昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。
|
[No.163]
Re: 何と言っても 白ご飯!
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/09(Sun) 17:40
[関連記事] |
さんらく亭さん、 ザックスさん オアシスさん みなさん
> > 戦時中、中学から農家へ手伝いに行って食べた白いご飯、最高に美味かったですね。
> > あるとこにはあるんだ、と思いました。その頃は芋おじやとかを
> > 啜っていた時代でしたから。
> 戦時中の「食い物の恨み」は70年経ったいまでも忘れません(;_;)(;_;)
> 疎開先で配給だけで3人の食べ盛りの子を抱えた母は、近所の世話焼き
> にいわれるままに京都から嫁入り道具で持ってきた箪笥や着物類を次々に
> 手放してその代わりに農家から多少の白米や野菜をわけてもらっていました。
> 中学1年だった私はそれが口惜しくて母親に喧嘩を売ったが敵いませんでした。
あの頃の農家は天国だったと自分たちで言っているようです。(今は天国ではない)
> 中学の寄宿舎の食事は茶碗の中に顔が浮かんで見えるような薄い粥(麦7米3)
> と薩摩芋の茎と葉っぱのオヒタシと牛蒡の煮付けが定番でしたが、親元が農家
> の子だけは家から白米の差入れがあって特別待遇でした。
> 我ながらイヤになるほどよく憶えています。
私は終戦後の食べものの思い出は、白米ではなく
ジャガイモ、カボチャ、トウモロコシ、小麦粉だんご、大豆や麦でした。
麦芽の水飴も覚えています。
> そういう潜在意識のせいか、白米はあまり食べません。長年ずっと雑穀米が
> わが家の常食です。美味しいですよ(^_-)/
私は米も食べますが、米以外のものを食べるのに慣れました。
パン、うどん、ソバ、ジャガイモ、サツマイモ、大豆など。 雑穀は種類も多くて期待できますね。
1993年(平成5年)は東北北海道が大冷害の年で
スーパーにもコンビニにも米が売っていなくて、みんな苦労しました。
あれから米離れを無意識的にも意識的にもするようになったようです。
米だけに頼ってはいけない、雑穀もあると思ったのでした。
[No.162]
和食的なラーメン
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/09(Sun) 17:24
[関連記事] |
画像サイズ: 648×466 (53kB)ラーメンにはいろんな種類があり
日本全国各地のラーメンを全部は食べきれませんが....
ここに紹介するラーメンは日本食的です。
ねぎ、なると、麩、ワカメが載っています。(ワカメの代わりに海苔がのっている場合も少なくないですね)
チャーシューやメンマ(シナチク)はいちおう入っていますが。
[No.161]
Re: 何と言っても 白ご飯!
投稿者:さんらく亭
投稿日:2014/03/09(Sun) 17:19
[関連記事] |
ザックスさん オアシスさん みなさん
> 戦時中、中学から農家へ手伝いに行って食べた白いご飯、最高に美味かったですね。
> おかずは忘れました。
> あるとこにはあるんだ、と思いました。その頃は芋おじやとかを
> 啜っていた時代でしたから。
戦時中の「食い物の恨み」は70年経ったいまでも忘れません(;_;)(;_;)
疎開先で配給だけで3人の食べ盛りの子を抱えた母は、近所の世話焼き
にいわれるままに京都から嫁入り道具で持ってきた箪笥や着物類を次々に
手放してその代わりに農家から多少の白米や野菜をわけてもらっていました。
中学1年だった私はそれが口惜しくて母親に喧嘩を売ったが敵いませんでした。
中学の寄宿舎の食事は茶碗の中に顔が浮かんで見えるような薄い粥(麦7米3)
と薩摩芋の茎と葉っぱのオヒタシと牛蒡の煮付けが定番でしたが、親元が農家
の子だけは家から白米の差入れがあって特別待遇でした。
我ながらイヤになるほどよく憶えています。
そういう潜在意識のせいか、白米はあまり食べません。長年ずっと雑穀米が
わが家の常食です。美味しいですよ(^_-)/
さんらく亭@甲子園
[No.160]
Re: 聞いている三大珍味
投稿者:オアシス
投稿日:2014/03/09(Sun) 13:57
[関連記事] |
半睡さん、こちらこそ ご無沙汰です。
世界の三大珍味
どれもとっても美味そう。
今なら、高級なレストランで 贅沢な雰囲気でですね。
オアシス
>
> > 昔はウニ、このわた、からすみと聞いていました。
> > ウニは昨今漁獲量が増えたのか 珍しく無く外した方が良いかも。
>
> 一説には、ウニの代わりにクチコ(なまこの卵巣を干したもの)というのもあります。
>
> > 今日の三大珍味は???
>
> なんでしょうね。難しいです。
>
> 世界の三大珍味は、キャビア、フォアグラ、トリュフ、
> 中国の三大珍味は、フカヒレ、燕の巣、(干し)アワビ
> と言うようですが。
>
> 半睡
[No.159]
Re: 何と言っても 白ご飯!
投稿者:オアシス
投稿日:2014/03/09(Sun) 13:53
[関連記事] |
くるくるさん,男爵さん、ザックスさん 今日は。
ザックスさんと似て時期の一寸遅く、全く同じに近い思いを
しました。
戦後すぐの苦学時代、道路測量を役所の出先でやりました。
地元は少しでも早く立派にと思って役所に気遣いをしたん
でしょう。
われわれアルバイトの苦学生にまで気を使ってくれて、
白米飯(銀シャリ)を腹いっぱい食べさせて呉れました。
千万人餓死説まで出た時代で、、、
私たちにも、山盛りの飯を。
炊きたてのそれに醤油をぶっかけて、最高に旨かったです。
成長期、お腹と背中がひっつきそうな時、活き返る思いで
した。
オアシス
>
> > > なにしろ停電で
> > > ガスも使えない、水道も出ないという人が多かったですから。
>
> > 生の声、身に沁みます。
> >
> > 普通に炊き立ての白ご飯を食べることができる幸せ。
> >
> > 朝ドラ≪ごちそうさん≫を見ていても、毎日そう感じます。
>
> 普通の生活ができることは大変幸せなことですね。
>
> 体の都合で食事制限などあれば
> 食べたいものも食べられません。
>
> 食事制限のある人が
> 自分の前で他人がぱくばくと食べているのを見るのは辛いし、腹が立ちますね。
>
> ここで美味しいものを紹介してくださる方々は
> やはり健康に恵まれた方なのでしょう。
[No.158]
にしんそば
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/09(Sun) 13:26
[関連記事] |
画像サイズ: 550×395 (38kB)札幌ではよく食べる
にしんそば
身欠きにしんが入っているのです。
これは京都の名物と聞きます。
本日はひさしぶりに食べた
にしんそば でした。
[No.157]
Re: 白菜漬け
投稿者:ザックス
投稿日:2014/03/09(Sun) 09:47
[関連記事] |
これは旨そう。これとご飯があれば何もいりませんね。
くるくるさんはパープルさんでしたか。
[No.156]
Re: 鮭の塩辛
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/09(Sun) 05:43
[関連記事] |
安房守さん おはようございます
> 塩辛に凝っている頃、
> 「鮭のめふん塩漬」「鮭の喉笛の塩辛」の珍味を味合ったことがあります。
鮭のめふんとは、鮭の腎臓のことで
北海道にいた時は
高価なものだから、見たことも食べたこともありませんでした。
[No.155]
Re: 聞いている三大珍味
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/09(Sun) 05:39
[関連記事] |
半睡さん、 オアシスさん、みなさん
> > 今日の三大珍味は???
>
> なんでしょうね。難しいです。
>
> 世界の三大珍味は、キャビア、フォアグラ、トリュフ、
> 中国の三大珍味は、フカヒレ、燕の巣、(干し)アワビ
> と言うようですが。
アエロフロート機内で食べたキャビアは、柔らかいが塩分たっぷりでした。
みんな感激して食べていましたが。
ファグラはフランス土産をもらって食べましたが、濃厚すぎて
リピートはしなくていいです。
フカヒレも干しアワビも三陸のものが中国に輸出されています。
日本の鮭とかリンゴとかも、安全な食べもの、質の良いものとして、中国でも価値があるようです。
[No.154]
Re: 何と言っても 白ご飯!
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/09(Sun) 05:33
[関連記事] |
くるくるさん
> > なにしろ停電で
> > ガスも使えない、水道も出ないという人が多かったですから。
> 生の声、身に沁みます。
>
> 普通に炊き立ての白ご飯を食べることができる幸せ。
>
> 朝ドラ≪ごちそうさん≫を見ていても、毎日そう感じます。
普通の生活ができることは大変幸せなことですね。
体の都合で食事制限などあれば
食べたいものも食べられません。
食事制限のある人が
自分の前で他人がぱくばくと食べているのを見るのは辛いし、腹が立ちますね。
ここで美味しいものを紹介してくださる方々は
やはり健康に恵まれた方なのでしょう。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | |