Re: 「花札」で遊ぶ
投稿ツリー
-
「花札」で遊ぶ (マーチャン, 2005/1/3 15:26)
- Re: 「花札」で遊ぶ (らごら, 2005/1/5 8:50)
らごら
居住地: 横須賀市
投稿数: 46
マーチャンさん
1940年頃といえば昭和15年頃ですね。
そのころ僕は京城(現ソウル)に住んでいましたが、時々祖父母が仲間を集めては花札を楽しんでいました。
座布団の上に花札を叩きつけるようにしては、赤短(あかたん)・青短(あおたん)・猪鹿蝶(いのしかちょう)などの組み合わせができるとそれなりの点数が付きます。
ゲームが終わると10円札が行き来していました。
当時の大卒者の初任給は技術者85円、事務者75円でした。
お客が帰ってから「おばあちゃん、今日は幾ら儲かったの?」と聞くといつも「10銭」と答えていました。
当然当時でも賭事《かけごと》は御法度《ごはっと=禁じられている》でした。
1940年頃といえば昭和15年頃ですね。
そのころ僕は京城(現ソウル)に住んでいましたが、時々祖父母が仲間を集めては花札を楽しんでいました。
座布団の上に花札を叩きつけるようにしては、赤短(あかたん)・青短(あおたん)・猪鹿蝶(いのしかちょう)などの組み合わせができるとそれなりの点数が付きます。
ゲームが終わると10円札が行き来していました。
当時の大卒者の初任給は技術者85円、事務者75円でした。
お客が帰ってから「おばあちゃん、今日は幾ら儲かったの?」と聞くといつも「10銭」と答えていました。
当然当時でも賭事《かけごと》は御法度《ごはっと=禁じられている》でした。