昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。
|
[No.23]
Re: ほや
投稿者:カレチ
投稿日:2014/03/02(Sun) 10:35
[関連記事] |
男爵さん、みなさん こんにちは
仙台に住んだことがあり、ほやを食べましたが、磯くささが好きになれませんでした
その磯くささがほやの良さだと地元の方はおっしゃておられました
和食とは素材の良さを生かし料理したものと考えます
ほやは包丁で切っただけで料理したとは言えないのでしょうか
ただし、フグやヒラメの薄造りは立派な和食とおもいます
東北地方では山形の芋煮会の芋煮、秋田のキリタンポが和食としてすきでした
熊本にも住んでおりましたが名物に馬刺しと辛子蓮根がありますが、個人的には馬刺しのほうが好きですが
和食としては料理した辛子蓮根だと思います
各地の和食を教えてください
カレチ
[No.22]
卵かけごはん
投稿者:くるくる
投稿日:2014/03/02(Sun) 09:46
[関連記事] |
時々 無性に食べたくなるもの。
卵かけごはん。
熱々ご飯に、新鮮卵。お醤油をポトリ。
美味しいですね!!
[No.21]
Re: 蕗
投稿者:くるくる
投稿日:2014/03/02(Sun) 09:43
[関連記事] |
画像サイズ: 590×254 (55kB)蕗も大好き。
蕗は、近所で摘むことができます。
蕗と筍のばら寿司・・・母のおはこ料理でした。
[No.20]
Re: ほや
投稿者:七君
投稿日:2014/03/02(Sun) 09:41
[関連記事] |
男爵さん、みなさん こんにちは
>「ほや」を食べるのは三陸地方です。
>
>北海道でもとれますが
>食べる人は、青森県、岩手県、宮城県の出身者でしょう。
>
>韓国では食べています。
>釜山の市場で見かけました。
そうなんですか。水戸に住んでいた時、大洗で売っていたので、おっかなびっくり買って帰り、
自分で調理して食べました。匂いはともかく、ああ、こういうものかと賞味しました。
二人とも、何でも食べてみたい人間ですので。
[No.19]
Re: つくし
投稿者:くるくる
投稿日:2014/03/02(Sun) 09:41
[関連記事] |
画像サイズ: 543×214 (38kB)男爵さん、えーさん
つくし 大好きです! というより、
山菜は季節をもっとも感じさせるので好きなのでしょう。
土筆摘み したいな〜。
摘めないので、近所の八百屋さんで、毎年求めます。
昨年4月の画像です。
[No.18]
Re: 和食と季節 蕗の薹
投稿者:えー
投稿日:2014/03/02(Sun) 08:55
[関連記事] |
男爵さん
和食についてはなにも言えないので
たぶん書き込むことはないと思っています。
がしかし
ここを読んで
つくしを食べる人はいませんか?
私に言わせれば
つくしを食べない人はいませんか?
です
つくしは大好物で春のシーズンには何度食べます。
いろんな人が持ってきてくれますよ。
堤防の土手で取ってきたからと
卵とじにして食べるのが大好きです。
[No.17]
味覚 その有難く 尊いもの。
投稿者:オアシス
投稿日:2014/03/02(Sun) 08:38
[関連記事] |
何かの本か、聞きかじりで五感の内一番早く衰えるのは味覚で、
8歳位からと思ってました。
だからソムリエなどは歳を取ったら資格を取るのがそりゃ大変
と、、、
今咲きgoogleで検索していたら
http://zatsutama.net/archives/21698951.html
以上のように視覚が一番早く衰えるとか、むべなるかなです。
で、味覚が早く衰えるとしたら寂しいですね。特に季節の
風味 例えば今なら蕗の薹 秋の茗荷など、、、
贅沢をして過して来なくっても色んな機会に色々な料理を食べ
味覚が肥えてきますよね。
実を持って いや舌ですか、楽しく幸せを感じながら豊かな味覚
を身につけて、更に 味わい深く感じて行く。楽しい嬉しいですね。
昔「味道」と云う言葉を使い(茶道・香道などがあるのに)、
味道を提唱していました。 お笑いですが、、、
その入門の要件 至って簡単。
1、何でも食べられる。好き嫌いがあっても食べられる。
2、極端な話、古くなった肉や魚も食べられる。
これは牛肉も刺身も物によって少し時間を置いたほうが旨い
ものが現実にある。
と云う訳で今でも自分勝手に味道を提唱しております。
で、食べる行儀 例えば口の中でぐちゃぐちゃなどもってのほか。
その作法や行儀について 私は全く小さくなってなきゃの者です
が、己の事はさて置いて、、、
兎に角何でも美味しく 特に先の大戦後の強烈な食糧難の真っ最中
、背中とお腹がひっつきそうなひもじさの中で成長期を迎えた私
炊きたての銀シャリにお醤油をぶっ掛けて食べたのが今でも忘れ
られない私です。
[No.16]
健康になる和食
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/02(Sun) 08:04
[関連記事] |
健康になる和食(1)
コレステロール値を下げたい人へ
http://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%92%8C%E9%A3%9F%E3%80%881%E3%80%89%E2%80%95%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%80%A4%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%B8-%E5%B7%9D%E5%8E%9F-%E6%B8%89/dp/4879543578
このシリーズはいろいろあるようです。
http://honto.jp/netstore/pd-book_01545868.html?partnerid=p-hmp19325
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-hmp19325&bibid=01563321
http://honto.jp/netstore/pd-book_01570100.html?partnerid=p-hmp19325
ある人の感想
「夫の中性脂肪値が高く病院から食事指導があったので、レシピの参考に購入しました。
味付けが上品でとてもおいしいので、食事制限をしているとは思えないほど満足できました。
料理制作が「ゆず亭」料理長の川原渉さんだそうで、この上品な味は頷けてしまいます。
巻末には、料亭の味再現「味付け早見表」や食材の基礎知識が載っていたり、
レシピには応用や作り方のこつと勘どころが書いてあったのでとても参考になりました。
健康になる和食−弐も料理制作は川原渉さんだったので同時購入しました。
もちろんこちらもおいしかったです★ 」
春の献立例
あじの湯煮
うどの木の芽みそあえ
竹の子ご飯
はまぐりの潮汁
冬の献立例
いわしのつみれ鍋
干し柿とせりのごま酢あえ
菜飯
里芋のみそ汁
糸こんにゃくのいり煮・キーウイ酢あえ
[No.15]
Re: ほや
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/02(Sun) 07:00
[関連記事] |
[No.14]
ほや
投稿者:男爵
投稿日:2014/03/02(Sun) 06:55
[関連記事] |
画像サイズ: 361×334 (18kB)「ほや」を食べるのは三陸地方です。
北海道でもとれますが
食べる人は、青森県、岩手県、宮城県の出身者でしょう。
韓国では食べています。
釜山の市場で見かけました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | |