木炭アイロン (公子)
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- 
     木炭アイロン (公子)
    (kousei, 2004/2/14 18:22) 木炭アイロン (公子)
    (kousei, 2004/2/14 18:22)
- 
     Re: 木炭アイロン (かれい)
    (kousei2, 2004/2/15 11:34) Re: 木炭アイロン (かれい)
    (kousei2, 2004/2/15 11:34)
- 
     Re: 木炭アイロン (マーチャン)
    (kousei2, 2004/2/15 11:35) Re: 木炭アイロン (マーチャン)
    (kousei2, 2004/2/15 11:35)
- 
     Re: 木炭アイロン (公子)
    (あんみつ姫, 2004/2/16 19:42) Re: 木炭アイロン (公子)
    (あんみつ姫, 2004/2/16 19:42)
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
				 |
	投稿日時 2004/2/14 18:22 	
kousei 
			 投稿数: 4
			 
	投稿数: 4
	
 投稿数: 4
			 
	投稿数: 4
	
kousei2 
			 投稿数: 250
			 
	投稿数: 250
	
 投稿数: 250
			 
	投稿数: 250
	
公子さん みなさん こんにちは
木炭アイロンは、聞いたことはありましたが、現物を見るのは初めてのような気がします。やかんの口のような部分は何の為なんでしょうね?
七輪の窓と同じく、空気の取り込み口でしょうか。
木炭アイロンは温度の調節が難しかったでしょうね。
和裁をやる人は、コテを火鉢につっこんで使っていましたが、調節はそれよりも難しかったでしょうね。
当たり前のように使っていますが、サーモスタットの効いた現代のアイロンはありがたいですね。
かれい
木炭アイロンは、聞いたことはありましたが、現物を見るのは初めてのような気がします。やかんの口のような部分は何の為なんでしょうね?
七輪の窓と同じく、空気の取り込み口でしょうか。
木炭アイロンは温度の調節が難しかったでしょうね。
和裁をやる人は、コテを火鉢につっこんで使っていましたが、調節はそれよりも難しかったでしょうね。
当たり前のように使っていますが、サーモスタットの効いた現代のアイロンはありがたいですね。
かれい
kousei2 
			 投稿数: 250
			 
	投稿数: 250
	
 投稿数: 250
			 
	投稿数: 250
	
かれいさん
> 木炭アイロンは温度の調節が難しかったでしょうね。
> 和裁をやる人は、コテを火鉢につっこんで使っていましたが、調節はそれよりも難しかったでしょうね。
そうそう。ちょっと触って熱さ加減をチェックしたりしていましたね。
デジタル時代の人間には、ああいうことは出来ませんね。
  
マーチャン
> 木炭アイロンは温度の調節が難しかったでしょうね。
> 和裁をやる人は、コテを火鉢につっこんで使っていましたが、調節はそれよりも難しかったでしょうね。
そうそう。ちょっと触って熱さ加減をチェックしたりしていましたね。
デジタル時代の人間には、ああいうことは出来ませんね。
マーチャン
あんみつ姫 
			 居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 485
			居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 485
	
 居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 485
			居住地: メロウ倶楽部 
	投稿数: 485
	
公子さん  こんばんは!
随分 物持ちが宜しいの。
こんな古式ユカシイ?お道具を、未だに所蔵してらっしゃる
なんて、由緒《ゆいしょ》あるお家柄(゜_。)☆\(--;) バカ
引用:
ワオー!
91歳のおばぁさまの持ち物だったんですか。
そう言えば、昔、電気ゴテなるものがありましたけど、その
もっと前には、火鉢に突っ込んでおいたコテで、シワを伸ば
したりしてませんでしたっけ??
いえね、私はホレ若いから、実物は
知りませんけどね 
 
	
随分 物持ちが宜しいの。
こんな古式ユカシイ?お道具を、未だに所蔵してらっしゃる
なんて、由緒《ゆいしょ》あるお家柄(゜_。)☆\(--;) バカ
引用:
お隣の91歳のおばあさんの嫁入り道具です、このアイロンは炭を入れるて使います。67年前に、持ってきたものです。
ワオー!
91歳のおばぁさまの持ち物だったんですか。
そう言えば、昔、電気ゴテなるものがありましたけど、その
もっと前には、火鉢に突っ込んでおいたコテで、シワを伸ば
したりしてませんでしたっけ??
いえね、私はホレ若いから、実物は
知りませんけどね
 
 
	-- 
あんみつ姫


 
	
 
	 
	