@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

京城(ソウル)からの引き揚げ

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

Kiyo

通常 京城(ソウル)からの引き揚げ

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2005/6/21 12:05
Kiyo  新米   投稿数: 6
 
口述を聞き取り編集してもらったものを息子が代理投稿するものです。

-----------------------------
終戦(1945)前、夫は京城(=けいじょう、今のソウル)で京城女子師範学校(今のソウル大学教育学部の前身と思う)の付属小学校で教鞭《きょうべん》をとっていました。その夫にもついに昭和20年(1945年)5月7日に召集令状が来ました。龍山の駐屯地《ちゅうとんち=軍隊が留まっている場所》に入ったと記憶しています。何度か面会に行きました。

間もなく平壌に行けという命令が暗号で来て、隣の部隊は正直にすぐに移動したが、夫のいた部隊長は暗号が読めないとして(読めない振りをした?)、結局移動しませんでした。軍内部でも既に戦局の趨勢《すうせい=なりゆき》は明らかだったということでしょう。もし平壌に行っていれば生きて帰れたかはわからなかったでしょう。もしシベリア送りにでもなれば、体の弱い自分はもたなかっただろうと夫が言っていました(後から聞いた話です。)

既に3人の子供と1人をお腹に抱えた私は、父母と夫の郷土の友人の助けで引き揚げの準備をしていました。8月15日終戦となり、その直後、思いもかけずに夫が帰ってきました。上官が塀《へい》を乗り越えて帰れと言ったとのことでした。

朝鮮人(韓国人)が「独立万歳」「独立万歳」と叫びながら町中を歩き回っていました。日本人はひっそりと家に篭《こも》っていました。一人がモーニングを譲ってくれとやってきたことが記憶に残っています。

  条件検索へ