昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。
|
[No.305]
Re: お茶とお菓子
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/23(Sun) 14:44
[関連記事] |
画像サイズ: 696×431 (35kB)ザックスさん、みなさん
秋田のお菓子を買ってきたので
紅茶で楽しみました。
中身はのちほど。
[No.304]
Re: 塩おむすび
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/23(Sun) 14:41
[関連記事] |
くるくるさん、皆様、こんにちは。
> > まだあついご飯でお結びをつくる母親に
> > 子どもの頃、おおいに尊敬したものです。
> 手を真っ赤にして握るお結び。
> まさしく和食文化だと思います。
> コンビニお結びでは得られない 愛情ある美味しさですね。
まことにそのとおりで
コンビニのお結びはそれはそれで便利ですが
母親を思い出して、ちょっと墓参りに行ってきました。
[No.303]
Re: 天かす+そば
投稿者:さんらく亭
投稿日:2014/03/23(Sun) 12:03
[関連記事] |
男爵さん 夏子さん、みなさん
> 一般に関東では油揚げがのったそば・うどんを「きつね」、天かすのせを「たぬき」と呼ぶ。
> 一方、大阪で「きつね」といえば油揚げのうどんだけを指し、「たぬき」は油揚げののったそばになる。きつねそば、たぬきうどんはあまり見かけない。
昭和30年に初めて東京で生活を始めたときビックリし混乱したのがこれでした。
東京で「きつね」と注文したら「うどんですか、そばですか」と聞かれて「?」と
思いました。大阪で「たぬきうどん」「きつねそば」なんて注文したら「アホか」と
笑われたもんです。そばに天かすを乗せたの(東京の「たぬきそば」)は大阪では
「はいから」と言い、東京の「たぬきうどん」は大阪では「はいからのきつね」です。
金欠で一番安い、具の乗ってないうどんを注文しょうと思って大阪風に「すうどん」
と言ったら通じず「かけうどん」と言ってようやく分かってもらったこともありました。
その頃、東京のうどんの色が黒い汁のように見えて気味が悪くて上方風の色の
薄い汁のうどんを食べたくて有楽町の日劇の隣りにあった関西出身のうどん屋を
見つけて食べに行ったものです。
半世紀も前の東京〜大阪の出張が夜行寝台列車で8時間という時代の昔話で、
いまは時代が違うので東西の違いはあっても話が通じないことはないでしょうね
さんらく亭@甲子園
[No.302]
Re: 塩おむすび
投稿者:くるくる
投稿日:2014/03/23(Sun) 09:56
[関連記事] |
男爵さん、皆様、おはようございます。
> > 炊き立てご飯を、塩をつけた手でお結びにした≪塩おむすび≫の美味しさは
> > 日本人の美味しさの原点だと思います。
>
> まだあついご飯でお結びをつくる母親に
> 子どもの頃、おおいに尊敬したものです。
手を真っ赤にして握るお結び。
まさしく和食文化だと思います。
コンビニお結びでは得られない 愛情ある美味しさですね。
[No.301]
天かす+そば
投稿者:
投稿日:2014/03/23(Sun) 05:53
[関連記事] |
[No.300]
道明寺と長命寺
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/22(Sat) 18:36
[関連記事] |
[No.299]
ミニおむすび&お酒
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/21(Fri) 17:30
[関連記事] |
画像サイズ: 500×375 (24kB)> おいしい駅弁
ミニおむすび
お酒
とすれば、中央線の旅?
[No.298]
札幌の にしんそば
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/21(Fri) 17:20
[関連記事] |
画像サイズ: 563×421 (32kB)> 札幌ではよく食べる
> にしんそば
>
> 身欠きにしんが入っているのです。
数年前に札幌のそば屋で食べた
にしんそばでした。
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1001807/
箸袋が証拠
[No.297]
Re: お味噌汁の実
投稿者:夏子
投稿日:2014/03/21(Fri) 12:12
[関連記事] |
マーチャン、みなさん
> おナスって不思議な野菜ですね。
>
> 味噌汁にいれると「味噌汁の家族の一員」として違和感なく存在していますが
> マーボナスでは、私は昔からここの家族の一員という顔をしています。
> パスタに入れると、トマトやベーコンとすぐ馴染んでくれます。
> 要するに、強烈な個性を発揮するタイプではなく、
> どこの職場でもみなさんとうまくやっていけるタイプなのですね。
ハハァ、そんないい点がありましたか、おナスさんには(^O^)
たしかに、いろんな料理法になじみますね。
ナスの天ぷらも美味ですよね。
漬物にしても美味しい。糠漬けはもちろん、塩で揉んだだけでも美味しい
即席漬けが出来る。しょうゆ漬け、味噌漬けも良し。
焼いても煮てもいける!
縦半分に切って焼いて、味噌だれを塗って食べるのも美味。
ナスカレーも、好きです(^^)v
> そこが、ピーマンやセロリとは違いますね。
香りが個性的すぎて、味噌汁の実にはなりにくいでしょうか?
> 男の人は、そういうのは苦手らしいですね。
> 小さい蟹などは「面倒くさいから食べない」という人がいますね。
> 女は手間がかかっても食べます。
> やはり女性のほうがマメですね。
うーーん、これは男女差ではなくて、個人差のような気もします。
私の姉など、むしるのが面倒と言って、カニを食べませんでした。
当時でも、カニはごちそうの方だったんですけどね。
いっぽう、私は婚家でカニの身をむしるのを手伝わされましたが、カニの身が
まだいっぱい残っている、もったいないから、手伝わなくていいと言われました。
どっちかと言うと、やっぱり、私は、マメではないようです。
[No.296]
Re: 塩おむすび
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/21(Fri) 10:28
[関連記事] |
くるくるさん、みなさん こんにちは。
> 炊き立てご飯を、塩をつけた手でお結びにした≪塩おむすび≫の美味しさは
> 日本人の美味しさの原点だと思います。
まだあついご飯でお結びをつくる母親に
子どもの頃、おおいに尊敬したものです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | |