@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

20年前のパソコン

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/10/3 11:32
kozaru  半人前 居住地: 千葉県  投稿数: 37

現在も動く20年前のパソコンを紹介します。これはF社のMICRO8で8ビット(現在のは32ビット)でメモリーは64K(現在は256Mか512Mが主流)ですがOSを常駐させると25-30Kになります。ディスプレイの横はフロッピーで5インチのドライブで320Kのペラペラのディスクを使います。

その上の人形はF社のマスコット「タッチおじさん」で背負うとピッタリくっつき顔を横に向け小物を入れられます。CPUがモトローラ系であるためと思いますがBASIC以外にOS9のOSが使えマルチプランの前の表計算ソフトFMCALCも使えます。OS9は8ビット機としては珍しく「マルチウインドウ」「マルチタスク」の機能をもっています。付属のBACIC09を使ってソフトを作れば数値計算シンプソンの公式、需要予測《じゅようよそく》逐次予測《ちくじよそく》法等の計算ができます。これはまたの機会にします。
のろま社員の私は仕事を持ち帰り集計、技術計算をしていました。
   
    kozaru
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/10/5 12:06
kozaru  半人前 居住地: 千葉県  投稿数: 37

8ビット機のころは基本がBASICでソフトを作らないと実用で使えませんでした。

そんな中でここにUPしたFMCALCとAP-1は有用でした。FMCALCは列が52行が128取れる表計算ソフトです。各シェルに符号反転、べき乗、乗算、除算、加算、減算、SIN、COS、TAN、ATN、ABS、EXP、LOG、INT、SGN、SUM(合計)、AVR(平均)が組み合わせで設定できます。
集計のみならず技術計算にも活用しました。 AP-1はプログラムジェネレーターの類でBASICに詳しくなくとも画面に沿って入力するとBASICのソフトを作れるもので簡単な集計等に利用しました。技術計算には今のパソコンを使うより簡単と思いますのでUPしました。

これとは別にスプリング計算等のソフトを作って使っている人もいて私のところに寄贈《きぞう》してもらったソフトが数件残っています。フロッピーは高価でカセットテープです。

   kozaru
  条件検索へ