[掲示板へもどる]
一括表示

[No.3] 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/01(Tue) 09:13
[関連記事

辛子明太子
画像サイズ: 300×300 (61kB)
皆様、こんにちは。

福岡には「知られている」名物、辛子明太子が
あります。
面白い事に、私の周りでは、それぞれ拘りがあって、
各自、好みの店が違うのです。

漬け汁がなくてカラリとしているもの
漬け汁にドップリ浸っているもの
無着色のもの
赤いもの

私は昆布漬けで、無着色のものが大好きですο(*^▽^*)ο

ある所が人気店のランキングを出しました。
添付しますね。
ご存知の店がありますか?

☆≡Ω(^▽^)Ωお啓≡☆


[No.6] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/01(Tue) 09:34
[関連記事

お啓さん

> 漬け汁がなくてカラリとしているもの
> 漬け汁にドップリ浸っているもの
> 無着色のもの
> 赤いもの
>
> 私は昆布漬けで、無着色のものが大好きですο(*^▽^*)ο
>
> ある所が人気店のランキングを出しました。
> 添付しますね。
> ご存知の店がありますか?

 あれあれ、付け汁 から お店まで いろいろあるのですね。
 私は「違い」を知りませんでした。

 でも、辛子明太子大好きです。
 そのまま、ご飯に乗せたり、茄子や、長薯の明太子和えにしたり。
 (明太子和えには、マヨネーズと酢橘の汁を加えます)


[No.22] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 00:33
[関連記事

マーチャン、こんばんは。

>  あれあれ、付け汁 から お店まで いろいろあるのですね。
>  私は「違い」を知りませんでした。

そうなんですか!
近所の友人達は、それはそれはウルサイですよ(笑)
絶対に「○○が好き、○○に決めている!」・・、なんて。

>  そのまま、ご飯に乗せたり、茄子や、長薯の明太子和えにしたり。
>  (明太子和えには、マヨネーズと酢橘の汁を加えます)

へぇ〜・・、茄子や長薯の明太子和えですか?!
やった事ないです。

今度、やってみますね(*^-^*)
有難うございました。

お啓


[No.10] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/02(Wed) 00:22
[関連記事

議論百出する前に こちらをどうぞ(^^)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E5%AD%90%E6%98%8E%E5%A4%AA%E5%AD%90

昔は 安いおかずでしたが
山陽新幹線開通を期に高騰しました
これみな東京人のなせるワザ

本当の味覚よりネームバリューだけで
高いものを買う

何にでも言えることですが
困ったもんです

私は生食が好きです


[No.23] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 00:37
[関連記事

白兎山人さん、こんばんは。

> 昔は 安いおかずでしたが
> 山陽新幹線開通を期に高騰しました
> これみな東京人のなせるワザ

え〜!そうだったんですか?
新幹線開通が、明太子を高価にしちゃったなんて・・・。
もう少し安いと良いのに・・、と思っています。

> 本当の味覚よりネームバリューだけで
> 高いものを買う

まあ、理由はあるらしいですよ。
輸入物ではなく、北海道産のタラコを使うとか、
合成の添加物を使って居ないとか・・・。

> 私は生食が好きです

私も絶対生食が好きですが、レアに焼いたものを
我が夫は好みます。

お啓


[No.25] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 01:04
[関連記事

Re: 辛子明太子
画像サイズ: 600×450 (72kB)
お啓さん こんばんは

実は昨日韓国の方から ドッサリ送って来ました(1kg)
メールで美味しい食べ方の例の紹介がありましたので
ここでも紹介して見ます

辛子明太子数個を皿に載せる
包丁で数回切り目を入れる
少量のゴマ油をかける
刻みネギとゴマをふりかける
ラップをして電子レンジで30秒

やって見ようと思いますが
一人で一度に数個は食べないので
個数や レンジ秒数は 加減します(^^)


[No.32] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 11:34
[関連記事

山人さん、こんにちは。

> 実は昨日韓国の方から ドッサリ送って来ました(1kg)

わ〜、羨ましい〜・・・。

> 辛子明太子数個を皿に載せる
> 包丁で数回切り目を入れる
> 少量のゴマ油をかける
> 刻みネギとゴマをふりかける
> ラップをして電子レンジで30秒

美味しそうですねぇ〜・・。
30秒かけると、かなり中は火が通って
いるでしょうね。
これをごはんと一緒に食べると、相性
抜群かも!!

> やって見ようと思いますが
> 一人で一度に数個は食べないので
> 個数や レンジ秒数は 加減します(^^)

ほんと、一度に一個で充分だと思いますよο(*^▽^*)ο

お啓


[No.29] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 10:54
[関連記事

お啓さん、ツリーのみなさん  オアシスです。

福岡・博多は 昭和22年から37年まで、苦学生〜社会人・所帯をもった
、長男を授かった迄青春時代を送った 第二の故郷、懐かしいーーい!土地です。

明太子、水炊き(福岡では鳥鍋のことをこう云う)、英ちゃんうどんが強烈に
印象に残っています。

昭和24年に博多の中洲で、日本で初めて発売されたという「辛子明太子」は
いまや福岡の土産物の代表ですが、明太子の生みの親は実は味の明太子○屋の
創業者と云われており、創業余年。大いに当てましたね。
韓国語で明太(ミョンテ)といい、その子なので「明太子」というわけです。

水炊きは、鶏の鍋料理で 汁も「おじや」や餅などで料理が終わります。
だし は使わずに鶏を煮る、水から鶏を入れて煮るのが特徴のようです。
名店 新○浦の当時の経営者の次男坊は、旧制中・新制高校の同窓生です。

どちらも昭和20年代は高根の花でした。
英ちゃんうどんってのが 川端町にあって、細ネギを入れ放題なのが人気で
した。ごぼう(博多ではごぼと云う)天が入っており、こちらは良く食べに
行きました。
ねぎは こうとうねぎ?ってたような、今は博多万能ねぎ(九条系細ねぎ)
って云っているようですね。

>
> 福岡には「知られている」名物、辛子明太子が
> あります。
> 面白い事に、私の周りでは、それぞれ拘りがあって、
> 各自、好みの店が違うのです。
>
> 漬け汁がなくてカラリとしているもの
> 漬け汁にドップリ浸っているもの
> 無着色のもの
> 赤いもの
>
> 私は昆布漬けで、無着色のものが大好きですο(*^▽^*)ο
>
> ある所が人気店のランキングを出しました。
> 添付しますね。
> ご存知の店がありますか?
>
> ☆≡Ω(^▽^)Ωお啓≡☆


[No.31] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 11:30
[関連記事

オアシスさん、みなさん、こんにちは。

そうでしたね〜、オアシスさんは福岡に
いらしたそうですね。

そうそう、博多には水炊きがあります。
まず最初に、鶏肉が入った、白濁したスープを湯のみで
頂くのです。
これでこの鍋の味を見るのでしょうが、小ねぎと
塩少々を入れて飲むそのスープの美味しい事!!

> 水炊きは、鶏の鍋料理で 汁も「おじや」や餅などで料理が終わります。
> だし は使わずに鶏を煮る、水から鶏を入れて煮るのが特徴のようです。
> 名店 新○浦の当時の経営者の次男坊は、旧制中・新制高校の同窓生です。

ここが博多では一番の有名店!!
そうだったのですか。
当時は、とても高級店でしたよね。
今は手頃な値段で出されているようですよ。

全国放映でかなり有名になったのは、「長○」です。
3000円で、タップリ食べられます。
かなり美味しいので、いつも満員なんですよ。

> 英ちゃんうどんってのが 川端町にあって、細ネギを入れ放題なのが人気で
> した。ごぼう(博多ではごぼと云う)天が入っており、こちらは良く食べに
> 行きました。
> ねぎは こうとうねぎ?ってたような、今は博多万能ねぎ(九条系細ねぎ)
> って云っているようですね。

今も、英ちゃんうどん、ありますよ〜ο(*^▽^*)ο
天神には、英ちゃんうどんと因幡うどんが並んでいて
それぞれ好みがあったものです。

昆布と鰹節のダシが良く効いた澄んだダシ・・、これが
私の中のうどんと思っていたら、東京に行って
うどんやさんに連れて行ったもらったら、お出汁が
真っ黒でビックリしました。

そういえば、ゴボ天って、ありますか?
息子達は、ごぼう天はアチコチでは無いよ、と
言って居ます。

話が尽きなくなりました(^_^;)

☆≡Ω(^▽^)Ωお啓≡☆


[No.37] Re: 辛子明太子 投稿者:まや  投稿日:2009/12/03(Thu) 19:49
[関連記事

お啓さん、オアシスさん、白兎山人さん & 明太子好きな皆さん、今晩は!

 私も福岡を故郷にする一人、仲間に入れてくださいませ。

 明太子大好き人間ですが、子供のころは「タイノマコ」でした。
 「辛子明太子」が出たのは戦後ですよね。

 鳥の水炊きは博多生まれの料理?
 そういえば正月の「お雑煮」も鶏肉が主要な出汁で、お澄ましでした。

 築地に「明石」という鳥の水炊きをメインにする料亭があったのですが、今もあるでしょうか?

 あと、今では関東でもよく知られている「筑前煮」・・・これはどこでも食べられそうですが、この前石垣に旅行したときに宿で出された「筑前煮」は近年たべたなかでは最高の筑前煮でした。今年は自分で母のやり方を思い出しながら煮てみるつもりです。
 
 できるかどうかは食べる時の楽しみに(^_-)

まや 〜所沢〜


[No.40] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 21:02
[関連記事

まやさん、 お啓さん、白兎山人さん & 明太子好きな皆さん、今晩は!
>
>  明太子大好き人間ですが、子供のころは「タイノマコ」でした。
>  「辛子明太子」が出たのは戦後ですよね。
>
確か昭和23年と聞いています。始めは辛子汁を注射して作っていたなんて
話まであります。

>  鳥の水炊きは博多生まれの料理?
>  そういえば正月の「お雑煮」も鶏肉が主要な出汁で、お澄ましでした。
>
他所では鳥鍋って呼び方の所が多いんじゃないですか。
>  築地に「明石」という鳥の水炊きをメインにする料亭があったのですが、今もあるでしょうか?
>
聖路加病院となりの東京新阪急ホテル内にあるようです。

>  あと、今では関東でもよく知られている「筑前煮」・・・これはどこでも食べられそうですが、この前石垣に旅行したときに宿で出された「筑前煮」は近年たべたなかでは最高の筑前煮でした。今年は自分で母のやり方を思い出しながら煮てみるつもりです。
>
あららは結婚以来50年連続のように作っています。
博多では「がめ煮」と言いますね。 がめるは方言で寄せ集めるって意味とか。 

                            オアシス
>
> まや 〜所沢〜


[No.44] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 20:37
[関連記事

まやさん、オアシスさん、明太子大好きな方々、こんばんは。

>私も福岡を故郷にする一人、仲間に入れてくださいませ。

わ〜、嬉しいですο(*^▽^*)ο

> >  明太子大好き人間ですが、子供のころは「タイノマコ」でした。
> >  「辛子明太子」が出たのは戦後ですよね。
> >
> 確か昭和23年と聞いています。始めは辛子汁を注射して作っていたなんて
> 話まであります。

昭和23年は、私が生まれた年ですよ〜♪ルン
「タイノマコ」と言っていたのですね。

「鯛の真子」といえば、新鮮なものがゲットできた時、
我が家では良く料理します。
醤油味の出汁が煮立った時に入れると、パァ〜ッと花開くように
切れ目が開くので、フキと一緒に炊き合わせにしたりして・・。
話が逸れました。<m(__)m>

> >  あと、今では関東でもよく知られている「筑前煮」・・・これはどこでも食べられそうですが、この前石垣に旅行したときに宿で出された「筑前煮」は近年たべたなかでは最高の筑前煮でした。今年は自分で母のやり方を思い出しながら煮てみるつもりです。
> >
> あららは結婚以来50年連続のように作っています。
> 博多では「がめ煮」と言いますね。 がめるは方言で寄せ集めるって意味とか。 

東京に行って、がめ煮と言っても通じないよ、と息子が
申しておりました。
関東では「筑前煮」というのだ、と。

まやさんが召し上がった筑前煮は、とっても美味しかったようですね。

私もようやく自分の味になった気がします。
中々難しいです〜・・・。

お啓


[No.43] Re: 辛子明太子 投稿者:瀬里恵  投稿日:2009/12/04(Fri) 16:06
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

お啓さん、ツリーの皆さん、今日は…。

> 福岡には「知られている」名物、辛子明太子が
> あります。

> 私は昆布漬けで、無着色のものが大好きです

> ある所が人気店のランキングを出しました。

> ご存知の店がありますか?

瀬里恵は無着色の激辛が好きです。
今日、大牟田に住む妹から、ふくやの辛子明太子が
到来しました。

今夜の食卓が楽しみ…(笑)


           瀬里恵


[No.46] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 20:44
[関連記事

瀬里恵さん、みなさん、こんばんは。

> 瀬里恵は無着色の激辛が好きです。

え〜?激辛がお好きですか(゜◇゜;)スゴイ!

> 今日、大牟田に住む妹から、ふくやの辛子明太子が
> 到来しました。

「ふくや」は辛子明太子を、初めて製造・販売した店として
有名ですね。
変わらない味に、とてもファンが多いです。
鹿児島の友人は、絶対にここが好きだと言っています。

> 今夜の食卓が楽しみ…(笑)

もう召し上がった頃ですね。
大いに満足なさった事でしょう!!

お啓