メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.16010] Re: 国際共通語としての英語 投稿者:   投稿日:2010/10/31(Sun) 22:52
[関連記事

   男爵さん、みなさん、(^_-)-☆
 
> 理科系学生にとっては
> 英文学とか凝った文章表現などは不必要なのです。
> まず役に立つ英語を。
>
> 要するにツールとしての語学教育です。
> ところが

 あっしも男爵先生の意見には全面的に賛成です。文学部などは別として、工学の研究をする学生がゲーテに詳しくなってどうする。ハイネの詩がわかってどうする。な紋はいらない。

  文『学』だけが『学』ではない。なこたあ最初っから決まっています。だから明治政府が連れてきたドイツ人はドイツ語の先生でなく、化学の先生、ドイツ語でなく物理の先生、ドイツ語でなく医学の先生だった、とフランス文学専攻の篠沢教授も20年以上も前の自著に書いています。(cf.鴎外などの通った学校がその一例)

 要は明治政府の方針に戻ればいいのです。全国の大学の教授や学生が声をあげ、政府を動かすのが早道のようにあっしなどは思いますが…。

 ちなみにあっしは文科系なので、ご協力はできてもあまり効果は無いでしょうね。
(-_-;)
 


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー