[掲示板へもどる]
一括表示

[No.388] 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/09/28(Fri) 17:53
[関連記事

 今日は、団塊の世代を対象にした、市が主催の料理教室に参加しました。
参加者は70歳前後のだんせい6人とオバサン20数名でした。
5チームに分かれ、肉じゃがとタコの酢和え、澄し汁とご飯に梨とブドウ
のデザートでした。主婦プロが老人男性を指導してくれました。

 先ずは、エプロンの着方や三角巾の付け方を甲斐甲斐しく直してくれます。
ジャガイモの切り方、煮崩れ防止の面取り、出汁の取り方、灰汁の取り方
色彩の鮮やかさ、盛り付けの仕方、配膳の仕方を事細かに教えられました。
栄養のバランス講義など、大変でした。

 男性陣も女性陣も和気合いあいで、面白い一日でした。
料理は、まさに総合技術というか、総合芸術を実感しました。
後の感想会では、うちの旦那にも料理の難しさ、面白さを判って欲しいと
嘆いていました。一度試してみては。料理はどうでもよいですが、面白い
ですよ。

 


[No.389] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/09/28(Fri) 19:47
[関連記事

フーさん こんばんは

 世に料理教室はゴマンとありますが
 男が欲しいのは 料理ではなく おカズだ と言う話があります
 その点では ご紹介の料理教室のメニューは 家庭的で良いですね(^^)

 私は5年前に妻を亡くしましたが
 彼女の生前から料理には手を出していましたので
 今、ほとんど出来合いのものを買わずにすませています


[No.390] Re: 料理教室 投稿者:タンマ  投稿日:2007/09/28(Fri) 23:04
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

はじめまして、フーさん

そうなんですよ。
唯一気がかりは、料理なんです。
まあ、万一、女房に先立たれた時
スーパーやコンビニの弁当、お惣菜では
ちょっと情けなさ過ぎますよね。

パソコンも良いのですが
是非、メロウ料理教室なんてえのも
よろしいのじゃないですかねえ。

山人さんの一期一会料理なんか
是非、手ほどきを。

ん?
一期一会だから再現は無理か?


[No.391] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/09/29(Sat) 04:59
[関連記事

> 一期一会だから再現は無理か?

  一期一会から 定番になる場合も時々ありますよ(^^)


[No.392] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/09/29(Sat) 16:41
[関連記事

私は料理教室行く前に、妻に注意されました。
「偉そうに喋るんじゃないよ」と。
妻の知り合いが沢山いるからです。

 最初は黙っていましたが、出来た料理を食べる
段になって、緊張が緩みました。

 ついに「米の美味さ、米作りの大変さ、発見した
先祖の偉さ」をとうとうと喋ってしまったのです。
お追従で、面白いと言ってくれましたが。

 後で、妻に聞かれてとぼけておきました。
「旦那に作らせたいが、やってくれないとか。
文句は言うけど、感謝がない」と言っていたよと。

 まあ、美味い物を若い女性たちと食べるのが
幸せというか、天下泰平というか、生きている喜び
というか、密かな老人の楽しみでした。

 最近はスーパーに行けば、出来合いの美味い
惣菜が簡単に手に入ります。
昨今の社会情勢からかんがみて、
何を食わされるか判ったものではありません。
コストダウンの為なら、何をするか判りませんから。

 ちなみに、次回は10/19(金)です。
「さんまの塩焼き、野菜炒め、味噌汁など」です。
また、報告します。
料理のエピソードがあれば、お願いいたします。


[No.393] Re: 料理教室 投稿者:  投稿日:2007/09/29(Sat) 23:53
[関連記事

フ〜さん 白兎山人さん タンマ さん こんばんは、はじめまして。

 今、私の方も、せめて電子レンジの使い方、ご飯の炊き方ぐらい憶えて欲しいと懸命に洗脳?しているところです。

 何時も自分が私より先に三途の川を渡るものと決めています。古希を過ぎると、お互い何が起こるかわからない世の中、どうして理解しないのかと、何時も喧嘩の元はこれです。学校で習わなかったそうです。

 冷蔵庫の前にレンジの使用手順を1,2,3,・・と大きく書いて貼っています。

 今まで応援して頂く人たちに恵まれていました。これからは、若い人たちは「お手伝いさんではありません」と主張され、皆さん自分の仕事で手一杯ですものね。

 此処で良いことを教えて頂きました。

>  まあ、美味い物を若い女性たちと食べるのが
> 幸せというか、天下泰平というか、生きている喜び
> というか、密かな老人の楽しみでした。

 これなら主人も重い腰を上げるやも、です。日曜日にこんな教室があれば良いですね。職場では主人の部屋のドアに

 「お願いです、お茶、おやつを与えないで下さい」と張り紙をしております。
                                都


[No.394] Re: 料理教室 投稿者:タンマ  投稿日:2007/09/30(Sun) 01:07
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

都さん

>  今、私の方も、せめて電子レンジの使い方、ご飯の炊き方ぐらい憶えて欲しいと懸命に洗脳?しているところです。

私だって、電子レンジの使い方くらいは知ってますよ。
ご飯の炊き方・・・要するに炊飯器ですね・・ま、説明書を読めばわかるでしょう。
それより、直面するかも知れない、1合のご飯のうまい炊き方知りませんか?

>  何時も自分が私より先に三途の川を渡るものと決めています。

私もそうですね。
それは、確実のように思えます。
私の人生の夢・・・親も死んで、女房も死んで、自分独りぼっちの生活・・・
出来そうにないなあ。

>  「お願いです、お茶、おやつを与えないで下さい」と張り紙をしております。

「お願いです、ちょっと一杯と誘わないで下さい」
と、張り紙されてます。


[No.395] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/09/30(Sun) 05:32
[関連記事

> それより、直面するかも知れない、1合のご飯のうまい炊き方知りませんか?

  電子レンジで 1合御飯が炊ける耐熱硝子容器を売っています
  景品で手許にはいりましたが 滅多に使いません
  うまい飯を食べたかったら 手間ひま惜しんじゃダメです(^^)

  炊飯器で 少なくとも2合は炊く(私の場合はこれで四回分)
  炊き上がったら保温は切り 飯がある間は 朝晩 20分くらいだけ
  保温スウィッチを入れます
  聞いて見ると これをやっている方は結構いらっしゃるようです

  米はコシヒカリの無洗米 とぐ必要がありません
  コシヒカリは 新潟のものより栃木の一地方(那珂川流域)のものが美味しい
  (新潟出身の人も認めていました)
  品種だけでなく 土壌や水も関係するのでしょう
  


[No.397] Re: 料理教室 投稿者:タンマ  投稿日:2007/09/30(Sun) 22:00
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

>   うまい飯を食べたかったら 手間ひま惜しんじゃダメです(^^)

その、手間ひまを惜しまない炊き方です。
結局、炊飯器になっちゃいますか?
普通、家庭にあるものは、ガスか電気、道具は炊飯器、電子レンジ、鍋、

昔の大家族は、かまどで、わらを燃やして炊きました。
わらは追い炊きでも、あっと言う間に火力があがる。
米の良し悪しなんて、言う人はいなかったみたいです。
どんな米でもおいしかった。
炊きかたに、制限されてきたので、米の良し悪しに
責任転嫁してるみたいです。


[No.398] Re: 料理教室 投稿者:まや  投稿日:2007/10/01(Mon) 06:20
[関連記事

> > それより、直面するかも知れない、1合のご飯のうまい炊き方知りませんか?
>
>   電子レンジで 1合御飯が炊ける耐熱硝子容器を売っています
>   景品で手許にはいりましたが 滅多に使いません
>   うまい飯を食べたかったら 手間ひま惜しんじゃダメです(^^)

 その昔、勤務先の男子寮の殿方に教わったご飯の美味しい食べ方です:
 炊飯器(3合炊き)で3合を炊き、食べた残りのご飯は一食分ずつサランラップでくるんで平らにして冷凍し、食べたい時に一食分を電子レンジで解凍していただく方法です。食べる人が二人いれば、二食分を電子レンジで解凍すればいい・・・この方法は重宝しました。今も重宝しています。炊きだち同様においしいです。お試しください。

>   米はコシヒカリの無洗米 とぐ必要がありません
>   コシヒカリは 新潟のものより栃木の一地方(那珂川流域)のものが美味しい
>   (新潟出身の人も認めていました)
>   品種だけでなく 土壌や水も関係するのでしょう

 いまや魚沼産とかなんとか言われたブランド米はブレンド米になりさがって、北海道産の安いお米(名前は忘れました)のほうが美味しくなっているそうです(テレビの報道による。)

まや 〜所沢〜


[No.406] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/10/01(Mon) 14:23
[関連記事

まやさん こんにちは

> 一食分ずつサランラップでくるんで平らにして冷凍し、食べたい時に一食分を電子レンジで解凍

  私は誰に聞くともなく 自分でこの方法を見つけて やっています
 最近聞いたところによると 「ためして合点」でこれを取り上げ
 炊き立ての熱い内に冷凍庫に入れると 澱粉のアルファ化が保持され
 美味しいと言ってたそうですが 冷めてからの冷凍で充分です

 熱いうちに冷凍庫に入れるなんて 省エネ逆行も甚だしい
 周囲の別の冷凍食品にも悪影響・・・

 なお 炊き上がった御飯を炊飯器に残したまま 保温を切り
 一日二回くらい 約20分だけ 保温スウィッチを入れる方法も活用しています
 保温しっぱなしでは 御飯が黄色くなって味も香りも悪くなりますよね


[No.415] Re: 料理教室 投稿者:タンマ  投稿日:2007/10/03(Wed) 20:53
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

峠の釜飯の、あの、土鍋で
それで、ガスを使って炊くのって
難しいのですかね。


[No.418] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/10/04(Thu) 06:57
[関連記事

 松茸の炊き込みご飯ですか。
水加減さえ間違えなければ、いいんじゃあないですか。
美味いとおもいますよー
何だか香がただよってきましたよ。


[No.419] Re: 料理教室 投稿者:まや  投稿日:2007/10/04(Thu) 20:01
[関連記事

白兎山人さん、今日は!

> > 一食分ずつサランラップでくるんで平らにして冷凍し、食べたい時に一食分を電子レンジで解凍
>
>   私は誰に聞くともなく 自分でこの方法を見つけて やっています
>  最近聞いたところによると 「ためして合点」でこれを取り上げ
>  炊き立ての熱い内に冷凍庫に入れると 澱粉のアルファ化が保持され
>  美味しいと言ってたそうですが 冷めてからの冷凍で充分です

 さすが白兎山人さん!
 
 「ためして合点」は見損ないましたが、「いい方法」は誰からとなく伝えられる
ものなんですね。

>  熱いうちに冷凍庫に入れるなんて 省エネ逆行も甚だしい
>  周囲の別の冷凍食品にも悪影響・・・

 そうなんですよ。熱いうちにラップにくるんでおいて、冷えてから冷凍するので
充分ですよね。
 母と二人の生活のときも、3合の玄米を炊いて何日もおいしくたべていました。

まや 〜所沢〜


[No.420] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/10/05(Fri) 22:51
[関連記事

私は地域の男性料理教室で勉強してもうかれこれ15年になります。
これまで「女の料理は仕事であるが、男の料理は道楽である」をコンセプトに楽しんできましたが、昨年妻を亡くし私にとっても仕事というか日常生活になっています。
毎日丁寧に料理する気にはなりませんね。食べる人が自分だけですからね。
でもコンビに弁当を食べるとか毎日外食とかそういうことはありません。毎日台所に立ってそこそこの料理を自分のために作っています。 


[No.421] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/10/06(Sat) 06:14
[関連記事

 コンビニ食は戴けません。

 ある人がコンビニ弁当を夏場、軒下に吊るして置きました。
一週間たっても腐らなかったそうです。
防腐剤、鮮度保持剤、着色剤などの添加物が入っています。
厚生労働省が認めた食品添加剤が入っています。
たまに食べるのはいいですが、長期に食べては問題です。
短期データはあっても、長期データはありません。
個人差も考慮していません。
医薬品もそうです。

 いずれにしても、薬物は人体にとって異物ですから。
天然物といっても安心できません。
トリカブト、アヘン、ニコチン・・・・・
毒物がいっぱいあります。
退職後のアルバイトで、製薬会社研究所の薬品倉庫を整理した事があります。
毒物が一杯出てきたのには、驚きました。
丁寧に分類し登録して、厳重に保管しておきました。
毒物を化学的に修飾して無毒にします。
体内で徐々に分解させて薬効を出します。
毒と薬は紙一重というのがよく解かります。

 先祖伝来、長期に摂取してきた食品が安心です。
それでも、個人によって違ってきます。
蕎麦アレルギー、花粉症がそうです。
慣れ親しんだ手前味噌が一番です。
面倒でも手料理が一番です。
食べさせる相手があるのが尚いいです。
料理は相手を思いやる愛情のこもった物が一番です。

 妻の手料理が一番です。
有り難く、感謝する他はありません。
飽きさせないように気を配っています。
文句をいっては、バチが当たります。
いくら仕事といっても、できません。
朝、昼、晩、365日、休日なしで作る身は大変です。
愛情がなければ、誰もやってくれません。
自分で作れば、よく解かりますね。

 とにかく、何を食わせるか判らない時代です。
中国産の材料も危ないです。
国産品を使った手料理が一番です。
高くても、手間がかかっても・・・


[No.424] Re: 料理教室 投稿者:   投稿日:2007/10/09(Tue) 11:38
[関連記事

日本酒の美味い季節になりました。

 生椎茸を炭火かガスレンジで焼きます。
逆さにして傘の裏に醤油を数滴のせて焼きます。
程よく焼けたら、軸を摘まんで傘を食べます。
余り焼きすぎないように。
松茸に優るとも劣らずですぞ!
生椎茸は、まだ国産のはずですが。

 すでに、ご存知と思いますが、
老婆心まで。
一度、お試しあれ。