SPレコードと楽譜

  条件検索へ