体にいいことしていますか? 
(期間:2014.5.1 - 2014.6.30)

スポーツ、散歩など、みなさんの健康法をお聞かせください。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.164] Re: 朝食(これで体にいいのか) 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/27(Tue) 09:42
    [関連記事


    画像サイズ: 800×552 (49kB)
    > 泊まったホテルの朝食はバイキング方式でした。

    これは
    お隣の方の食事です。


    [No.163] 朝食(これで体にいいのか) 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/27(Tue) 09:40
    [関連記事


    画像サイズ: 800×648 (55kB)
    泊まったホテルの朝食はバイキング方式でした。

    美味しそうなものが並んでいるので、ついつい
    あれもこれもと選んでしまいます。 やや多め。

    こういう食事を毎日していたら
    きっと体によくないでしょうね。

    カロリーのとりすぎになりそう。

    しかし、五木寛之によれば、いつも体のことを考えて
    適量を、よくかんで食べるというのも
    かえって胃腸を弱くするので
    たまには暴飲暴食をしたほうがいい(胃腸をきたえる)
    と彼の本に書いてありました。

    たまには、こういう食事もいいわけです。

    別な人の説では
    1週間単位で考えればよいので
    今日とりすぎた、食べ過ぎたと思ったら
    明日や明後日は少なめにすればよいということです。


    [No.162] 階段を歩きましょう 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/26(Mon) 19:38
    [関連記事


    画像サイズ: 500×375 (17kB)
    階段を見ると
    あやさんを思い出します。

    できるだけ階段は歩きましょう。

    体にいいことしましょう。


    [No.161] Re: お土産を買う 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/26(Mon) 19:04
    [関連記事


    画像サイズ: 671×339 (40kB)
    > > 近く店に入って見て回るうちに
    > > ちょっとした買い物をしました。
    >
    > > 家族のため、自分のため。

    こんなのでした。


    [No.160] Re: 骨粗しょう症予防に 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/24(Sat) 10:54
    [関連記事

    夏子さん  こんにちは

    > 体にいいことは何もしていないので、この会議室は、少々敷居が高いです(^^ゞ

    まあ、私も似たりよったりです.....

    > それは、つま先立ちして、両かかとを同時に、ストンと落とすことだそうです。
    > この動作を、リズムよく繰り返します。4拍で1回、と言ってたかな?

    > なかなか気持ちいいです(^^)v 縄跳びの効果と同じかな、と思っています。
    > 縄跳びは、とても効果があるほどは出来ないですが(私の場合)、
    > このストンストンは非常に簡単です。

    ストン ストンと刺激を与えるのですね。

    カルシウムは摂取しても、運動しないと身につかないそうです。

    なわとびもよさそうですね。

    元気のよい人はトランポリンも.....

    もっとも高齢者は激しい運動は無理だから
    体にやさしく ストン ストンと刺激を与えるわけですね。


    [No.159] 骨粗しょう症予防に 投稿者:夏子  投稿日:2014/05/24(Sat) 10:27
    [関連記事

    体にいいことは何もしていないので、この会議室は、少々敷居が高いです(^^ゞ

    少し前ですが、テレビで、骨粗しょう症の予防、というのをやっていました。
    日に当たることが大切だそうですが、家にいても出来ることは簡単で気に入りました。

    それは、つま先立ちして、両かかとを同時に、ストンと落とすことだそうです。
    この動作を、リズムよく繰り返します。4拍で1回、と言ってたかな?

    私は、少し強めに落としています。そのほうが、骨に刺激を与えられそうな気がする
    から(^^ゞ それも、板の間でね。

    なかなか気持ちいいです(^^)v 縄跳びの効果と同じかな、と思っています。
    縄跳びは、とても効果があるほどは出来ないですが(私の場合)、
    このストンストンは非常に簡単です。


    [No.158] 昆虫採集 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/24(Sat) 05:51
    [関連記事

    今朝のラジオ深夜便では
    ギフチョウを発見したのは名和靖
    彼は明治の人だったが、父親は庄屋であった。

    その父親が息子の昆虫研究の仕事を手伝って
    昆虫採集を続けたという。

    父親は昆虫を追って野山を歩いた。
    だから長生きした。

    野山を歩きながら昆虫採集をするのも
    ひとつの健康法ということでした。


    [No.157] Re: 地下鉄の中で思ったこと 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/23(Fri) 09:45
    [関連記事


    画像サイズ: 800×600 (64kB)
    > 地下鉄の中
    > 高齢者や体の不自由な人の優先席があります。

    > そんなことを勝手に考えながら、私も体のためにつり革につかまりながら
    > 立ち続けたのでした。

    みんな降りてしまったので
    写真を撮ってみました。


    [No.156] Re: お土産を買う 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/23(Fri) 07:41
    [関連記事


    画像サイズ: 777×575 (73kB)

    > 近く店に入って見て回るうちに
    > ちょっとした買い物をしました。

    > 家族のため、自分のため。

    地元と違うものがいっぱい並んでいましたが
    ちいさな買い物もたまにはいいものです。

    旅の楽しみ  気分展開


    [No.155] 研究発表をする 投稿者:男爵  投稿日:2014/05/22(Thu) 05:58
    [関連記事

    マーチャンが研究発表をするそうです。

    メロウ倶楽部の活動もPR?

    緊張をのりこえて発表が終われば
    自信とさらなる意欲がわくことでしょう。

    でも
    そんなに大きなことをしなくても
    毎日(ちょっぴり緊張する)小さな出来事にぶつかっていくとき
    そのストレスは体と心に刺激を与え
    生きる自信につながると思います。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |


    - Web Forum -   Modified by isso