和食を語る 
(期間:2014.3.1 - 2014.4.30)

昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.346] Re: タケノコご飯とうどん 投稿者:sumire  投稿日:2014/03/27(Thu) 16:03
    [関連記事

    くるくるさん

    関西人は粉もんが大好きですから、炭水化物まみれでも平気なんです。
    ご飯とお好み焼き。たこ焼きのおかず。
    私関西人ですが、これはダメです。

    > 筍は、茹でてそのままでは冷凍できませんが、(筋だけになってしまう)
    >     刻んでお揚げや人参、椎茸などの具と共に、味を付けて煮て冷凍しておくと
    >     いつでも筍ご飯が食べられますね。

    旬のタケノコは美味しいですから半加工して冷凍しておくといいですね。

       ***すみれ***


    [No.345] Re: タケノコご飯とうどん 投稿者:sumire  投稿日:2014/03/27(Thu) 15:56
    [関連記事

    まやさん

    うどんは関西 そばは関東っていいますね。
    息子が初めての勤務先 静岡でうどんを注文したら真っ黒で食べれなかったと。
    2、3年して関西風のうどん屋さんが出来てうれしかったと言ってました。
    関西人は黒いおつゆには抵抗がありますね。

    >  私は関西での生活も長かったので「かやくご飯」も懐かしいですが、うどん
    > を一緒に食べる文化は継承しませんでした(^_-)-☆

    私も駄目ですわ。
    甘皮とお豆腐でお澄ましを作ります。


       ***すみれ***


    [No.344] Re: 釜飯 投稿者:sumire  投稿日:2014/03/27(Thu) 15:48
    [関連記事

    男爵さん

    釜飯おいしいですね。

    > 鶏釜飯、アサリ釜飯、茸釜飯、鶏ゴボウ釜飯、ホタテ釜飯、栗釜飯、穴子ヒジキ釜飯、カニ・グリンピース釜飯

    色々あるんですね。
    関西では明石のタコ飯が有名です。

      ***すみれ***


    [No.343] コウナゴのフライ 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/27(Thu) 12:46
    [関連記事


    画像サイズ: 500×466 (30kB)

    > 「せいご」とはすずきの幼魚
    > 「あまさぎ」は「わかさぎ」のことらしい。

    これは直接関係ないけど
    「コウナゴ」のフライです。 酢の味がついていて苦手の感じ。

     イカナゴの稚魚は東日本で「コウナゴ」、西日本で「シンコ(新子)」。
     成長したものは北海道で「オオナゴ(大女子)」、東北で「メロウド(女郎人)」、西日本では「フルセ (古背)」、「カマスゴ(加末須古)」、「カナギ(金釘)」などと呼ばれる。

    学食で食べたのです。


    [No.342] Re: 塩おむすび 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/27(Thu) 12:16
    [関連記事

    ザックスん、 くるくるさん

    > 戦時中、中学生の私は勤労動員と言うので農家へ行かされました。仕事は
    > 草取り位だったと思いますが、夕食に出された塩お結びの美味かったこと。
    >
    > 何しろ物がなくて芋粥などを啜ってる時代でしたから。一人に大きいのが2つは
    > 割り当てられたと覚えています。満足でした。おかずはおしんこと?

    食べたい盛りで
    大きなお結び2つは
    感激したことでしょう。


    [No.341] Re: 塩おむすび 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/27(Thu) 10:59
    [関連記事


    画像サイズ: 225×145 (4kB)
    くるくるさん

    戦時中、中学生の私は勤労動員と言うので農家へ行かされました。仕事は
    草取り位だったと思いますが、夕食に出された塩お結びの美味かったこと。

    何しろ物がなくて芋粥などを啜ってる時代でしたから。一人に大きいのが2つは
    割り当てられたと覚えています。満足でした。おかずはおしんこと?


    [No.340] Re: タケノコご飯とうどん 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/27(Thu) 10:55
    [関連記事


    画像サイズ: 529×285 (80kB)
    sumireさん、男爵さん、まやさん、皆様、

    > 大阪人はかやくご飯にうどんを食べます。(私はダメですが)
    > 「炭水化物ばかりや」って言うと好きなもの食べるのが一番って言います。
    > 皆様のところは?


    博多では、うどん屋さんにはどこにも、うどんの他に、かやくごはん(かしわ飯)や
    稲荷寿司が置いて有り、セットで食べる方も多いです。

    ただ、私が知る限り、家でかやくご飯を炊いたとき、一緒にうどんを食べる文化は
    無いようです。

    数年前の自分の 筍ご飯を 見てみましたが、こんな食事でした。
    具には下味を付け、ご飯と共に炊きこみます。

    sumireさん、うどんは汁ものの代わりとして良いですね。
    炭水化物大好きな私。ご主人様のお気持ちが分かります。(^^)/


    筍は、茹でてそのままでは冷凍できませんが、(筋だけになってしまう)
        刻んでお揚げや人参、椎茸などの具と共に、味を付けて煮て冷凍しておくと
        いつでも筍ご飯が食べられますね。


    [No.338] Re: 釜飯 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/27(Thu) 10:30
    [関連記事

    まやさん、みなさん

    > > (炊きこみご飯)というと
    > > 釜飯を連想します。
    >
    >  旅行で明け暮れている[?]男爵さんらしいです!(^^)!
    >
    >  釜飯というと「峠の釜めし」を連想します。あの釜も信楽で焼いていたような?
    >  あれって旅行者が多くなって、

    峠の釜飯も横川駅に新幹線が通らなくなったら
    縁が遠くなりましたね。

    でも、長野県では、売っている店がありました。

    >  旅行者が多くなった1950年台に駅弁として開発されたのですよね。それから
    > 旅行者が増えて、旅館などでも採用されるようになりました。ですが、昔から伝わ
    > る郷土食とは違うように思います。

    あれは
    横川駅から軽井沢までの線路の勾配が急にきつくなるから
    機関車を前後につけるので、そのため横川駅で停車時間をとられるから
    その時間を利用して駅弁販売をするようになったと聞いたことがあります。

    容器はあとでいろいろ使えるから人気でした。
    家人に頼まれて買ってきたこともあります。


    [No.337] Re: 釜飯 投稿者:まや  投稿日:2014/03/27(Thu) 09:36
    [関連記事

    男爵さん、みなさん

    > (炊きこみご飯)というと
    > 釜飯を連想します。

     旅行で明け暮れている[?]男爵さんらしいです!(^^)!

     釜飯というと「峠の釜めし」を連想します。あの釜も信楽で焼いていたような?
     あれって旅行者が多くなって、

     旅行者が多くなった1950年台に駅弁として開発されたのですよね。それから
    旅行者が増えて、旅館などでも採用されるようになりました。ですが、昔から伝わ
    る郷土食とは違うように思います。

     郷土食の「炊き込みご飯」はあくまで大勢の家族や親族、近所の人たちをもてな
    すための食べ物ですから大きな釜で大量に炊き上げて提供できるもの・・・つまり
    「同じ釜の飯」の効用をもつ食事でないと・・・

     ・・・と思うのですが、どうでしょう?

    まや


    [No.336] Re: タケノコご飯とうどん 投稿者:まや  投稿日:2014/03/27(Thu) 06:58
    [関連記事

    すみれさん & みなさん、おはようございます。

    > 今夜はタケノコご飯。
    > 夫が大のかやくご飯(炊きこみご飯)好き。

     タケノコご飯の季節ですね。
     大阪では「かやくご飯」ですね。私は九州生まれなので「炊き込みご飯」派
    ですが・・・!(^^)!

     私がいる施設でも「かやくご飯」が出ましたが、残念ながら「炊き込み」で
    はなく「混ぜご飯」で、中身にも「タケノコ」はありませんでした。シソと青
    のりを混ぜていたかな? 時期ですからタケノコを食べたいです!(^^)!

     私は関西での生活も長かったので「かやくご飯」も懐かしいですが、うどん
    を一緒に食べる文化は継承しませんでした(^_-)-☆

     でも関西圏の「うどん」の味は継承して関西派・・・大好きです。
     
    まや


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |


    - Web Forum -   Modified by isso