Re: 柳行李 (マーチャン)
投稿ツリー
-
柳行李 (マーチャン) <英訳あり> (kousei, 2004/2/14 18:25)
-
Re: 柳行李 (かれい) (kousei2, 2004/2/15 11:40)
- Re: 柳行李 (かれい) (スカッパー, 2004/4/30 10:56)
- Re: 柳行李 (マーチャン) (Pan, 2004/6/17 22:40)
-
Re: 柳行李 (かれい) (kousei2, 2004/2/15 11:40)
Pan
居住地: 大阪府
投稿数: 59
マーチャン こんにちは.
随分昔の思い出ですが、現役とは驚きました。
押入にいつでも何個か入っていましたね。いま身辺にはありません。
柳行李を見ると二つの思い出す光景があります。
一つは子守をする時この蓋《ふた》を上向きにして小さな子供を入れ、部屋中滑らせて遊んだ事です。
畳がすり切れると叱られましたが、揺りかごの代用に丁度良いのですよ。
もう一つは夏休みや冬休みに田舎へ帰る時、衣類を入れて送ったことです。
麻紐《あさひも》を掛け、上の面で紐を菱形《ひしがた》に縛るのが普通でした。
細い針金の付いた紙の荷札(エフ)を必ず二枚付けました。
国鉄駅へ持って行って乗車券を見せると列車に連結した貨客車に積んで安い運賃で運んでく
れましたね。チッキと言ったような気がします。
受け取りに行って自転車の荷台へ積んで持って帰るのがこれまた大変でした。 重くてハンドルが上がってしまうこともありました。
*** Pan***
随分昔の思い出ですが、現役とは驚きました。
押入にいつでも何個か入っていましたね。いま身辺にはありません。
柳行李を見ると二つの思い出す光景があります。
一つは子守をする時この蓋《ふた》を上向きにして小さな子供を入れ、部屋中滑らせて遊んだ事です。
畳がすり切れると叱られましたが、揺りかごの代用に丁度良いのですよ。
もう一つは夏休みや冬休みに田舎へ帰る時、衣類を入れて送ったことです。
麻紐《あさひも》を掛け、上の面で紐を菱形《ひしがた》に縛るのが普通でした。
細い針金の付いた紙の荷札(エフ)を必ず二枚付けました。
国鉄駅へ持って行って乗車券を見せると列車に連結した貨客車に積んで安い運賃で運んでく
れましたね。チッキと言ったような気がします。
受け取りに行って自転車の荷台へ積んで持って帰るのがこれまた大変でした。 重くてハンドルが上がってしまうこともありました。
*** Pan***