[掲示板へもどる]
一括表示

[No.6] 大根を干す 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/01(Tue) 06:14
[関連記事

大根を干す
画像サイズ: 674×493 (53kB)
ある人から聞いて
雁木を見るために
新潟県は高田に行ったことがあります。

軒下に
大根が干されてありました。
干し柿も。

北海道では
冬が近くなると
各家では軒先に大根を干して
これを樽に漬けて沢庵をつくります。

そんなことを思い出しました。


[No.23] Re: 大根を干す 投稿者:夏子  投稿日:2013/01/01(Tue) 20:31
[関連記事

うーーん、玄関前にずらりと大根や柿が干してあるのは、何か、妙に郷愁を
感じさせますね。

のれんのような、装飾のような・・・・庶民の生活の知恵ですね。
夏子


[No.25] Re: 大根を干す 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/01(Tue) 20:46
[関連記事

夏子さん

こういう風景を毎年
北海道で見て育ちました。


[No.30] Re: 大根を干す 投稿者:まや  投稿日:2013/01/02(Wed) 00:03
[関連記事

男爵さん

> 北海道では
> 冬が近くなると
> 各家では軒先に大根を干して
> これを樽に漬けて沢庵をつくります。

 大根は日本全国どこでも漬けますよ。むしろ、北海道で大根をつけるという
のが、私には???です。

 私が札幌にいたときには、住み込みの事務員や小使いさんの奥さんたちは、
酒粕を使って「にしん漬け」を漬けていました。大根はザク切りに切って、ほか
の野菜(人参など)といっしょに「身欠きにしん」や麹と一緒に漬け込むのです。

 この身欠きにしんの漬物は昔ほどニシンが獲れなくなってからでも、まだ細々
と続いているのではないでしょうか?

まや


[No.31] Re: 大根を干す 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 05:49
[関連記事

まやさん

>  私が札幌にいたときには、住み込みの事務員や小使いさんの奥さんたちは、
> 酒粕を使って「にしん漬け」を漬けていました。大根はザク切りに切って、ほか
> の野菜(人参など)といっしょに「身欠きにしん」や麹と一緒に漬け込むのです。
>
>  この身欠きにしんの漬物は昔ほどニシンが獲れなくなってからでも、まだ細々
> と続いているのではないでしょうか?

にしん漬けは子どもの頃
よく食べました。

鰊が獲れなくなってから
母は人から教えてもらって
鮭の切り身と大根を一緒に漬けていました。

これも寒いときでないと漬物ができません。


[No.503] ニシン漬け 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/22(Fri) 15:13
[関連記事

まやさん、みなさん

この掲示板もあとわずか。

> >  私が札幌にいたときには、住み込みの事務員や小使いさんの奥さんたちは、
> > 酒粕を使って「にしん漬け」を漬けていました。大根はザク切りに切って、ほか
> > の野菜(人参など)といっしょに「身欠きにしん」や麹と一緒に漬け込むのです。

> にしん漬けは子どもの頃
> よく食べました。

今年は
スーパーに売っているニシン漬けを見たので
買ってきました。

たちまち家族に食べられてしまい
私は一口も食べることができませんでした。

やはり美味しかったようです。

来年も買ってこよう。

http://ws-plan.com/recipe/nisinduke.html


[No.506] Re: ニシン漬け 投稿者:あや  投稿日:2013/02/22(Fri) 21:12
[関連記事

男爵さん、みなさん

>
> この掲示板もあとわずか。

そうなりましたね。月日の経つのは速いです。

大根を干すという光景をあまり見たことありません。
でも一度俳句を作ったことがあります。

今夜漬物として食べたのは、
京都府城陽市の市久八木という会社の「ゆず大根」でした。
ゆずのほのかな香りとほどよい甘さの漬物でおいしいです。

>
> > >  私が札幌にいたときには、住み込みの事務員や小使いさんの奥さんたちは、
> > > 酒粕を使って「にしん漬け」を漬けていました。大根はザク切りに切って、ほか
> > > の野菜(人参など)といっしょに「身欠きにしん」や麹と一緒に漬け込むのです。
>

おいしそうですね。どこかに「にしん???」があったと思って探しましたが、
見つかりません。

> スーパーに売っているニシン漬けを見たので
> 買ってきました。
>
> たちまち家族に食べられてしまい
> 私は一口も食べることができませんでした。

残念でしたね。来年を楽しみにしてください!


[No.507] Re: ニシン漬け 投稿者:まや  投稿日:2013/02/22(Fri) 21:45
[関連記事

男爵さん

> 今年は
> スーパーに売っているニシン漬けを見たので
> 買ってきました。
>
> たちまち家族に食べられてしまい
> 私は一口も食べることができませんでした。
>
> やはり美味しかったようです。
>
> 来年も買ってこよう。
>
> http://ws-plan.com/recipe/nisinduke.html

 今年は昭和29年以来のニシンの豊漁だというニュースです。
 もうすぐ、ニシン漬けをたっぷり食べられますよ。

 ニュースが嬉しかったので別にトビをたてました。

まや


[No.32] 干し柿 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 06:17
[関連記事

干し柿
画像サイズ: 475×718 (65kB)
> ある人から聞いて
> 雁木を見るために
> 新潟県は高田に行ったことがあります。
>
> 軒下に
> 大根が干されてありました。
> 干し柿も。

干し柿は毎年つくります。

柿の北限は青森県のようです。

みちのくの柿はみな渋柿ですが。


[No.67] 塩鮭を干す 投稿者:旭岳  投稿日:2013/01/03(Thu) 18:07
[関連記事

塩鮭を干す
画像サイズ: 850×579 (96kB)
男爵さん、皆さん今日は。
大根は冬に向かって漬物用に我が家でも干します。

柿は実りませんので、代わりと言う訳ではありませんが、
塩鮭を干して飯寿司を作ります。

干した写真を撮るのと、笹の葉と採るのが役目ですので、
製造過程は??です。


[No.68] Re: 塩鮭を干す 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/03(Thu) 18:28
[関連記事

旭岳さん  いらっしゃい

> 男爵さん、皆さん今日は。
> 大根は冬に向かって漬物用に我が家でも干します。
>
> 柿は実りませんので、代わりと言う訳ではありませんが、
> 塩鮭を干して飯寿司を作ります。

干した塩鮭をつかった飯寿司
母が漬けていた漬物を思い出します。


[No.89] Re: 塩鮭を干す 投稿者:旭岳  投稿日:2013/01/05(Sat) 18:53
[関連記事

男爵さんこんにちは。

我が家でも冬に向かうと親戚・知人が3〜4軒集まって大根・キュウリ等
を漬けています。
同然ながら毎年年齢もプラスになる分、漬ける量は減って来ている様です。


[No.71] Re: 塩鮭を干す 投稿者:夏子  投稿日:2013/01/03(Thu) 21:35
[関連記事

旭岳さん、こんばんは。

> 柿は実りませんので、代わりと言う訳ではありませんが、
> 塩鮭を干して飯寿司を作ります。

この写真、自家用ですか? 大量ですね。ちょっとびっくり。

飯寿司と言うと、あの大きく広げたお腹の中にご飯を入れて発酵させるものでしょうか?

すごい!、と思ってしまった私です。

アユ寿司というんでしたっけ?近畿地方のどこかの名物という寿司。
食べたことも見たこともないのですが、あれの特大版みたいなものかな、と
想像しています。


[No.73] Re: 塩鮭を干す 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/04(Fri) 05:03
[関連記事

夏子さん、 旭岳さん、こんにちは。

> > 柿は実りませんので、代わりと言う訳ではありませんが、
> > 塩鮭を干して飯寿司を作ります。
>
> この写真、自家用ですか? 大量ですね。ちょっとびっくり。

私も
数の多さにびっくり。

鮭を軒先に吊るしますが
せいぜい1,2本です。


[No.91] Re: 塩鮭を干す 投稿者:旭岳  投稿日:2013/01/05(Sat) 19:09
[関連記事

男爵さんこんにちは。

写真は3軒分だと思います、近くの里山で笹を採るのですが、
春の色良い時と思っているうちにいつも時期を逃してしまいます。


[No.90] Re: 塩鮭を干す 投稿者:旭岳  投稿日:2013/01/05(Sat) 19:04
[関連記事

夏子さんこんにちは。

一匹ままではなく、干した後で切り身にして具材と交互に重ねて
います。

写真は親戚・知人との3軒分だと思いますが、奥さん達が集まって
作業します。