メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15526] 安田寛:日韓唱歌の源流 投稿者:男爵  投稿日:2010/07/22(Thu) 17:36
[関連記事

> すでに読んだ安田寛の「日韓唱歌の源流」は今回も借りてきた上
> 安田寛の新しい本も借りてきていますので
> のちほど紹介します。

何度か読んだ本なのですが
改めて読んでいます。
(良い本は何度読んでもよいのです)

ローマ字考案者のヘボンは1859(安政6)年に来日して以来
日本人に賛美歌を指導することを試みたらしい。
その結果、彼は「日本人が西洋人の歌を歌うのは無理である」という結論を出した。
ところが、日本人は歌を上手に歌えることを発見したのは、ヘボンの妻クララであった。
クララは、横浜にあった夫が作ったヘボン療養所に女子塾を開いており、その経験によって「しっかり教育しさえすれば、彼女たちは上手に歌えるようになるに違いありません」と述べた。

ヘボン夫人の塾を引き継いだ婦人宣教師は、後にフェリス女学校を創設するキダーである。
1871(明治4)年にキダーは「私は彼女たちにいくつかの賛美歌を教え『主われを愛す』を彼女たちは見事に歌い『ハッピーランド』なども歌えます」と述べた。
「主われを愛す」と「ハッピーランド」は五音音階でできた歌であった。

「五音音階の歌だと日本人は音痴にならない」という婦人宣教師が賛美歌教育から得た体験は、キダーの歌唱教育の成功から約九年後に来日するメーソンによって生かされることになった。

  ♪    ♪

北朝鮮の抗日歌謡の中の
「反日戦歌」は元歌が「日本海軍」(大和田建樹作詞・小山作之助作曲)であった。
また
「十進歌」は日本のわらべうた「かぞえ歌」(ひとつとや...)であった。

日本の「蛍の光」は韓国の国歌となった。(韓国の国歌は蛍の光の替え歌だったが、のちに曲は別の曲に代えられた)


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー