大正から昭和初期の平壌の小学校
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- 大正から昭和初期の平壌の小学校 (自然, 2005/6/13 13:31)
- Re: 大正から昭和初期の平壌の小学校 (リフレー, 2005/6/17 13:47)
- Re: 大正から昭和初期の平壌の小学校 (自然, 2005/6/18 12:45)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
|
投稿日時 2005/6/13 13:31
自然
居住地: 横浜(福井)
投稿数: 22
「大正生まれ」で「昭和」四年に学童となる
生まれて半年も経たぬ秋 父の開教《かいきょう=海外で布教活動にあたる》新地の寺院へ母の 懐に抱かれて福井県の在
から遙々《はるばる》朝鮮に赴任したと言うと 西部劇の駅馬車語りめくが 否々! 既に平壌は都市化し 市電・水道・電話も
敷設され総督府《そうとくふ=植民地の役所》所在の京城に 次ぐ商工業都市となっていて かかる地への内地からの移住者は
都市生活に戸惑ったものだとの古老は語る
小学校入学時の装いは 学生帽・総皮のランドセール・紺サージのセーラーのダブル四つボタン の上着・半ズボン ・黒長
下 ・皮短靴の服装は 母の手の温もりと共に記憶に鮮やかである
内地人の小学校は市内に2校あり何れも千人に近い8学年の児童が学び校舎はレンガ建築2階建で 一階教室はぺーチカ
二階へはルーカス仕様の石炭暖房であつた それと中学一校が公設され 現地人のそれは小・中学と建築様式に差異無く
公・私立と内地人の倍以上に加え 専門 学校も所在した
この地で成人し 続いて衛戍聯隊《えいじゅれんたい=軍隊が同じ所に長く置く部隊》に入営 終戦処理後ソビエト聯邦への
強制抑留《よくりゅう=留め置く》付きまで関わり いま「平成」の今日に至る波乱万丈?とまではいかなくとも それなりの人生
を過ごして居る
自 然
平壌図
生まれて半年も経たぬ秋 父の開教《かいきょう=海外で布教活動にあたる》新地の寺院へ母の 懐に抱かれて福井県の在
から遙々《はるばる》朝鮮に赴任したと言うと 西部劇の駅馬車語りめくが 否々! 既に平壌は都市化し 市電・水道・電話も
敷設され総督府《そうとくふ=植民地の役所》所在の京城に 次ぐ商工業都市となっていて かかる地への内地からの移住者は
都市生活に戸惑ったものだとの古老は語る
小学校入学時の装いは 学生帽・総皮のランドセール・紺サージのセーラーのダブル四つボタン の上着・半ズボン ・黒長
下 ・皮短靴の服装は 母の手の温もりと共に記憶に鮮やかである
内地人の小学校は市内に2校あり何れも千人に近い8学年の児童が学び校舎はレンガ建築2階建で 一階教室はぺーチカ
二階へはルーカス仕様の石炭暖房であつた それと中学一校が公設され 現地人のそれは小・中学と建築様式に差異無く
公・私立と内地人の倍以上に加え 専門 学校も所在した
この地で成人し 続いて衛戍聯隊《えいじゅれんたい=軍隊が同じ所に長く置く部隊》に入営 終戦処理後ソビエト聯邦への
強制抑留《よくりゅう=留め置く》付きまで関わり いま「平成」の今日に至る波乱万丈?とまではいかなくとも それなりの人生
を過ごして居る
自 然
平壌図
リフレー
居住地: 此岸
投稿数: 20
私も夢多き時代、もう70年も昔のこと(1935年頃)になりますが、現 北朝鮮の平壌で数年間を過ごした想い出があります。
現今の平壌を想像すると、胸が痛んでたまりません!当時の友人には、木浦、群山、とか南の出身者も居てみな 良い奴ばかりだったのに、どうして居るかと、思うとやりきれない思いです。
存命中に自由に往き来出来る日が来ることを待ち望み乍《なが》ら歳を取ってしまい、絶望です。アカシア並木の 美しい街でした。あぁ~あれから70年も!!
現今の平壌を想像すると、胸が痛んでたまりません!当時の友人には、木浦、群山、とか南の出身者も居てみな 良い奴ばかりだったのに、どうして居るかと、思うとやりきれない思いです。
存命中に自由に往き来出来る日が来ることを待ち望み乍《なが》ら歳を取ってしまい、絶望です。アカシア並木の 美しい街でした。あぁ~あれから70年も!!
自然
居住地: 横浜(福井)
投稿数: 22
リフレーさんコメント恐縮です
「35年頃に数年在壌」との由 私は平中に入学した年で 思い返しても子供の頃であって 当時のことは「想い出の平壌」と
題した「全平壌楽浪会編」の中での先輩方の投稿で知り 同窓会誌と併せ回顧の糧《かて》にしている次第です
自由な往来への御想いに首肯《しゅこう=うなづく》し 我なりの懐旧の念を暖めるばかりでですが 「あぁ~あれから70年も!!」 に感無量です
「35年頃に数年在壌」との由 私は平中に入学した年で 思い返しても子供の頃であって 当時のことは「想い出の平壌」と
題した「全平壌楽浪会編」の中での先輩方の投稿で知り 同窓会誌と併せ回顧の糧《かて》にしている次第です
自由な往来への御想いに首肯《しゅこう=うなづく》し 我なりの懐旧の念を暖めるばかりでですが 「あぁ~あれから70年も!!」 に感無量です